YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-03-20 (水)


[一語一絵/IT系]

Firefox拡張:IE Tab / 2006-04-25 (火)

Firefoxの拡張機能、[External]IE TabInternet Explorerのレンダリングエンジンを使ってFirefoxのタブフレームを表示する事により、わざわざInternet Explorerを別に立ち上げる必要が無くなるスグレモノだ。

別に立ち上げる必要が無いと言うのは、「スタートメニューに戻らないで済む」というだけでなく「お気に入りを登録し直す」必要も無いのでひと手間以上のメリットがある。但し、拡張機能が効かなかったり右クリックメニューがInternet Explorerのそれになったりするので、残念ながらFirefoxのオペレーションフィールが活かされるわけではないが、ワンクリックでInternet ExplorerFirefoxを切替えられるので、Webページの見栄えを確認するのにも持ってこいだ。

既定で[External]Windows Update系のURLが自動的にInternet Explorerモードで開くようになっているが、設定画面で任意のURLを追加登録する事が可能だ。Firefoxに未対応なネットバンクやオンラインショップサイトも登録しておけば自動的にInternet Explorerモードで表示させる事が出来るので、Firefoxを常用するに際しての最大の敷居がほぼ無くなったと言っていいだろう。

そゆわけで、[External]Firefox[External]IE Tabの組み合わせをすべてのユーザーにオススメしたい。

ちなみに[External]Windows エクスプローラの脆弱性により、リモートでコードが実行される (MS06-015)

旧式のヒューレット パッカードの「Share-to-Web」ソフトウェアまたは、旧式 の NVIDIA ドライバ (バージョン 61.94 を含む以前のもの) に関連する問題
が改修されて再リリースされているので、該当するユーザーは[External]Windows Updateしましょう。

【参照】
●Addons :: Add Features to Mozilla Software https://addons.mozilla.org/
┗IE Tab https://addons.mozilla.org/firefox/1419/
●Microsoft TechNet: セキュリティ センター http://www.microsoft.com/japan/technet/security/
Windows エクスプローラの脆弱性により、リモートでコードが実行される (MS06-015) 2006年4月26日


[一語一絵/IT系]

Winnyに深刻なセキュリティホール / 2006-04-24 (月)

菜の花と根子岳
4/21 熊本県高森町にて

何かと話題のファイル交換ソフトWinnyについて、バッファオーバーフローの脆弱性が[External]報告されている。

この問題について作者の金子勇氏から[External]「任意のコードが実行とはならない」というコメントが出されていたものの、問題を報告した鵜飼裕司氏から[External]実際にコードが実行できることを確認したとされている。

どちらを信じる?信じない?はユーザーが判断すれば良い事だが、係争中の事案に係わる為に作者はこの脆弱性を修正することができない事が明らかにされており、また設定の変更などによる回避策も確認されていない事から、回避策は「Winnyを使わない」事しかない。

【参照】
●日経ITPro http://itpro.nikkeibp.co.jp/
「Winny(ウィニー)」にセキュリティ・ホールが見つかる 2006年4月21日
「Winnyのセキュリティ・ホールは危険」,発見者が警告 2006年4月22日
発見者が語る「Winnyのセキュリティ・ホール」 2006年4月24日
●ITmedia http://www.itmedia.co.jp/
Winnyにバッファオーバーフローの脆弱性、回避策は「利用の中止」のみ 2006年4月21日
Winnyの脆弱性は深刻、リモートからのコード実行につながる――eEyeがアドバイザリ 2006年4月24日
●Network Security, Vulnerability Assessment, Intrusion Prevention http://www.eeye.com/
Winny Remote Buffer Overflow Vulnerability 2006年4月21日
●JP Vendor Status Notes http://jvn.jp/
JVN#74294680 Winnyにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 2006年4月21日
金子 勇の JVN#74294680 への対応 2006年4月21日


[一語一絵/IT系]

debianと格闘す / 2006-04-23 (日)

