YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵]

JBL CONTROL1 is broken. / 2006-12-22 (金)

今日は久々にネクタイを締めて出動し、動作デモを兼ねた説明会を開催。20人近くの聴衆を前にしてだらしなくもグダグダになってしまったが、デビュー戦としてはこんなものだろう。いや、最初で最後になると思うが、いい経験をさせていただいた。

帰宅すると[External]『輝けるディーヴァ~ベスト・オブ・サラ・ブライトマン』が届いていたので、久々にフルオーディオを鳴らしながら設計書に向かう。

破れたCONTROL1のコーン
破れたJBL CONTROL1

と、サラ・ブライトマンの透明感のあるボーカルをスポイルする耳障りなビリビリノイズが右スピーカーからしているのに気付いた。

「埃が溜まってコーンに当ってるのかな?」と思ってネットを外すとエッジにいくつもの亀裂が入っていた。しかも、そーっと掃除機で吸い取ると、ボコッと大穴が開いてしまう始末。がーん。

未だに[External]CONTROL1 Xtremeとして派生品がラインアップを飾る銘器も、東京は上石神井で一人暮らしを始めた時にCDプレイヤーやらを含め単品でぼちぼち買い集めた20年以上の年代モノだけに、寿命からは逃れようがない。

と思いきや、[External]"スピーカーエッジ修理"で検索すると意外にも(CONTROL1では無いが)修理して使っている人がいる事に気付いた。

が、[External]ヨドバシ・ドット・コム[External]「JBL Control1 Xtreme」がたかだか20,700円で売ってることを考えると、ダメ元で修理するのが賢いのかどうか悩ましいところだ。

というわけで、取り敢えずサラウンド用スピーカーとして使っていたDENONのSC-V101で聞くことに。これでもラジカセやPCのスピーカーに慣れてしまった耳には素晴らしい音を魅せてくれる。

しかし、ここに来て次々にモノが壊れていくのはどういう事か。

【参照】
●Google http://www.google.co.jp/
検索:"スピーカーエッジ修理"
●ハーマンインターナショナル株式会社 http://www.harman-japan.co.jp/
CONTROL1 Xtreme


[一語一絵]

Welcome リティ !! / 2006-12-21 (木)

昨年11月23日に待望のJ1復帰を果たした[External]アビスパ福岡。今シーズンは開幕から低迷し、結局12月9日の[External]ヴィッセル神戸との入れ替え戦の結果J2降格が決定。わずか1年でJ2に戻る羽目に。

残念

もう一度この風景を!
2005/11/23 博多の森球技場にて

結局、[External]セレッソ大阪負けにより首の皮一枚で手にした入れ替え戦の切符。2戦共引き分けだったにも関わらず、アウェイでの1点が取れなかったというあと一歩感

運の無さと言う見方もできなくはないが、勝負の世界では運も実力のウチ。何より最後に立ちはだかった[External]ヴィッセル神戸を率いるのが、他でもない今シーズン途中で解任した松田浩監督だった事が全てを暗示しているように思えてならない。

2年目のシーズンでJ1復帰を果たし松田浩監督のチーム作りが軌道に乗ったかと思われた今年、いくら低迷していたとは言え突然の解任劇は毎年のように監督を変えた挙句にJ2へ転落・低迷した経緯をよもや忘れたとしか思えない。先日の川勝監督辞任はともかく、相も変わらずフロントは不振の責任を取り敢えず監督に押しつけて片付けようとしているようにしか見えない。

そんな折りに聞こえてきた[External]アビスパの新監督にリティという噂。まさか!?と思っていたが、どうやら[External]正式契約に到ったらしい。何はともあれプレイヤーのみならず監督としての実績や知名度を考えると「期待するな」と言う方が無理だろう。

しかし実際に点を取るのは監督ではなく、あくまで選手。来期リティが指揮を執る事でサクッと点が取れるチームになるなんて夢のような期待はしないが、いい選手を集め育てられるようなフロントにして欲しいと思う。

さぁ、新外国人は誰を連れてくるよ!?

