YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-05-07 (火)


[一語一絵/IT系]

動画投稿サイトが楽曲使用料を? / 2007-07-26 (木)

[External]「ヤフーの動画投稿サイト、楽曲使用料をJASRACに支払い」という記事。

ユーザーがJASRAC管理楽曲を演奏した映像を、Yahoo!ビデオキャストに合法的にアップロードできようになるそうだ。使用料はヤフーが支払い、ユーザーからは徴収しない方針というのがステキ。

CD音源をそのまま使った場合はこの限りではないそうだが、こちらもヤフーがレコード会社にも個別に交渉して許諾を得ていく方針だそうな。

これがうまくいくと、ルパンのBGMを入れた動画とかでも気兼ねなく上げられるようになるわけだなぁ。

【参照】
●ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/
ヤフーの動画投稿サイト、楽曲使用料をJASRACに支払い 2007年7月25日
●Yahoo!ビデオキャスト http://videocast.yahoo.co.jp/


[一語一絵/IT系]

PLANEX GW-US54GXS / 2007-07-26 (木)

GW-US54GXS
[External]無線LAN USBアダプタ GW-US54GXS

[External]プラネックス[External]無線LAN USBアダプタ GW-US54GXSを買った。[External]amazon.co.jpにて2,280円也。

CentOSで使えるように頑張ったメモ。

こやつはZyDAS ZD1211という無線LANコントローラーを搭載しているのだが、[External]zd1211rw - Linux Wirelessによると、kernel 2.6.18 以降には zd1211rw というドライバモジュールが入っているらしいので、ftp.naist.lkams.kernel.orgより、linux-2.6.20.15.tar.bz2をダウンロード。

USBポートに接続してlsusb -vで確認すると、

$ lsusb -v
Bus 005 Device 008: ID 2019:5303
Device Descriptor:
  bLength                18
  bDescriptorType         1
  bcdUSB               2.00
  bDeviceClass          255 Vendor Specific Class
  bDeviceSubClass       255 Vendor Specific Subclass
  bDeviceProtocol       255 Vendor Specific Protocol
  bMaxPacketSize0        64
  idVendor           0x2019
  idProduct          0x5303
  bcdDevice           48.10
  iManufacturer          16 PCI
  iProduct               32 PCI GW-US54GXS
  iSerial                 0
  bNumConfigurations      1
  Configuration Descriptor:
    :
    :
    :
という出力から、ベンダーIDとプロダクトIDが2019:5303である事がわかる。

でもってlinux-2.6.20.15/drivers/net/wireless/zd1211rw/zd_usb.cにベンダーIDとプロダクトIDを、linux-2.6.20.15/drivers/net/wireless/zd1211rw/zd_ieee80211.cには国別のエクストラチャンネルを追加。

$ cat linux-2.6.20.15-zd1211rw.patch
*** zd1211rw.orig/zd_usb.c      2007-07-07 13:52:58.000000000 +0900
--- zd1211rw/zd_usb.c   2007-07-25 10:50:00.000000000 +0900
***************
*** 58,63 ****
--- 58,64 ----
        { USB_DEVICE(0x079b, 0x0062), .driver_info = DEVICE_ZD1211B },
        { USB_DEVICE(0x1582, 0x6003), .driver_info = DEVICE_ZD1211B },
        { USB_DEVICE(0x050d, 0x705c), .driver_info = DEVICE_ZD1211B },
+      { USB_DEVICE(0x2019, 0x5303), .driver_info = DEVICE_ZD1211B },
        /* "Driverless" devices that need ejecting */
        { USB_DEVICE(0x0ace, 0x2011), .driver_info = DEVICE_INSTALLER },
        {}
*** zd1211rw.orig/zd_ieee80211.c        2007-07-07 13:52:58.000000000 +0900
--- zd1211rw/zd_ieee80211.c     2007-07-25 10:48:14.000000000 +0900
***************
*** 43,48 ****
--- 43,49 ----
         * 1-13. The ZyDAS devices still use the old region code but are
         * designed to allow the extra channel access in Japan. */
        [ZD_REGDOMAIN_JAPAN_ADD] = { 1, 15},
+      [0x49] = { 1, 15},
  };

  const struct channel_range *zd_channel_range(u8 regdomain)
あとは、kernelオプションでUSB関係を有効にしてbuildすればよい。