GLAN Tankというより[External]Debianとの戦いであった。

まずyumにあたるパッケージ管理フロントエンドaptを使う必要があるというのがわかった。という事は/etc/yum.repos.d/fedora.repoと同様にサーバーを設定しなければならないはずで、/etc/apt/sources.listというのがそれらしい。ちなみにパッケージを取り寄せるサーバーを称してapt-lineと呼ぶそうだ。

ちなみに「ネットワークで最も近いところ」はnetselectコマンドに以下のようにサーバーを列挙して一気に調べる事ができる。

# apt-get install netselect
# netselect -vv aist.ring.gr.jp \
  ring.asahi-net.or.jp \
  ring.nict.go.jp \
  ring.astem.or.jp \
  ring.fujixerox.co.jp \
  ring.so-net.ne.jp \
  ring.ip-kyoto.ad.jp \
  ring.shibaura-it.ac.jp \
  ring.ocn.ad.jp \
  ring.htcn.ne.jp \
  ring.tains.tohoku.ac.jp \
  ring.toyama-ix.net \
  ring.toyama-u.ac.jp \
  ring.edogawa-u.ac.jp \
  ring.yamanashi.ac.jp \
  ring.nihon-u.ac.jp \
  ring.hosei.ac.jp \
  ring.riken.jp \
  ring.qgpop.net \
  ring.atr.jp \
  ring.airnet.ne.jp \
  ring.k-opti.com \
  ring.maffin.ad.jp \
  maeda.ring.gr.jp \
  ring.sakura.ad.jp
[External]コアラ配下のYANOさん家の場合、ring.airnet.ne.jp が一番近いという事がわかったので、/etc/apt/sources.list はこんな感じに。
deb http://ring.airnet.ne.jp/archives/linux/debian/debian sarge main contrib non-free
deb http://security.debian.org/ sarge/updates main contrib non-free

で、まずはパッケージカタログをアップデートし、gnupgとgnupg2をインストール。

# apt-get update
# apt-get install gnupg gnupg2
あとはapt-getとかdselectでパッケージをごそごそインストール。base-configが使えそうなのだが、なんかうまく動かないし(;_;)。

どうせまたやり直ししないとダメだろうし、取り敢えずいろいろやってみるしかないなぁ....。

【参照】
●Debian GNU/Linux スレッドテンプレ http://debian.fam.cx/
install
AptGet


[一語一絵/IT系]

GLAN Tank / 2006-04-22 (土)

[External]アイ・オー・データ[External]GLAN Tank。基本的にはNAS(Network Attached Strage)という外部記憶装置の一種だが、OSにLinuxを採用している事からユーザーがカスタマイズして各種サーバーとする事も可能という魅力的な逸品だ。

GLAN Tank
[External]GLAN Tank

ハードディスク無しで24,800円という低価格と人気が災いしてどこも殆ど値引きが無いので、19日夜に[External]ヨドバシ.comで購入。24,800円の13%還元也。

20日の発送で21日夕には配送。クロネコ、ペリカン、飛脚だと翌々日配送なのだが「ゆうパック」早いじゃん。19時までに電話すれば即日再配達してくれるのも親切だ。18時までというのはちょっと厳しいぞ>ペリカン

今日は[External]GLAN Tankで搭載される[External]Debian Linuxに不慣れなので、事前にデスクトップでも[External]Debian Linuxを入れとこうと思っていたのだが、いろんなトラブルで難航。

夕方まで頑張ったにもかかわらずDuronマシンでのネットワーク障害が解決せず、前座の導入をひとまず断念し、メインターゲットである[External]GLAN Tankへの導入に着手。

先ずは、デスクトップPC(Athlon)に[External]GLAN Tankに内蔵するHDDを接続して添付のインストールCDから起動。「インストール構成メニュー」ではカスタマイズ前提の最少構成でインストールする。

最少構成のままだとネットワークも何も使えないので、この後操作するコンソールとしてGLANTANK専用のシリアルケーブルが必要となるのだが、USBポートにUSBシリアルケーブルを繋いでコンソールにする事もできるらしい。

