YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-03-20 (水)


[一語一絵/IT系]

Photosmart C7180 お買い上げ / 2007-01-31 (水)

[External]Blu-ray Disc[External]Super Audio CDにも対応しているPS3をオーディオセットに接続するため、帰りがけに[External]ヨドバシ博多に寄って[External]光デジタルケーブル3m1,570円を査収。

ついでにPS3 Linux対応のディスプレイも物色しとくか、と液晶テレビ売り場へ。狙い目としてはHDCP対応のDVIが付いている[External]シャープAQUOS。26インチが10万円そこそこで出ていて射程圏内なのだが、解像度が1,366×768程度のパネルではテレビ映像を見ててもブロックノイズっぽい縞模様が気になる。視野角等、昔から比べると相当良くはなっているのだがどうしてもグラデーションが縞模様に見えてしまい、もうちょっと感が否めない。というわけで、テレビの調達は見送り決定。

地下のパソコン売り場へ降りてディスプレイコーナーへ。注目しているのはHDCP対応のDVIに加えてHDMIをもサポートする[External]BenQのFP241W。1080pのフルスペックハイビジョン映像が表示できる1920x1200(WUXGA)の液晶パネルを採用しながら、10万円を切る価格もこれまた魅力。映像ソースがチープだったので色合いは評価できなかったが、マウス移動による反応速度はすこぶる速く残像感が殆どない。この値段でテレビが観られないのは勿体ない気がするが、もはやライブで観る機会は少ないので地デジ対応のHDDレコーダーを買ってHDMIで繋ぐ方が賢いかもしれない。

しかし、そもそもの問題であるHDCP対応のDVIという観点では22,800円[External]LG電子のL194WT-BFが最もリーズナブルな解決策であると言うことを知っている。しかも1440×900(WXGA+)の解像度はPS3 Linux用のディスプレイとしては文句の付けようが無く、それを蹴っておよそ4倍のプライスタグが輝く[External]FP241Wをチョイスするにはもう少し説得力が必要だ。

というわけで最後に複合機コーナーを冷やかして帰ろうとしていたら、通常34,800円[External]HP[External]インクジェットプリンタ Photosmart C718019,800円バーゲンしていたので、慌てて査収。

元々が青色申告に向けて「そろそろ帳票を出力するかな~」と思いながら、「レーザープリンタか複合機が欲しいな~」と虎視眈々と物色していた機種であり、両面印刷やスキャナはもちろん4800dpiのフィルムスキャナと機能満載。FAXや有線・無線LANはおろかBluetoothまで実装した[External]HPのフラッグシップモデルだ。ネガティブファクターではオートシートフィーダが無いのが残念ちゃ残念だが、大量にコピーするような機会は今までに無かったのでこれからもきっと必要性は皆無だろう。強いて言うなら顔料系インクが使えるようになると完璧なのだが、19,800円の価格を考えると十分合格点だ。

実は今朝[External]ヨドバシ・ドット・コムの34,800円で買い物カゴに入れておいたので、帰ってから慌ててキャンセル。決済までしてなくて良かった。f(^^;;

逆に最初に買った[External]光デジタルケーブル3mPS3を繋ごうと思ったら、AVアンプに光デジタル入力が無かった

あちらが立てばこちらが立たず。最近、こんなんばっかやなぁ。orz

【参照】
●日本HP http://welcome.hp.com/country/jp/ja/
インクジェットプリンタ Photosmart C7180
●ヨドバシ・ドット・コム http://www.yodobashi.com/
富士パーツ FVC-8030 [光デジタルケーブル 光角型プラグ-光角型プラグ 3m] 1,570円
BENQ FP241W [24型ワイド デジタル/アナログ接続 液晶モニタ ブラック] 99,800円
ヒューレットパッカード Photosmart C7180 All-in-one A4 Q8205C#ABJ 34,800円


[一語一絵]

問題の本質 / 2007-01-30 (火)

週末から話題沸騰中の柳沢発言。[External]YOMIURI ONLINEの記事によると

関係者によると、柳沢厚労相は27日に松江市で開かれた島根県議の会合で講演し、「(女性という)産む機械、装置の数は決まっている。あとは1人頭で(多くの子供を産むように)がんばってもらうしかない」と発言した。厚労相はその場で「機械と言ってごめんなさい」と謝罪し、「産む役目の人」と訂正した。
という事だが、センセーショナルな産む機械という表現にばかり固執しているメディアにははやくもウンザリする。

確かに女性を指して産む機械と表現するのは女性を侮辱するものであり無礼千万だとは思うが、それよりも当事者たる少子化担当大臣が「産む役目の人が、1人頭でがんばってもらうしかない」と他人事のように考えておられる事が深刻な問題だと言わざるを得ない。

