YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-07-25 (木)


[一語一絵/IT系]

SUGOCAの失効 / 2024-05-18 (土)

[External]「東京駅開業100周年記念Suica」は26年3月末で失効 JR東が告知 「427万枚中、250万枚が未利用」というニュースに反応。

カード裏面のご利用案内
新規発行から13年経過してのチャージ
アプリによる履歴表示

はたと思い出したのが2011年のJR博多CITY開業記念SUGOCA。

慌てて[External]SUGOCA[External]利用規約を確認したところ

(SUGOCAの失効)

第11条
SUGOCAの発売若しくはICカードの交換、SFの使用、SFのチャージ又はSUGOCA定期券の発売、払いもどし若しくは更新のいずれかの取扱いを行った日の翌日を起算日として、10年間これらの取扱いが行われない場合には、当該SUGOCAに係る利用者の権利は失効します。ただし、当社が特に認めた場合は、失効しないものとします。
と書いてあったので、残念ながら既に失効しているものと思われる。

子どもが大人料金で電車に乗るようになったら渡そうと思ってたのだが、まさか失効させてしてしまうとは大チョンボ(;_;)。

取り敢えず、駅に行って自動券売機にセットしてみたら普通に残高が1,500円と表示されたので試しにチャージしてみたところ、普通に1,000円チャージできた。もしかして延命のために1,000円チャージしてたの忘れてたかしらん?と思って履歴を見たところ新規発行額が1,500円で一度もチャージはしていない状況。

カード裏面の「ご利用案内」を確認してみたら

●本カードは機器等での最後のご利用日から10年間ご利用がない場合は失効します
と書いてあり、未使用なので失効タイマーがスタートしてなかったのかもしない。逆に[External]利用規約発売という文言は後から追加されたのかな?それとも記念SUGOCAなので「当社が特に認めた場合」にあたるのかしらん?

取り敢えず、失効してなくて良かったよ。

なお、この失効ルールは[External]交通系ICカードとしての共通の枠組みではなく、実際の取り扱いはカード発行会社やカードによっても異なるらしく、[External]ファイナンシャルフィールドによると

例えば、2022年6月に発行された「鉄道開業150周年 記念Suica」は、デポジットや残高が含まれていないうえ、2023年3月31日までという短い有効期限が設けられていました。
という「より短い」ケースもあったようなので、「必ずしもそうでない」と考え自分で確かめてみる事が肝要だ。

【参照】
●ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/
「東京駅開業100周年記念Suica」は26年3月末で失効 JR東が告知 「427万枚中、250万枚が未利用」 2024年5月16日
●Dailyおかげん http://okagen.cocolog-nifty.com/daily/
交通系ICカードの10年失効対応 2019年2月11日
●ファイナンシャルフィールド https://financial-field.com/
Suicaは10年間未使用だと失効する⁉ 失効後の対策は? 他の交通系ICはどうなの? 2023年9月19日
●私的行動ノート https://nomihata.blog.fc2.com/
交通系ICカードの〝10年で失効〟は必ずしもそうでないらしい 2023年12月3日
●藤井みはるOfficial blog『玉石混淆』 https://ameblo.jp/miharu-f/
交通系ICカード(Suica・ICOCA・Kitaca)10年失効 復活成功!!! 2024年5月11日
●JR九州[SUGOCA] https://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/
利用規約
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
乗車カード
交通系ICカード全国相互利用サービス
Suica
SUGOCA