YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵/IT系]

Visual Studio Express 無償配布 / 2006-04-20 (木)

Windowsのソフトウェア開発に際して、好き嫌いはともかく無視する訳にはいかないのが本家[External]マイクロソフト謹製の[External]Visual Studio Suite

10万円を越えるフルセットの[External]Professional Editionにはなかなか手が出ないのだが、ホビープログラマやプログラミング入門者を対象に機能を絞った[External]Visual Studio Express Editionが、無償配布されるようになった。

正確に言うと無償配布は昨年11月から実施されていたのだが、1年間の期間限定が、無期限に拡張されたというのが真相である。

いずれも[External]推定小売価格 4,800円前後で販売されていた代物で、[External]Visual Basic 2005 Express Edition 日本語版[External]Visual Web Developer 2005 Express Edition 日本語版に関しては書籍を同梱したパッケージ版も存在するのだが、そちらの販売は継続される模様。

なお、無償配布の対象となる製品は

  1. [External]Visual Basic 2005 Express Edition 日本語版
  2. [External]Visual C# 2005 Express Edition 日本語版
  3. [External]Visual C++ 2005 Express Edition 日本語版
  4. [External]Visual J# 2005 Express Edition (英語版のみ)
  5. [External]SQL Server 2005 Express Edition 日本語版
  6. [External]Visual Web Developer 2005 Express Edition 日本語版
の6つで、"Visual J#"以外は日本語版が用意されている。

インストールする場合は、[External]Visual Studio 2005 Express Edition CD イメージからのインストール方法にCDイメージファイルへのリンクがあるので、そこからダウンロードしてCDに焼けば良い。"Visual J#"[External]Manual Installation Instructions for Express Editionsからダウンロードすべし。

【参照】
●日経ITPro http://itpro.nikkeibp.co.jp/
マイクロソフト,Visual Studio 2005 Express Edition日本語版の無償配布を開始 2005年12月16日
低価格版Visual Studioが無料に 2006年4月20日
Visual Studio Expressが無期限で無償配布に 2006年4月20日
いよいよ“ずっとタダ”になるVS 2005 Express 2006年4月20日
●ITmedia http://www.itmedia.co.jp/
Microsoft、Visual Studio 2005 Expressを無償化 2006年4月20日
●マイクロソフト http://www.microsoft.com/japan/
┗Visual Studio 2005 Express Edition 日本語版 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/
★英語版 Manual Installation http://msdn.microsoft.com/vstudio/express/support/install/
★日本語版 CD イメージからのインストール方法 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/maninstall/


[一語一絵/IT系]

ネームランド KLD300 / 2006-04-19 (水)

ネームランド
カシオネームランド KLD300

さて、先週[External]カシオネームランド KLD300を購入。パソコンに繋いで使用するのが前提だが、単体でも使えるキーボード搭載機種なのでそこそこの大きさがあり、結構邪魔臭いサイズと言える。

この手のギミックといえば、[External]キングジムの言わずと知れた[External]テプラがトップブランドだが、このKLD300については「CDやDVDに直接プリント可能」という特徴があり、そうなると結構邪魔臭いサイズにも納得できるという訳だ。

そもそもはソフトウェア納品物件のCDやDVDが手書きタイトルでは恰好悪いので、印刷したラベルを張りつけようと思い物色し始めたのだが、メディアにタイトルを直接印刷するというのは盲点だった。メディア全面に直接印刷できるインクジェットプリンタもあるが、そこまで凝る必要性も無いのでこれで充分。そういったところと、消耗品も含めた市場価格が機種選定の大きな決め手となった。

購入先は[External]楽天市場[External]横浜文具ミュージアムAZ。先週は送料込で12,600円だったのだが、同じ構成にも関わらず4/19夜現在19,800円と高くなってるので、やっぱり先週オーダーしといて良かったと自画自賛。

ちなみに[External]楽天市場でKLD-300を検索すると本体価格12,000円程のプライスを設定しているショップもあるので諦める必要は無い。上手に買物しましょう。

【参照】
●カシオ http://www.casio.co.jp/
漢字ラベルライター ネームランド >> KLD-300
●楽天市場 http://www.rakuten.co.jp/
┗横浜文具ミュージアムAZ http://www.rakuten.co.jp/a-z/


[一語一絵]

福岡IC裏ルート開拓 / 2006-04-19 (水)

本日の航跡図
Today's tracking from 米ノ山上空3000m
by eTrex and カシミール3D

平日朝夕のラッシュ時にはそれなりの混雑が避けられない(>_<)のが、R3博多バイパスR201東バイパス県道21号福岡直方線が交錯する東区の松島多田羅界隈。

試行錯誤の結果、福岡ICから箱崎の自宅まで概ね20分ほどで抜けられるルート開拓に成功。

流れが順調ならバイパスが最速に間違い無いのだが、信号が少ないバイパスも1度の信号停止でクルマが捌けない状態に陥ると、そこをボトルネックに流れが極端に悪くなりハマってしまうと最速15分ほどの所要時間を倍近く費やす事もある。