個人的な事情はさておきf(^^;;。ワーキングプアとか、戸籍の問題など見ていると、生みたい人が生めるような環境を整備する余地はまだ残されていると思うのだが、元々経済財政畑出身の柳沢大臣だけに少子化問題を社会保障の観点でしか捕まえていない事が露呈したんじゃなかろうか。

そういう意味では[External]西日本新聞[External]1月30日付の社説に共感するところが多かったのだが、それにしても見出しは『女性は「産む機械」ですか 厚労相発言』であり、冒頭の

『女性は単なる「子作りマシン」ということなのか。そうとらえられても仕方のない発言である。』
という一文はセンセーショナルに読者の反感を煽ろうとしている作為的な思惑を感じる。

適当な言葉が浮かばず言い間違えたり、その場の勢いでうっかり言っちゃったりする事もあろう。その場で訂正した言葉を「そこだけ」捕まえてヒステリックに騒ぐ愚かなマスコミに煽動され、ミスリードされて問題の本質を見誤る世論もまた危うい。

「発掘!あるある大事典2」納豆ダイエット騒動がその典型。テレビには演出は付物。毎週毎週そんなに掘り出し情報が出てくる事に対して、疑いを持たなかった方が驚きだ。日本語を喋れないアメリカの学者が納豆を研究するというのはどう考えても不自然でしょう。昨年5月には[External]『また、「あるある」にダマされた。』という本まで出ているくらいだし。と思ってたら、案の定、[External]遡って続々と捏造が露呈し始めている。

「公共の電波ですから、そこを通じてねつ造されたことが報道されたのは極めて遺憾」と言ってた菅総務相、ちょっと待て。公共の電波かどうかは関係無いでしょう。昨日は[External]裁判員フォーラムで産経新聞や千葉日報がサクラを動員していた事も明らかになっているし、マスメディアの[External]やらせは枚挙にいとまがない。

コンピュータープログラムも新聞記事もテレビ番組もすべからく人間が作るソフトウェアであり、ミスや間違いは言うまでもなく悪意や作為が挟まる余地もある。完璧なプログラムが存在し得ないのと同じように、マスメディアも完璧ではあり得ない。そんな迂闊なメディアを安易に権威付けして鵜呑みにした視聴者も反省すべきところは多いが、一番の問題は「ねつ造した孫請け会社」ではなく見抜けなかったメディアの杜撰な体制と言わざるを得ないだろう。

約1万3000人もの集団食中毒を起こした[External]雪印乳業はともかく、問題は根深いにせよ消費者に損害を与えたわけではない[External]不二家が全ての取引を停止してフランチャイズ全店を含めて存亡の危機が迫っているのに対して、[External]フジテレビ[External]ようやく「深くおわび」しただけ。系列全局全番組の放送を中止しても不思議はないと思うのだが、このアンバランスはどこから生まれてくるのだろうか?

いくら公共性が高い免許制度で守られているとは言え、[External]不二家が無くても死にはしないのと同じように、[External]フジテレビが観られなくても死にはしない。

そういえば[External]不二家のおかげで先週来続々と食品業界から自主回収のニュースが続いている。それはそれで無理のない話なのだが、ついに[External]スタバ北千住店で消費期限切れの洋生菓子を自主回収のように「たった2個」の些細な記事まで出る有様。

オオカミ少年じゃないが、これではホントに一刻を争うような深刻な回収案件が霞んでしまわないか心配だ。

【参照】
●YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/
スタバで見本用の洋生菓子を誤販売、自主回収へ 2007年1月23日
柳沢厚労相「機械」発言、野党が一斉批判…辞任要求も 2007年1月28日
裁判員フォーラム、共催新聞社が日当払い動員 2007年1月29日
関西TV「理由分からぬ」、フジTV「深くおわび」 2007年1月30日
捏造まだ「あるある」ワサビもレモンも 2007年1月30日
●西日本新聞 http://www.nishinippon.co.jp/
[女性は「産む機械」ですか 厚労相発言] / 社説 2007年1月30日


[一語一絵/IT系]

【続】PS3でLinux…停滞 / 2007-01-29 (月)

路線場所規制開始時間
R211嘉麻峠1/29 3時35分
R263三瀬峠1/28 3時25分
R263BP三瀬有料1/29 1時30分
R322八丁峠1/29 3時15分
R385坂本峠1/28 6時30分
R385東脊振有料1/29 4時00分
R500別所豊前坊1/27 15時00分
R500柳峠1/27 17時00分
福岡県道65号
筑紫野筑穂線
米ノ山峠1/29 5時15分
福岡県道60号
飯塚大野城線
しょうけ峠1/29 3時00分
福岡県道66号
桂川下秋月線
白坂峠1/29 4時30分
佐賀県道136号
入部中原線
板屋峠1/28 7時15分
7時半の[External]福岡県警発表交通規制情報より

