YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-05-18 (土)


[一語一絵/ツーリング/2007]

阿蘇Explorer 19th - 『広域林道阿蘇東部線』 - / 2007-09-22 (土)

個別記事で航跡ログが表示されます

今朝も最低気温は25.6℃の熱帯夜。メッシュジャケットを着ててもガレージで支度をしてたら汗だくになり、8時10分頃にスタート。

いつものようにR3に向かうものの、月曜休みの週ならでは土曜出勤者の事情か、クルマが混雑してて空港通りに出るまで10分近く費やしてしまう。

やはり平日並みに混雑するR3を大人しく下って、5分遅れの8時35分太宰府インター出口iso氏と合流。

次のチェックポイントを日田に設定した後、R3に復帰。針摺を左に折れ県道112号福岡日田線へスイッチするが、やはりここも混んでいたのでいつものように裏道へ。県道77号筑紫野三輪線からR386甘木朝倉バイパスはさすがに順調。

車載気温表示は30℃を超えているが、強い陽射しが今日もさらに暑くなりそうな予感をヒシヒシと感じさせるに充分。土手ロードは倍速モードで軽くストレス発散。県道749号保木吉井線R210へ繋ぐいつものルートはいつものように。32℃を表示していた寺内トンネルを抜けて、9時55分日田一品街着。

ファームロードwaita快走
ファームロードwaitaにて

インターバルは15分。屯していたバイクが捌けた頃を見計らって、10時10分スカイ・ファームロードひたへ。R3の混雑具合から察するほどのクルマは無く、快適快速FunRide。まぁ、こっちは平日の方が空いているので当たり前っちゃ当たり前。

タンデムステップに固定した車載マウントの具合も思いの外良く、ローアングルからのインターバル撮影もなかなかGood。今度は風に煽られるストラップが写り込まないように改善したら、動画撮影もやってみよう。

11時8分瀬の本三愛ドライブイン着。さすがに気温は25℃にも満たず風が涼しく気持ち良い。15分のインターバルを置いて、やまなみハイウェイへ。思いの外風が強かったが、さすがにこのあたりは両側にススキの穂がたなびいて一足お先に秋の景色全開。

11時35分ミルクロード東コースへスイッチ。牧草地の間を縫うようなワインディングは、根子岳を見上げる豪快なアップダウンもあって、極上Fun Ride。11時42分坂の上R57へ復帰。

箱石峠を見下ろす
片側交互通行規制中箱石峠

いよいよここからが本日のメインテーマ阿蘇東側の新ルート開拓。片側交互通行規制中箱石峠を避ける秘伝の裏道R265箱石峠に抜け、大戸ノ口から県道218号上色見草部線にスイッチ。

予想に反して快適な二車線で「しめた!」と思ったものの、それも県道212号津留柳線にぶつかる7.4kmほどの間。「R325山都方面」を頼りにT字路を右折すると静かな山間集落を結ぶタイトな探索路となる。

不安を拭い去ってR325に抜けると高千穂方面へとステアリングを向け、12時34分[External]奥阿蘇大橋着。

坂の上からここまで32.3kmを52分。写真撮ったり迷ったりしたので実走行45分くらいかな。もちろん滝室坂坂梨まで下ってR265箱石峠R325高森峠をまともに越えると39kmほどなので、それよりは随分近くて早いわけだけどね。

さて約10分のインターバルで、12時45分にリスタート。

広域林道阿蘇東部線
広域林道阿蘇東部線にて

再びR325に抜けると高千穂方面へ2.4km。「農免農道」と書いてある案内標識のトラップに引っかかってちょっち行きすぎてしまったが、ほぼ90度に大きく曲がる右コーナーの出口付近を左折すると8月末に全線開通した「広域林道阿蘇東部線」に繋がる。

途中に信号は無く、ていうか、交差点も両手で数えられるほど。全線に渡って展望は効かず景色は単調、強いて言えばジェットコースターのような豪快なアップダウンや[External]阿蘇望橋があるくらい。