【参照】
●アビスパ福岡 http://www.avispa.co.jp/
川勝 良一監督辞任のお知らせ 2006年12月11日
新監督契約合意のお知らせ 2006年12月21日
●日刊スポーツ九州 http://kyusyu.nikkansports.com/
福岡新監督にリティ有力 2006年12月15日
福岡リトバルスキー新監督決定 2006年12月21日
福岡、無情のJ2降格【号外】 2006年12月9日


[一語一絵/IT系]

マウス物色 / 2006-12-20 (水)

ふとMac mini用のマウスを物色しようと思い出して、今日も仕事帰りに[External]ヨドバシ博多へ。

ちなみに、いまMac mini用にセットしているのは[External]Microsoft Wireless Laser Mouse 6000。元々はメインマシン用に入手した手持ちの中では最高級品なのだが、このマウスにしてからというもの明らかに肩が凝るようになったので使用を控えていた曰く付きのモノだ。

肩凝りを引き起こした原因は明白で、単3電池2本を必要とする事も手伝ってそれまでのUSBマウスに比べて明らかに重い重量だ。そもそもが持ち上げて振り回すわけでも無いし感覚的にもそんなに大したこと無いだろうと思っていたのだが、USBマウスに戻したら一週間もせずにピタリと肩凝りが治まった。

毎日長時間使っているという使い方が最も悪い要因である事は否定しないが。

とりあえずMac miniはまだ長時間連続して使うような事はないので良いのだが、「軽いワイヤレスマウスに変えておきたい」という観点からの物色である。

Wireless Laser Mouse 6000とComfort Optical Mouse 3000
[External]Microsoft Wireless Laser Mouse 6000
[External]Microsoft Comfort Optical Mouse 3000

ちなみに[External]Microsoft Wireless Laser Mouse 6000を量ってみたところ電池込みで150g。これまでのUSBマウスが84gだったので2倍近い差があるわけだ。

で、まず第一の候補が[External]Microsoft Wireless Notebook Optical Mouse 3000。モバイルユースの小型マウスは単3電池1本の駆動で重量92g。春からずっと使っていて不満はないので同じモノにしようと思っていたのだが、小型レシーバを収納しないと電池が切れないという事は、毎日Mac miniにレシーバを付けたままにしておくと逆にマウスの電池切れが心配になるという事だ。

他社のマウスもいろいろ物色するも、デスクトップ用はほとんどが単3電池2本という重量級なので却下。ノート用は単4電池2本が主流だが単3電池1本と単4電池2本の重さはいずれも25g前後(アルカリ)でほぼ同等。しかし大多数は「レシーバを収納しないと電源が切れない」という点で[External]Microsoft Wireless Notebook Optical Mouse 3000と同じく却下。

かろうじて[External]ロジクール[External]VX Revolutionが眼鏡に適ったが、9,980円という価格はおいそれとは手が出ない。[External]サンワエレクトロニクス[External]ワイヤレス イオマウスがON/OFFスイッチ付きで3,680円と手頃だったのだが、単4電池2本のイオミヌートは小さすぎて、中型のイオグランデは単3電池2本とどっちつかず。

で1時間半も時間を浪費した挙句、結局メインマシン用のマウスを1000dpiの高解像度型に変えておこうかと思い、[External]Microsoft Comfort Optical Mouse 3000(75g)を査収して帰投。はぁ疲れた。

Webでチェックしながら気付いたが、[External]ワイヤレスレーザーマウス イオグランデならレシーバを収納しなくても電源が切れそうだ。[External]ヨドバシ博多にもあったかなぁ…

【参照】
●マイクロソフト http://www.microsoft.com/japan/
Microsoft Wireless Laser Mouse 6000 6,510円 (単3×2含:150g)
Microsoft Wireless Notebook Optical Mouse 3000 3,570円 (単3×1含:92g)
Microsoft Comfort Optical Mouse 3000 2,940円 (75g)


[一語一絵/IT系]

ORDB.orgがサービス終了 / 2006-12-19 (火)

不正中継を許すメール・サーバーのブラックリストを提供していた[External]ORDB.orgが活動を停止し、サービスを終了することを発表した。

ORDB.org is shutting down
[External]ORDB.org is shutting down

[External]ORDB.orgが発足して5年半。今やスパムメールの温床は[External]ボットネットが主流に変わってしまい、脆弱なメールサーバーを利用していたというのは昔話となってしまったようだ。

[External]ORDB.orgを利用していたメール・サーバーの管理者は早急に設定を変更しよう。

【参照】
●ORDB.org http://www.ordb.org/
ORDB.org is shutting down 2006年12月18日
●日経ITPro http://itpro.nikkeibp.co.jp/
スパム対策ブラックリストの「ORDB.org」がサービス停止 2006年12月19日
●ITmedia http://www.itmedia.co.jp/
ITmedia エンタープライズ:ボットネットは「オンライン犯罪のインフラ」 2006年12月18日


[一語一絵]

CB400SFのユーザー車検 / 2006-12-19 (火)

