YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-05-13 (月)


[一語一絵]

米国産牛肉に危険部位混入 / 2006-01-21 (土)

昨年末にようやく道が開けたばかりの米国産牛肉の輸入再開。[External]農林水産省動物検疫所成田支所、および[External]厚生労働省成田空港検疫所において除去されていなければならない特定危険部位「せき柱」が付いたまま輸入されている米国産冷蔵牛肉が見つかった。

どうみても背骨
[External]農林水産省提供

[External]農林水産省[External]発表によると、「41箱の3箱」から見つかり、「本件の原因について米国政府から報告があるまでの間、すべての米国産牛肉の輸入手続を停止する」そうだ。

しかし、映像を見る限り「混入」というより「除去してない」という印象だ。事実、「検査官ですら除去の必要性を認識していなかったという事なので、全くもってお粗末としか言い様が無い。「わずか一月でこのザマってどういう事よ?」と思ったのだが、[External]読売新聞[External]記事を読んで納得。「特定危険部位を除去する」という対応はあくまでも日本向け輸出品のみの措置らしい。

って事は、裏返すと国内向けは特定危険部位をそのままにした状態で流通ルートに乗せているという事であり、悪戯に自国民を危険に晒しているという事になりはしないだろうか?こわっ!!

ここまで原材料の調達に奔走して「来月11日より部分再開」とした打ち出した矢先だった[External]吉野屋は言うまでもなく、なしくずし的に輸入再開を決めた政府自民党も冷水を浴びせらた形でメンツ丸つぶれだ。

自分を含めて吉牛復活を期待していた消費者のガッカリは何処にぶつければいいのか?

【参照】
●YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/
米産牛肉、輸入再開を正式決定…年内にも店頭に 2005年12月12日
牛丼再開「1月にも」「今は使わぬ」…割れる対応 2005年12月12日
米国産牛肉、再び輸入禁止…危険部位が混入 2006年1月20日
米検査官、日本向け基準認識せず…農務長官が謝罪 2006年1月21日
吉野家の牛丼再開「お預け」…米牛肉輸入禁止で延期 2006年1月21日
輸入された米国産牛肉、農水省が写真公開 2006年1月21日
●日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/
米産牛肉、輸入再開後第1弾が成田空港に到着 2005年12月16日
吉野家の牛丼、2年ぶり復活・まず来月11―13日 2006年1月18日
吉野家、牛丼再開の延期不可避に 2006年1月21日
●農林水産省 http://www.maff.go.jp/
米国から到着したせき柱を含む子牛肉の確認について 2006年1月20日


[一語一絵/IT系]

DVDからMP3作成 / 2006-01-20 (金)

今日はの予報だったので大人しくバス通勤。BGMは一青窈『&』。透明感と訴求力がバランスする彼女のボーカルがどんよりと薄暗い福岡の空にも相まって、いつもの見慣れた景色なのに微妙に切なかった。

そういえばiTunes管理下のAACなので普通のMP3プレーヤーで持ち出す事ができなかった『ハナミズキ』が、『&』の特典DVDにライブ版が入っていた事を思い出したので、DVDからサウンドを抜き出してMP3を作成してみる事に。

何はともあれ邪魔なCCS(Content Scrambling System:いわゆるコピーガード)を解除すべく、セオリー通り[External]DVD Shrinkか、[External]DVD DecrypterでHDDにまるっと吸い上げる。

DVD2AVI
DVD2AVI

続いてDVD2AVIAVIに変換。別にAVIにしたいわけでは無く、サウンドトラックを分離してWAVファイルに落すオプションを指定するのがポイントだ。チャプター指定ができない事もあり巨大なファイルができるのでディスクの空き容量に注意

あと何かしらのエンコーダーが入って無いとダメかもしれないので、怒られた時は[External]DivX[External]Windows Media Encorderでも入れておけばよい。

無事にWAVファイルができたら、[External]Audacityで必要な部分を切り出して、MP3で出力。おっと、[External]LAME MP3 Encoderlame_enc.dll の導入も忘れずに。