13時12分R57笹倉に到着。27分だがやっぱり所々写真を撮ったりしてたので、実走行25分くらいかな。GPS計測でも25kmなので、60km/hとなり計算も合う合うf(^^;;。

これにて探索モード終了。腹ぺこライダーはそのままR57をぐいぐい東へ。[External]竹田ドライブインを過ぎても止る気配無し。

13時35分竹田市天神丸福ドライブイン到着。とり天に魅かれつつも、やはり名物の唐揚げ定食\630をオーダー。

唐揚げ(もも)定食
竹田市天神丸福ドライブインにて

15分ほどで登場したど迫力の唐揚げ。これはもう手づかみで行くしかないでしょう。サクッと揚がっていて衣もクリスピー、身離れも良く食べやすい。今は無き朝霧のそれほどではないものの充分にジューシーでウマい。きっとビール大好きな人にはたまらない唐揚げ具合だろう。鶏肉の入った味噌汁もうまかったね。

ここは海抜266m。標高に反比例するように気温も一気に上昇し、車載気温表示は32℃。また汗だくになって14時20分にリスタート。さすがに走り始めると汗はすっと引いていくのが真夏のそれとは違うとこか。

R442をどんどこ登って海抜777m久住高原14時42分[External]どこでもかふぇTONCHAN到着。さすがに3連休とあってキャンプ場も賑わっていたが、こちらは今日も変わらずいつものように『沢水からの風』\350を所望。

ここに来て雲が出てきたが、陽射しを遮ってくれるおかげで風があると気持ち良い。

15時21分にリスタートし、15時39分奥黒川温泉[External]帆山亭で温泉休憩。今日は温めのお湯で気持ち良かった。

16時28分にリスタート。iso氏がリアタイヤにクギという時限爆弾を抱えてしまったので、帰路は大人しくR442R212で淡々と。

17時26分日田一品街を通過し、まだ明りが残るうちに土手ロードを通過。そのままR386甘木朝倉バイパスへ入って、18時06分ファミリーマート甘木三奈木店着。

15分のインターバルのあと、18時21分にリスタートしたらそのまま流れ解散。夜の帳が降りたいつものルートはいつも以上に慎重に。

最後は[External]ENEOS[External]セルフ福岡空港前SSで給油\145/L×14Lを済ませ、19時29分帰着。今日も375km、燃費的には26.8km/Lの快速ツーリングだった。

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: setosan (09/23 05:39)
気持ち良かったでしょうネ、秋だしぃ・・・・。
2: まこ (09/23 11:12)
阿蘇望橋付近ですね、
超快速ツーリングだったでしょう~~
3: YANO (09/23 12:09)
本文より先にコメント投稿された。(苦笑)
結構暑かったですけど、お山は「秋めいて」きてましたね。>setosan
いやいや、同行者もいましたし、初見はあくまでもクレバーに安全第一ですよ。
大人ですから。>まこさん
4: 禄太郎 (09/23 15:36)
はじめまして。いつも楽しく拝見させてもらってます。
昨日はYANOさんのレポでいつも出てくる山水亭に初めて行ってきました。
どうもYANOさんの20分くらい前を走っていたようです。
山水亭にはカミさん共々結構ハマってしまいそうです。
帰りには、これまたYANOさんのTOP写真で見た鍋ヶ滝にも寄って
きました。
これからもツーリングネタの参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
5: YANO (09/23 23:01)
禄太郎さん、初めまして。
山水亭を気に入られたようでこちらとしても嬉しい事です。
Webも拝見しましたが、あちこち行ってらっしゃいますね。
こちらこそ勉強させて頂かなきゃならないようですので、今後とも宜しくお願いします。
6: iso (09/24 00:13)
ご心配かけました。今日チェックしてもらったところ、パンクまでいってなかった
ようでした。ですが、多少ビードワイヤーまで、達している可能性があるとの事で、
一抹の不安が残ってますが、まずは、ちょっと様子見してからでいいでしょう。。
との事で、良かったです。交換までいっていたら・・・・
7: YANO (09/24 09:46)
お疲れでした。交換までいかなくて良かったねぇ。
また遊びに行きましょ~。
8: カズ (09/24 22:28)
「秘伝の裏道」
ウケました(^_^)