昨日から県内では大雪注意報が発表され、山間部では断続的に雪が舞う荒れ模様。今朝は12カ所の峠でチェーン規制が敷かれた。

こういう寒い日は大人しく引き篭もり…と思ったのだが、朝一番でPMTCの予約を入れていたのでガッツリ着込んで歩いて歯医者へ。

さて、Linuxを導入したPS3においてX-Windowを導入するに際してテレビではなく、パソコン用のモニターSyncMaster 204Bに繋ごうと思って昨日買った[External]HDMI-DVIケーブル

豊富な在庫を誇っていた[External]エレコム製品に対して、OFC(無酸素銅)を採用したクオリティに敬意を表して最後の一個を[External]ヨドバシ博多までダッシュしてまで手に入れたこだわりの一品なのだが、大きな期待を他所に一向に表示される気配がない。

結局、モニター側が著作権保護技術の[External]HDCPに対応してないとダメだとわかった。うわぁ、ブルーレイディスク搭載のPS3にしてやられた。

[External]SyncMaster 204B去年の4月に買ったばかりなのになぁ…と思ったら、早速[External]SyncMaster 940MGとか、[External]SyncMaster 225BWが出てますやん。

あら、[External]「SyncMaster204B」のリコール情報まで出ているので、参考まで。

というわけで、PS3 Linux用にハイビジョン対応のテレビ買えちゅう事ですか?

【参照】
●サンワサプライ http://www.sanwa.co.jp/
KM-HD21-30【HDMI-DVIケーブル(3m)】
●ヨドバシ・ドット・コム http://www.yodobashi.com/
サンワサプライ KM-HD21-30 [DVI端子-HDMI端子 3m] 4,380円
●IT用語辞典 e-Words http://e-words.jp/
HDCPとは 【High-bandwidth Digital Content Protection system】
●日本サムスン http://www.samsung.com/jp/
20型液晶モニター 「SyncMaster204B」無償点検・修理のご案内 2006年9月19日
製品情報 >> 液晶モニター >> SyncMaster 204B


[一語一絵]

もつ鍋2nd / 2007-01-28 (日)

ニラとキャベツたっぷり
絶品、もつ鍋

昨夜は急に一席設ける事になって4人でもつ鍋を喰ってきた。

えぇ、今週二度目ですが。何か?

年末の好感触から箱崎「いっちゃん」へ。と思ったのだが「臨時休業」というあいにくな結果で振られてしまったわけ。

1日延ばすのもあれだったので、一昨日夜に慌てて見つけ出したお店へ。半ば一か八かのやっつけセッティングだったのだが、スープはもちろんメインの「もつ」がぷるぷるでバリ旨だった。

これまでで一番の出来と言って過言ではない。

キャパ20数人程度のこぢんまりとした店構えで、場所的にもまさに穴場。しかしながら19時に行ったら席は埋まってたので、昼過ぎに電話予約しておいて大正解だった。

その後も客足は絶えない状態でまさに知る人ぞ知る穴場だったので、店名は伏せておく。

野郎4人でもつ鍋6人前+サイドメニューを平らげ&適当に飲んで11,080円也。

行ってみたい人は案内しますので、ご馳走してください。(笑)


[一語一絵/IT系]

FONキタ / 2007-01-27 (土)

個人の無線LANを共有するサービスを行っているスペインの[External]FONが、昨年12月に[External]日本で本格稼働した。

Model:FON2100E
[External]FONルーター FON2100E

[External]ITmediaの記事等を読んだりネットの先駆者の情報をチェックして「ま、悪くは無さそうかなぁ」という感触を確認し、[External]FON Shopでルーター「La Fonera」を申し込んだのが昨年の12月25日。忘れかけていた今週21日になってようやく手元に届いた。ちなみにこの「La Fonera」本体価格は1,980円だが、送料630円と代引き手数料315円を合わせて2,925円となる。

さて、最も気になるのがセキュリティの問題。既存の有線LANと無線LANに加え、FON無線LANにもパブリック(公開用)とプライベート(自家用)のネットワークが構築されるので、しばらく設定をごにょごにょしていたのだが、基本的に「La Fonera」は初期設定のままブロードバンドルーター配下に繋ぐだけで問題なかった。

ちなみに「La Fonera」のパブリックネットワークはオープン認証で暗号無し。ネットワークアドレスは192.168.182.xで、SSID以外変更不可。プライベートネットワークはWPA2認証AES暗号に対応済み。ネットワークアドレスは192.168.10.xで変更可能。「ファイアウォール機能」によりセグメント間でパブリック→プライベート(×)、パブリック→WAN(×)、プライベート→WAN(○)のアクセス制限がかけられる。

