YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-03-20 (水)


[一語一絵/IT系]

RADEON X1300 ready !! / 2006-04-05 (水)

「取り敢えずこれでいこ~」とDeltaChrome出力で1日使ってみたところ、やっぱり滲みがどうにも我慢できなくなった。

GV-RX13128D-RH
[External]GIGABYTE [External]GV-RX13128D-RH

16/32bitsモードの善し悪しではなく、やっぱり内蔵のアナログ出力回路が犯人だろう。例の如く「現行機から持って来ようか」と思ったが、既に時代はAGPからPCI-Expressに変わっていて、残念ながら甘い目論見は破綻していたのであった。

というわけで、今日はDVI出力を持つPCI-Express x16対応版のビデオカードを物色。条件的には、慣れ親しんだ[External]ATIRADEON GPUの搭載と、やはりファンは付いてない方が望ましい。

リムーバブルHDDケースで何度もファンが壊れて難儀した経験から、エントリー製品の内蔵している小型ファンはリスクが高い。直接は無関係のパーツが壊れる事で本来の機能を失うのは悲しい話だ。

[External]TwoTopRADEON X300/X550系が5,980円~6,980円であったのだが、少し奮発してCrossFireにも対応した新世代のRADEON [External]X1300を搭載した[External]GV-RX13128D-RH9,370円[External]Faithを査収。

もちろんファンレスだ。

ドライバーも問題無く動作し、表示品質もハッキリクッキリで言う事なし。[External]Google Earthもなめらかに動いて、ちょっと感動的だなぁ~。(^^)

【参照】
●ATI http://www.ati.com/jp/
┗Radeon X1300 シリーズ http://www.ati.com/jp/products/RadeonX1300/
●GIGABYTE http://tw.giga-byte.com/
GV-RX13128D-RH
●ITmedia +D http://plusd.itmedia.co.jp/
数字よりも中身がすごいんです──ATI Technologiesが「R520」こと新GPU「RADEON X1000」シリーズ発表 2005年10月5日
●MYCOM PC WEB http://pcweb.mycom.co.jp/
Radeon X1000シリーズ徹底解説 2005年12月30日
●@IT http://www.atmarkit.co.jp/
解説:PCI-X 2.0とPCI Expressのインパクト(後編) 3. 次世代のI/O規格「PCI Express」は何が変わるのか? 2002年10月11日
◆@IT:Insider's Computer Dictionary http://www.atmarkit.co.jp/icd/ >> [PCI Express]
●PCI-SIG http://www.pcisig.com/
┗PCI Express http://www.pcisig.com/specifications/pciexpress/