[一語一絵/IT系]

画像参照をガードする / 2007-09-21 (金)

ログチェックをしていると、最近画像ファイルをimageタグで直接参照しているサイト(ていうか主に中国の投稿掲示板)経由のアクセスが増えてきた。

個別記事へのいわゆる「直リンク」については問題無いが、全く無関係のページ内でいかにも自分が撮った写真のように表示されるのは無礼千万で面白くないので、取り敢えず規制してみる事に。

幸い、画像ファイルは全て~yano/imagesフォルダに纏めてあるので、/etc/httpd/conf/httpd.conf

<Directory "/home/*/public_html/images/">
    SetEnvIf Referer "bravotouring\.com|^$" OK_REFERER
    order deny,allow
    deny from all
    allow from env=OK_REFERER
</Directory>
という一節を追加するだけでおしまい。


[一語一絵/IT系]

eSATA事始め / 2007-09-20 (木)

先日、USBで接続した3.5'HDDにThinkPad T60のバックアップを取ったのだが、6.5GB程のバックアップに1時間以上掛かった。

SATA2E2-EC34とESAT-10A
[External]玄人志向 SATA2E2-EC34[External]Ainex ESAT-10A

[External]USB2.0の転送速度が約60MB/秒と言われているので、もっと高速なインタフェースを導入しようと思い、[External]玄人志向の外付[External]eSATAインターフェースExpressCard[External]SATA2E2-EC34を査収。4,212円[External]amazon.co.jp

[External]玄人志向の製品の例に漏れず、実態は[External]台湾LYCOM[External]EK102そのまんま。[External]Webサイトには"Linux 32bit / 64bit drivers support for RHEL 4.0 Up2, RHEL 4.0 Up3, SuSE 9.0 SP2, SuSE 9.0 SP3. See SiliconImage SiI3132."と書いてあるので、Linuxでも大丈夫そうなのは予想外の朗報だ。

さて、取り敢えず新しいHDDの物色は後回しにして[External]シリアルATAの内蔵ドライブをちょいと取り出してバックアップしてみようと思ったのだが、この期に及んで[External]eSATA[External]SATAのコネクタが違ってる事に気付いて驚いた。

ちなみに[External]eSATA[External]SATAの外部接続用インタフェース。電気的には全く同じなのだが、ホットプラグを考慮してあるせいか端子の形状が異なるらしい。

左がSATAで、右がeSATA
左が[External]SATAで右が[External]eSATAのコネクタ

ネットで[External]eSATA[External]SATAの変換ケーブルを探したものの、[External]eSATAそのものがまだ出回ってないのもあり、種類と流通量共に乏しく、なかなか値段の折り合いが付かない。

本日、[External]TWOTOP博多店[External]Ainex[External]eSATA変換ケーブルESAT-10Aがあるのがわかり、1,280円で査収。

というわけで、[External]SATA2E2-EC34を差してドライバをインストールした後、[External]シリアルATAの内蔵ドライブを接続すると、無事SCSIのドライブとして認識。

Explorerからのアクセスも問題無く、バックアップも期待通り30分掛からずに終了。やったね。

なおハードディスクはかなり熱を持つので、[External]裸族のビキニ等でエアフローを確保し、扇風機で冷却すると万全だ。

次は[External]シリアルATAの内蔵500GB1万円を切ったら、即買いだな。

【参照】
●玄人志向 http://www.kuroutoshikou.com/
[インターフェースボード] SATA2E2-EC34
●Ainex PC Parts http://www.ainex.jp/
eSATA変換ケーブル:ESAT-Aシリーズ
●CENTURY http://www.century.co.jp/
裸族シリーズ:裸族のビキニ:CRBK2


[一語一絵/IT系]

VMware Workstation 6 日本語版 / 2007-09-20 (木)