不幸にして[External]AudacityMP3のTAG設定を忘れたり間違えたりした時は、[External]Super Tag Editorで直せばよい。

【参照】
●DVD Shrink http://www.dvdshrink.org/
●アルテックダウンロードサイト http://www.altech-ads.com/
┗DVD Decrypter http://www.altech-ads.com/product/10001086.htm
●digital-digest http://www.digital-digest.com/
┗DVD2AVI http://www.divx-digest.com/software/dvd2avi.html "5. DVD2AVI 1.77.4"をGetすべし
●DivX http://www.divx.com/
●Audacity http://audacity.sourceforge.net/
●LAME Ain't an MP3 Encoder http://lame.sourceforge.net/
●Super Tag Editor http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/supertag/


[一語一絵]

コニカミノルタ、カメラから撤退 / 2006-01-19 (木)

昨年は[External]京セラCONTAXブランドで知られるカメラ事業に幕を下ろしたが、今度は[External]コニカミノルタが創業以来一世紀以上にも及んだ写真事業の終了を発表。

阿蘇涅槃像
α-7000[External]コニカミノルタWebサイトより

1873年に薬種問屋、小西六兵衛店として産声を上げた写真事業。社名を小西六と改め、国産初のカラーフィルム「サクラカラー」だけでなく「ピッカリコニカ」「ジャスピンコニカ」など、エポックメイキングなコンパクトカメラを世に出し、高度成長期において日本人の写真文化のすそ野を拡げた功績は大きい。

世界に先駆けてコンシュマー向けの実用的なAF一眼α7000を発売し、当時いま一つパッとしなかったミノルタの名を一躍世界に知らしめた「αシステム」等、一部のDNAは[External]ソニーのデジ一眼に引き継がれるそうだが、一つの時代を築いたαブランドがこういう形で終焉を迎えた事には、やはり一抹の寂しさを禁じ得ない。

ちなみに先日は[External]ニコンもフラッグシップの「F6」とフルマニュアル入門機「FM10」を除くフォルムカメラの生産終了を発表。ま、市場のニーズが完全にデジカメに傾いたのでフィルムカメラの生産縮小は極めて自然な経営判断であり当然の結果だと言える。

つか、「FM10」残った事の方が驚きだ。このあたりに[External]AF一眼EOS 5機種をラインアップする[External]キャノンに対する[External]ニコンの静かなライバル意識が垣間見える。

【参照】
●ITmedia http://www.itmedia.co.jp/
京セラ「CONTAX」、銀塩・デジタルとも出荷終了へ 2005年4月12日
ニコン、銀塩カメラを大幅縮小 2006年1月12日
コニカミノルタ、カメラから撤退 ソニーが「α」を継承 2006年1月19日
●はてな http://d.hatena.ne.jp/
┣キーワード コニカミノルタ
┗キーワード コニカ


[一語一絵]

ももち浜最速ルートへの道 / 2006-01-18 (水)

ここんとこ仕事場はもっぱら百道浜。パソコンの移動がある時はクルマで通勤しているが、荷物と雨の心配が無い時はXLR出動出勤だ。福岡市東区箱崎から早良区百道浜までルートはいくつもあるが、一番速いのは言うまでもなく[External]都市高速東浜ランプまで2km,百道ランプから200mほどなので所要時間は15分くらいか。

残念ながらXLR125Rでは利用できないし、この程度の距離で600円を取られるのは「もったいない精神」に反する。そゆわけで、裏カイダーYANOさんのチョイスするももち浜最速ルート[External]都市高速の下を通る、まさに文字通りの下道だ。

ゆめタウン博多を脇を抜けて東浜から入って新千鳥橋を渡って中央埠頭へ。[External]マリンメッセ福岡を横目に[External]博多ぴあトピアを潜る文字通りぴあトピアトンネルを抜けると、博多埠頭[External]ベイサイドプレイス博多に出る。