ちなみに、WANと表記が意味するネットワークはブロードバンドルーターとの間で構成されるローカルネットワークであり、パブリック→WANを「拒否」にしてもインターネットへはアクセスできる。対して自宅LAN向きのNBTなどはブロックされるので、自宅LANの共有フォルダが外から丸見え~というような事はない。しかし全てのパケットがDROPされるのかというとそうでもなく、ICMPやSSH等の一部プロトコルは通ってしまった。というわけで、用心する人はブロードバンドルーター側でも192.168.182.xからLAN側へのパケットは破棄するようなフィルタリングをしておいた方が良い。

パブリック→プライベートではICMPも通らないので安心だが、同じパブリック内セグメントでは互いに共有フォルダが見えてしまう関係になるので要注意。但しこれは使う側の問題であり、[External]FONに限らず[External]FREESPOT等の公衆無線LANを使うにあたっては共通するリスクである。

さてひとつ気になるのがISP側のスタンス。第三者のタダ乗りを歓迎するようなISPは皆無だと思うが、明確に第三者の便乗利用の禁止を謳っているところも多いらしい。ちなみに[External]コアラ[External]「コアラADSLサービス会員規約」では第3章の「サービスの提供・利用」として

第10条(ADSLサービスの提供)
1 ADSLサービスの種類、内容については、別途定めます。
2 当社は、理由の如何を問わず、会員に事前の通知をすることなく、ADSLサービスの内容の一部または全部の変更、追加及び削除をすることができます。

第11条(加入サービスの変更)
1 コアラ会員は、当社所定の手続により、加入しているADSLサービスの種類等の変更を申し込むことができます。なお、加入サービスの変更については、別途料金をいただくことがあります。
2 前項の申込がなされた場合、当社が承諾をした上で、当社が指定した時点より、ADSLサービスの種類等が変更されます。なお、ADSLサービスの種類等の変更申込後といえども、ADSLサービスの種類等が変更されるまでは、コアラ会員は従前どおりの料金を支払うものとします。
3 第1項の申込がなされた場合であっても、当社は、技術上その他の理由により、当該変更を承諾しないことがあります。また、一部サービスについては、変更ができない場合があります。

第12条(サービスの利用)
1 コアラ会員は、本規約及び個別規約その他当社が随時通知・連絡等する内容に従い、ADSLサービスを利用するものとします。
2 コアラ会員は、第三者に対し、有償でADSLサービスを利用させることはできません
3 前項の他、当社は、ADSLサービスの種類等に応じ、その利用にあたって別途制限事項を設けることがあります。この場合、コアラ会員は当該制限事項に従うものとします。
4 コアラ会員は、ADSLサービスを通じて発信する情報につき一切の責任を負うものとし、当社に何等の迷惑または損害を与えないこととします。
5 ADSLサービスの利用に関連して、コアラ会員が他の会員もしくは第三者に対して損害を与えた場合、またはコアラ会員が他の会員もしくは第三者と紛争を生じた場合、当該会員は自己の費用と責任で解決するものとし、当社に何等の迷惑または損害を与えないものとします。
と謳っており、有償でなければ第三者のトラヒックを流しても構わない事になっている。つまり無償のLinus会員がアクセスする分には全く問題ない。

裏返すと有償のAliens会員にアクセスされると抵触する可能性が無きにしもあらずだが、文面を素直に読む限り自分Bills会員として代価を得ない限り問題無いはずだ。そもそもAliens会員って、Linusのソーシャルルーターにアクセスできるのかなぁ。

それはそれとして、「当社は、理由の如何を問わず、会員に事前の通知をすることなく、ADSLサービスの内容の一部または全部の変更、追加及び削除をすることができます」という客を見下ろした一方的な条文はなんとかならんものかねぇ?

【参照】
●ITmedia http://www.itmedia.co.jp/
個人の無線LANを開放、世界中を“サービスエリア”に──「FON」が日本進出 2006年4月11日
コミュニティー発の低価格なWi-Fi接続サービスが開始 2006年12月4日
開放、共有、そして幸せになる――「FONジャパン La Fonera」 2006年12月8日
●@IT http://www.atmarkit.co.jp/
個人の無線LANに相乗り、「FON」が日本で本格展開へ 2006年4月11日
無線LANルータも無償配布! 「FON」が日本で本格稼働 - @IT 2006年12月4日
●日経ITPro http://itpro.nikkeibp.co.jp/
グーグルとスカイプが出資した公衆無線LANベンチャー「FON」が上陸 2006年4月11日
欧州発公衆無線LAN「FON」が始動,ただし問題視するプロバイダも 2006年12月4日
キーワード FON 2007年1月23日
●FON http://jp.fon.com/