先週の放生会から日を追うごとに暑くなっている福岡

真夏の青空、復活!
福岡市博多区堅粕にて

今朝も熱帯夜だったが、見事なまでに鮮やかな夏の青空が暗示していたように、最高気温も34.9℃まで上がって猛暑日寸前。平年値が27℃なので、8℃も高い事に。

9月に17日目の真夏日は史上最多だそうだが、明日以降もこの暑さはしばらく続くそうなので、どこまで記録は伸びるのやら。

さて、[External]VMware WorkstationのVersion 6 日本語版が出荷開始。

ホストおよびゲストOSとしてWindows Vistaがサポートされた事と、「完全仮想化」のオーバーヘッドとなる部分を省いた「準仮想化」が新たにサポートされたのがウリかな。

ソフトウェア開発の観点からすると、ホストOS上のIDEから仮想マシン上で動作するプログラムのデバッグを行う事ができる「統合型仮想デバッガ」に興味津々。仮想マシンの動作記録再生とも相まって、テストの自動化・効率アップが期待できるかも。

30日間の限定版だが、[External]VMware Workstationの評価版も提供されているので、そのうち試してみたい。

【参照】
●日経ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/
Vistaが利用可能に,仮想化ソフト「VMware Workstation 6(日本語版)」が出荷 2007年9月19日
●@IT http://www.atmarkit.co.jp/index.html
VMware Workstation新版は「最高のデバッグツール」 2007年9月19日
●VMware http://www.vmware.com/ja/
ヴイエムウェア、VMware Tools をオープンソースのソフトウェアに 2006年9月11日
デスクトップPC仮想化ソフトウェア最新バージョンの日本語版を発売 2006年9月19日
★VMware Workstationの評価版の入手 http://www.vmware.com/ja/download/ws/eval.html

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: matsu (09/23 04:54)
うお。火曜に会社のVistaマシンに入れるお。
先月末にホストのVistaに5.5を入れて、ゲストに強引にMSDNのVista(Home Basic/Premium)を入れて予想通りのガッカリを体験したばかりなので・・・
2: YANO (09/23 11:56)
こっちはまたディスク増量しないとなんないかも…(-.-)

[一語一絵]

シャトルハイウェイライン破産申請 / 2007-09-19 (水)

2004年4月、難産の末に久里浜大分航路に就航したシャトルハイウェイライン

去る9月3日、横浜地裁横須賀支部に自己破産を申請し、事実上倒産した模様。負債74億5000万円。

最終的には燃料費の高騰が引き金になったと思われるが、就航から3年足らずでの事業終了は残念だ。

結局一度も乗船する機会が無かったしなぁ…

2005年6月に京浜航路を運休したマリンエキスプレスは既に会社も精算。今年2月から運休中の博多~直江津航路[External]東日本フェリーが経営再建の途上にあって運航再開の目処は立たず、これでまた九州~関東航路[External]オーシャン東九フェリーだけとなった。

【参照】
●シャトル・ハイウェイライン http://www.shline.co.jp/
●株式会社 帝国データバンク http://www.tdb.co.jp/
株式会社シャトル・ハイウェイライン 自己破産を申請 2007年9月3日
●横須賀市 http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/
横須賀市報道発表資料 2007年9月4日
●東日本フェリー http://www.higashinihon-ferry.com/
弊社運営航路「室蘭⇔直江津⇔博多」航路の運休期間延長について 2007年7月11日
●オーシャン東九フェリー http://www.otf.jp/

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: matsu (09/23 04:49)
あららら、そのうち子供の頃に旅行したなつかしの別府&九重連山とか思ってたのに・・・
この原油高の中、物流の輸送費だけが上がらない(上げられない)状況だとしょうがないのかなぁ。
個人的趣味は別にしても、物流はフェリー(フェリー&コンテナ船)&鉄道貨物にもっとシフトして欲しいものですが。
2: YANO (09/23 11:54)
自転車ならば鉄道でも飛行機でも輪行という機動力が残されてるからいいじゃん?
満載の荷物も積みっぱなしで良いというフェリーのメリットもポイント高いけどね。
いずれにしろ物流の選択肢が少なくなるという潜在的なリスクはそろそろ政策の出番かもなぁ。
××大地震で東名・名神の基幹路が全滅なんて充分ありうるんだし。