さらに信号を真っ直ぐみなと大橋へ。下ってすぐの直角右ターンを慎重に。ここで[External]都市高速とは別れて須崎埠頭を廻り込んだ後、気だるい朝のラブホ街を通過して須崎1号交差点を直進。ここまででだいたい15分

長浜卸売市場に沿ってかもめ広場に抜ければ、後は荒戸給油センターまですんなり。ここまで[External]博多港横断快速ルートだ。

再び[External]都市高速の下を西へ向かう路線バスではお馴染みのルート。西公園を過ぎて福浜に入ると[External]福岡Yahoo!JAPANドームが見えてくる。地行浜[External]ホークスタウンを右に折れ、[External]福岡Yahoo!JAPANドーム[External]JALリゾートシーホークホテル福岡が目の前だ。

最後は桶井川にかかるよかトピア橋を渡れば目的地の百道浜。ここまでおよそ25分、クルマでも約30分のルートだ。ちなみに最短ルートは妙見通り那の津通り。空いている時なら20分足らずだが、ラッシュ時はうんざりするルートである。

ちなみに今日のBGMは活動休止した [External]THE HIGH-LOWS が先日リリースした最初で最後のベスト盤『FLASH~Best~』。リズミカルでキャッチーなメロディーは馴染みも良く、ちょっとくらいの寒さは吹き飛ばしてくれる。今までThe Blue Heartsだと思ってた楽曲がTHE HIGH-LOWSだったりしたのに今さら気付いたりf(^^;;、中心メンバーは同じだとは言え、改めて聴くと意外と新鮮だ。

帰路も同じ道を帰る。みんなが帰りを急ぐ夕方は集中力を高めとかないと危ないので、ホンダユーザーならずとも走り出したくなる名曲『日曜日よりの使者』をヘビーローテーション♪で快走。でも4回聴いたところで着いちゃったから、やっぱり帰路も25分ほど。いかに信号と右折の少ないルートを選ぶかというのがポイントだなぁ。

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: はなたけ (01/19 21:39)
またまた、ごぶさたしております。
あと5日程しのげば1ヶ月程暇になります。(2月じゃな~)
須崎埠頭を廻りこんだ後、ラブホの前を通過し某競艇場(笑)沿いを走り
KBCシネマの交差点に出れば、10秒くらい短縮できますよ・・・
須崎交差点の信号にもよりますけどね。
2: YANO (01/19 22:26)
須崎はあまり引っかからないんですが、その先でだいぶ待ってしまうので
確かにあっちから右折した方が速そうですね~。さすがです。(^^)
お休みも2月じゃありがたみ半減ですね。

[一語一絵]

ライブドアショック / 2006-01-18 (水)

さて今日の[External]ライブドア騒動。取引開始前に[External]ライブドア株が一時売買停止になっただけでなく、取引件数が設計処理能力を越えてしまう危険性が生じた為に、通常の取引時間を20分残して[External]東証が自主的に全銘柄の取引を停止。明日以降も取引時間を30分短縮する事を決定した模様。

システム障害に起因しない処理能力不足によって株式売買システムを止めるなんて前代未聞。いわば[External]東証"DoS攻撃"を受けた形だ。

一人で株式市場を暴落させ[External]東証をも止めちゃうホリエモンがスゴすぎ!?と言うより、その程度でしかなかった株式市場が未熟であり、[External]東証もだらしなかっただけのような気がする。

ちなみに今日はライブドア株の取引は成立しなかったようだけど、明日も30分短縮で大丈夫なのかにゃ?

【参照】
●YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/
国民参加型の総裁選を…自民党大会、運動方針を了承 2006年1月18日
日経平均は大幅続落、1万5341円18銭 2006年1月18日
ライブドアの上場廃止を示唆…東証・西室会長兼社長 2006年1月18日
東証が全銘柄の売買停止、注文激増で処理能力限界に 2006年1月18日
東証売買停止で首相「先進国にふさわしい能力維持を」 2006年1月18日
●東京証券取引所 http://www.tse.or.jp/
売買の全面停止について 2006年1月18日
明日以降の株式等の売買の取扱い等について 2006年1月18日