今日はCB400SF5回目の車検。前回に続いて2回目のユーザー車検である。

積算走行距離は157,650kmで、目標の10万マイル(16万km)にはわずかに届かず。ちなみに前回車検からの2年間では26,700km。1年前にXLRを買ってからさすがに距離が伸びないかと思いきや、年間13,000kmのノルマはクリアしているらしい。我ながらあっぱれ。

さて喜ぶのは後にして、9時半にスタート。香椎福岡陸運支局まではバイクで10分ほどの距離だが、その前に[External]「RIDER'S」光軸調整を実施。1,000円也。確か2年前は1,500円だったのだが、なんと安くなってるぢゃないか。[External]「RIDER'S」偉い!!

[External]「RIDER'S」から、ものの数分で福岡陸運支局へ。

二輪車用BSテスター
二輪車用BSテスター

まずは九州陸運協会の建物で継続検査の申請書一式70円を査収。続いて隣の窓口で自動車重量税5,000円継続検査手数料1,400円の印紙を査収。その場で書類に貼り付ける。

陸運支局の事務所へ移動してそれぞれの申請書に記入。予約したラウンドは10:15~11:45だが、申請書類を書いていたらちょうど良い時間だ。申請書に車検証、整備簿、自賠責証書、納税証明書を添付して提出。2回目なのでここまでは余裕だ。

書類のOKが出たら、書類一式を持って検査ラインへ。クルマは結構な待ち行列ができていたが、二輪車の検査ラインは数台だった。前回が完璧にガラガラで検査員氏が丁寧に教えてくれたが、今回はクルマが多くてそうもいかない様子。9時と10時でこうも違うものか?

さらに2年振りのBSテスターに戸惑いは隠せず、ブレーキ検査をしくじってNGを喰らう。ヘッドライトもわずかにNG。しつこく検査員氏に尋ねると「10m前方で2cm上と出ている」そうなので、言うなれば誤差の範囲内。もう一度トライすればOKとなる可能性があるという事だ。

取り敢えずウィンカーやブレーキランプの目視検査と各部をハンマーで叩いて確認してOKをもらった後、すぐにBSテスターへ戻って再検査。

先ほどの失敗を踏まえてブレーキ検査は前後共しっかりブレーキをかけてOK。ヘッドライトもさっきより気持ち前へ寄せて無事OKとなり、検査ラインは都合20分ほどで終了。検査員氏に最終確認をもらった後、再び陸運支局の事務所へ戻って更新窓口に書類を提出すると、5分ほどで新しい車検証と検査標章が交付された。

11時半にはウチに戻り、検査標章を張り替えてすべての手続きを完了。今日の費用7,470円に、自賠責保険料20,150円を加え、〆て27,620円也で車検をパスした事に。

ちなみにユーザー車検は電話による事前予約が必要なのだが、福岡陸運支局の場合はテレフォンサービス(050-5540-2178)による自動応答なので休日や夜間でも予約可能。また翌日から1週間分となっているので、枠が空いていれば翌日の検査予約も可能だ。天候を懸念して2日分予約しておくのが賢明だろう。

【参照】
●国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
┗自動車検査・登録ガイド http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/inspect.htm

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: はなたけ (12/19 22:46)
お久しぶりです。CBはまだまだ元気なようでなによりですね。
私も9月に2回目の車検に行きました。午後のラウンドでしたがそんなに混んでませんでしたね。(四輪はいっぱい)
検査員さんに「初めて?なんで宜しくお願いします。」と言うとほぼお任せ状態でした(笑)
今回もすんなり1発合格でした。すごいぞXX&検査員?
2: YANO (12/20 21:33)
おひさです~。ヘボライダーのおかげでCBは傷だらけですぅ。f(^^;;
いまだ放置プレイのミッションとリアサスが悲鳴をあげるのも時間の問題なのでそろそろ潮時かなぁ…
とは思ってるのですが、これといって気に入ったバイクもないのであと2年の延命です。
3: はなたけ (12/20 22:17)
私は基本的に1台のバイク(車)を乗り続けるタイプなのですが、なかなか日本車はタフですよ。
基本的に油脂類をメンテナンスしていればまず壊れることはありません。
通勤快速DT125Rは現在80000Kmを超えていますがエンジンは快調です。ピストンは2回交換してますが(もちろん自分で)
自家用車もレジアス80000Km、サンバー130000Km(N君下取り)も絶好調?です。
私は彼らが大好きだし現在手放す(廃車?)つもりはありません。
YANOさんならなおさらですよね・・・