そういうわけで、[External]「LANDISKで漕ぎいでな~GLANTANK」を参考にUSBシリアルケーブルが使用できるレスキューシステムを導入してから、HDDを[External]GLAN Tankに接続する。電源を投入してシリアルポートに起動メッセージが表示されたらOKだ。後は、[External]「LANDISKで漕ぎいでな~GLANTANK」を参考に、USBシリアルケーブル対応モジュールを組み込んでいく。

全て終わったらUSBシリアルケーブルを外してreboot。今度はtelnetで繋がってログインできたらokだ。あとはaptでパッケージをインストールしていくだけだが、ここから先がなかなかねぇ…

【参照】
●MYCOM PC WEB http://pcweb.mycom.co.jp/
第42回 パワーアップした白箱 - 挑戦者の「GLAN Tank」を試す 2006年1月30日
●Broadband Watch http://bb.watch.impress.co.jp/
清水理史の「イニシャルB」 2006年1月31日
●ITmedia http://www.itmedia.co.jp/
日本一早い(たぶん)GLAN TANKぷちレビュー 2005年12月27日
●株式会社アイ・オー・データ機器 http://www.iodata.jp/
┗PCパーツブランド『挑戦者』GLAN Tank http://supertank.iodata.jp/
●ヨドバシ・ドット・コム http://www.yodobashi.com/
┗挑戦者 SOTO-HDLGW [USB2.0対応 GIGAbit LAN Linuxサーバ組立キット GLAN Tank] http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/48720528.html
●LANDISKで漕ぎいでな~♪ http://eggplant.ddo.jp/www/
GLANTANK


[一語一絵/ツーリング/2006]

阿蘇Express 12th - 『南阿蘇へ』 - / 2006-04-21 (金)

今週末はコンディションが悪くなりそうなので、気合を入れて6時早起き。天気予報をチェックしながらザックリ洗濯を済ませる。

本日の航跡図
Today's tracking by eTrex and カシミール3D

確かに外の空気はひんやりしている。天気は良さそうだが冷たい風が強そうなので、3シーズンスペックの青ジャケの下は相変わらず厚手のシャツを着込んで7時半過ぎに出動。

さぁ今日は長駆南阿蘇へ遠征。R3をグイグイ南下。快調に流れを縫って8時7分には鳥栖ICまで達したものの、そこから先は朝の通勤ラッシュに巻き込まれ、8時25分久留米大橋を通過。

8時35分上津町シェルセルフ久留米南SSにピットイン。ハイオク\141/Lという表示価格は福岡市内よりも10円も高いが、先物価格が急騰していよいよ市場価格にも反映されそうだというニュースが相次いでるだけにかなり敏感になっている今日この頃だが、それにしても久留米は高いぞ。

八女を抜けたあとは極めて順調。9時8分小栗峠を通過し、県道18号線を快走して9時43分菊池市大琳寺セブンイレブン着。

久留米近辺の混雑を考慮すると2時間ちょっとはなかなかのペースだろう。一息入れたあとはR325/443を南下し、勘を頼りにアプローチチェック。

さわやかな南阿蘇
グリーンロード南阿蘇にて

今年初だったのでだいぶ遠回りしたものの、本日のメインイベントグリーンロード南阿蘇へ。豪快なヒルクライムを姑息モードで堪能し、10時47分[External]「休暇村 南阿蘇」を見下ろす東屋で一息。爽やかな空模様の割には視界がすっきりせず、涅槃像は薄いベールを纏っている雰囲気だが、それもまた良し。

10時57分にリスタート。根子岳の麓をかすめてR265へ抜ける。桜もほぼ終わりかけでイイ感じに散っているタイミングなのだが、昨日の台風並みの強風のおかげで花びらが地面に堆積しておらず、風情のある花吹雪の舞いが観られなかったのは残念だ。

箱石峠から波野へ抜けて、12時山水亭へ。ここまで213km。今日も不動のエース『あんかけチャーハン』\840を所望。やっぱ、ウマいし。

満腹ライダーは12時半にリスタート。最短距離をサクッと走って12時45分[External]どこでもかふぇTONCHANへ。今日は『ブラジル』\300を所望。あと『ケニア』の豆を一袋\500を持ち帰りで。