裏を返すと、走行速度がそれほどでなくてもラッシュ時にもボトルネックになりそうな交差点が無ければそれなりに流れるので、多少時間がかかっても所要時間のバラツキがあまり無いルートを持っておくと「いざ」という時には有効だ。


[一語一絵/IT系]

missing quota / 2006-04-18 (火)

夕方PHSからメールを送信しようとしたら、「ログインできませんでした」という送信エラーで失敗していた。「おっ、サーバー止ったかな?」と思い、Webサイトにアクセスしたところ問題無く表示されるので、サーバーは動いている模様。ひとまず「ウィルコムのネットワーク障害かも?」と責任転嫁しつつ帰宅。

速攻でサーバーのコンソールを叩き、netstatを見たところSMTPのセッションが10本ほどCLOSE_WAITで残存しており、これが送信エラーの原因だ。他に怪しげなセッションは無く、侵入された訳ではなさそうなので、qmailだけrestartさせる。

しかし、セッションは一時的に無くなるものの、程なく再送リトライが来るとまた同じ状況に陥ってしまうので、問題の根本は他にあるという事だ。もう一度おさらいすると、httpsshは問題無いが、popsmtpダメ。という状況を踏まえて、ごにょごにょチェックしていたところ、ディスク使用量が100%になっている事に気付いた。

何のことはない、昨日サーバーに仕掛けていたダウンロードスクリプトにバグがあり、ダウンロード成功しているにも関わらず失敗したと思って何度もダウンロードしていた。しかもそれが4GB以上あるDVDイメージだった(>_<)というのが運の尽きで、今日の昼頃にはディスクの空き容量が枯渇。メールの送受信や、Webサイトのツッコミや掲示板の書き込みもできなかったものと思われる。

アクセスカウンタも飛んでしまったので、止む無く今朝チェックしておいたカウント+αを初期値に設定して、21時半よりカウント再開。明日からはカウンタログそのものもバックアップするようにスクリプトを改修。

ちょっと待て。そもそもquotaディスク使用量規制をかけていたはずだと思っていたのだが、diskdruidが/homeを含めてルートからLVMのシングルパーティションにしてくれたおかげで、quotaが全く動いてなかった事が判明。

ここに来てnx9030のセットアップにしくじっていたとは、我ながら情けない話だ。Fedora Core 3もレガシーになった事だし、サーバー乗換えを本気で考えないといかんなぁ。


[一語一絵/IT系]

MS06-015の再修正 / 2006-04-17 (月)

4月の月例[External]Windows Updateでリリースされた、[External]「MS06-015:Windowsエクスプローラの脆弱性により、リモートでコードが実行される」修正プログラムが再リリースされた。

ヒューレット・パッカードの「Share-to-Web」というプリンタや複合機の付属ソフトウエアで発生する不具合への対応らしく、新しくセキュリティホールが見つかったわけではない。

またキヤノンの「Canon Easy-WebPrint」という付属ソフトウエアでも不具合が発生するらしいが、この問題に関しては修正プログラムで対応されていない。ま、Internet Explorer自身の機能を使って印刷すれば済むだけの話らしいが。

【参照】
●Windows Update http://windowsupdate.microsoft.com/
●日経ITPro http://itpro.nikkeibp.co.jp/
マイクロソフト,「Active Xコントロール実行時に確認画面が出る」パッチをリリース 2006年3月1日
マイクロソフト,「Active X実行時に確認画面が出る」パッチを“4月の月例パッチ”に 2006年4月5日
「4月公開のパッチは5件,IEのセキュリティ修正を含む」---MSが予告 2006年4月7日
IEの修正パッチがようやく公開,ActiveXの処理が変更されるので注意 2006年4月12日
4月の月例パッチで,HPやキヤノンのプリンタ関連ツールに不具合発生 2006年4月17日
●ITmedia http://www.itmedia.co.jp/
4月の月例パッチはIEの脆弱性とEolas問題に対処 2006年4月5日
4月の月例パッチは5件、IE脆弱性などに対処 2006年4月7日
IEに今度はフィッシング攻撃の脆弱性 2006年4月7日
MS月例パッチ公開、IEの脆弱性10件を修正 2006年4月12日
4月の月例パッチで不具合報告 2006年4月17日
●Microsoft TechNet: セキュリティ センター http://www.microsoft.com/japan/technet/security/
┗マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (908531) Windows エクスプローラの脆弱性により、リモートでコードが実行される (MS06-015) 2006年4月17日