「昨日は相当風強かったでしょう」と話してたら、やっぱり途中で撤収したそうだ。今日でもこれだけ風が強いのだから、そら無理ない。屋根でも飛んだ日にはえらい事だ。

すっきり晴れた久住高原
竹田市久住町沢水にて

次のお客さんがやってきたところで頃合いを知り、13時17分リスタート。直入から庄内に抜ける農道の話を聞いてたので、取り敢えず走っておかないと、と県道669号阿蘇くじゅう公園線から大野川上流広域農道に繋いでやまなみ裏ルートを快走。

長湯分岐の先で、これまで阿蘇野方面へ左に分岐していた交差点を直進するのが2月末に供用された新しい農道だ。この14.7kmの農業用道路は[External]独立行政法人「緑資源機構」による直入庄内区域農用地総合整備事業の一環として作られたものだそうだが、県営の大野川上流広域農道とは若干スタンスを異にする。

大部分の区間は周辺に農地を見ることはなく、どっちかというと林道の雰囲気なののでそこらへんも関係するのかもしれないが、県営広域農道であるスカイファームロードひたファームロードwaitaも酷似しているのでよくわからない。何はともあれこちらは展望も期待できて気持ち良く走れる道なので、良しとしよう。

快調にR210を目指していたら、14時6分県道621号線にぶつかった。県道621号線というと、阿蘇野から白水鉱泉男池を通って飯田高原に抜ける道だ。まったり流れるR210よりは楽しそうなので、迷わず県道621号線へ進路をとる。

気温は15℃前後で推移しちょっと肌寒い感じなので、14時22分白水鉱泉でトイレ休憩。ここまで農道の終点から18分、走りながら意外と遠いなぁと思ってたのだが、eTrexのトラックログを展開してビックリ。これほどの遠回りルートになっていたとはね。

好展望
庄内直入農道にて
N/E:33.095307/131.262269

14時25分リスタート。再びタイトな県道621号線を駆け登って、やまなみハイウェイを横切り、県道40号線を経て四季彩ロードにスイッチ。

仕上げにR387宝泉寺温泉へのショートカットへトライ。町田バーネット牧場先の右コーナーの左側にみえる、一車線ほどのコンクリート舗装がそれだ。小石がガラガラしてて一部ダートもあるが、ゆっくり下っていけばなんて事はない。わずか10分ほどでR387へ合流。

そのままR210へ繋いで、15時18分玖珠へ。久々に万年の湯\100でひとっ風呂浴びる。指先と爪先が痺れてた....。

15時54分リスタート。意外と流れの良かったR210を淡々と日田へ。そのままお馴染み最速ルートにスイッチして一気に福岡へと急ぐ。

最後はいつものように南バイパスSSで給油([External]ENEOS [External]NEWヴィーゴ 14.39L×\132/L)。やっぱり1円上がってたが、急騰してるのは先物取引なんで市場価格の気配としてはまだこんなもんでしょう。久留米\141/L高過ぎやろ~菊池の方が安かったし。

と軽く憤慨しつつ、玖珠からちょうど2時間の17時55分に帰着。今日も腹いっぱいな419kmのFun Rideだった。

【参照】
●大分合同新聞ニュース http://kiji.i-bunbun.com/
竹田市直入町と由布市庄内町結ぶ「農道」完成 2006/02/27

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: とん爺 (04/22 12:20)
「直入から庄内へ抜ける農道」 なんかよさそうな道ですね(笑)。
右端は芹川ダムでしょうか?(カシミール3D地図から)

今年は寒いので、阿蘇には3月に1回行ったきりです。(その日も寒かった)
はやく暖かくならないかなぁ~。(笑) 阿蘇を走りたい~♪
2: 志賀 (04/22 19:51)
長湯・庄内線で、見晴らしの良いとこから一気に下った先から右(家畜市場)へ曲がった先が210号です。
庄内の町?が右手に見えてから気に止めておかないと通り過ぎると思います。
開通したようで若干わかりずらい開通でした。

阿蘇野方面方が車も少なく走りやすいですよね。