/etc/modprobe.confには

alias eth1 zd1211rw
の一行を追加。

[External]wpa_supplicantを使う場合、/etc/sysconfig/wpa_supplicant

# wlan0 and wifi0
# INTERFACES="-iwlan0 -iwifi0"
INTERFACES="-ieth1"
# ndiswrapper and prism
# DRIVERS="-Dndiswrapper -Dprism"
#DRIVERS="-Dndiswrapper"
DRIVERS="-Dwext"
となる。

ここで

# service wpa_supplicant restart
すれば OK だと思ったのだが、さにあらず。/var/log/messages を見ると
Jul 26 14:49:01 localhost kernel: ieee80211: 802.11 data/management/control stack, git-1.1.13
Jul 26 14:49:01 localhost kernel: ieee80211: Copyright (C) 2004-2005 Intel Corporation <jketreno@linux.intel.com>
Jul 26 14:49:01 localhost kernel: usb 5-2: reset high speed USB device using ehci_hcd and address 6
Jul 26 14:49:01 localhost firmware_helper[3975]: Loading of /lib/firmware/zd1211/zd1211b_ub for usb driver failed: No such file or directory
Jul 26 14:49:01 localhost kernel: usb 5-2: Could not load firmware file zd1211/zd1211b_ub. Error number -2
Jul 26 14:49:01 localhost kernel: zd1211rw 5-2:1.0: couldn't load firmware. Error number -2
Jul 26 14:49:01 localhost kernel: usb 5-2: reset high speed USB device using ehci_hcd and address 6
Jul 26 14:49:02 localhost kernel: zd1211rw: probe of 5-2:1.0 failed with error -2
Jul 26 14:49:02 localhost kernel: usbcore: registered new interface driver zd1211rw
な具合で、「firmwareがロードできない」と仰せのようだ。

というわけで、最後に[External]ZD1211 USB WLAN Linux Driverからzd1211-firmwareをダウンロードし、/lib/firmware/zd1211/に展開してあげて万事OKだったという備忘録。(7月25日現在の最新版はzd1211-firmware 1.3)

またkernel最新版は7月25日現在2.6.22だが、2.6.22だと[External]MADWIFI0.9.3ビルドできなかったので、8月14日にリリースされた 0.9.3.2 を使って幸せになろう。

【参照】
●プラネックスコミュニケーションズ http://www.planex.co.jp/
Mac OSにも対応!薄型・軽量の無線LAN USBアダプタ:PLANEX:GW-US54GXS
●SourceForge.net: zd1211 http://zd1211.wiki.sourceforge.net/
┗ZD1211 USB WLAN Linux Driver http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=129083
●Linux Wireless http://www.linuxwireless.org/
┗zd1211rw http://www.linuxwireless.org/en/users/Drivers/zd1211rw
●WPA Supplicant http://hostap.epitest.fi/wpa_supplicant/


[一語一絵]

選挙に行こう / 2007-07-25 (水)

期日前投票所
福岡市東区役所にて

熊本市ではついに猛暑日を記録した今日、福岡でも最高気温が33.4℃を記録。それ以上に陽射しが厳しくて、昼頃外出した時なんて横断歩道の白線が眩しくてクラクラして、思わず狭い道に入って軒下の日陰を選んで歩いてしまうほどだった。

まぁ元々日陰者なんで分相応っちゃそれだけの事ですが。

さて、日中外出したのは他でもない[External]第21回参議院議員通常選挙期日前投票に行くため。

ちなみに福岡県選挙区の改選議席数はで、しかも現職はいずれも40代なので、選挙戦としては荒れる要素が無くもう一つ面白味がない。これがだったら与野党が2議席目を巡って攻防を繰り広げる面白い選挙戦になったと思うのだが。残念。

なお期日前投票は昔の不在者投票と違い「宣誓書」や「印鑑」も不要で、レジャーや観光、買い物などに出かける理由でも手軽に利用できるようになっている。毎日8:30から20:00まで選挙人名簿登録地の市区町村の選挙管理委員会(一般的に区役所等)で期日前投票が可能なので、投票日にお出かけの予定のある方は早めに投票を済ませておきましょう。

【参照】
●YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/
◆参院選2007 http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/
●総務省 http://www.soumu.go.jp/ >> 選挙制度・政治資金制度
期日前投票制度の概要
★第21回参議院議員通常選挙 http://www.soumu.go.jp/senkyo/s_tsujyo21/


[一語一絵]

E655系デビュー / 2007-07-24 (火)

体長6mのクーちゃん
7/21 [External]名古屋港水族館にて
言うまでもなく本文と画像は関係ありません

あまり屋外で陽を浴びることはなかったのだが、それでも今日の飯塚はかなり暑かった。どうやら最高気温が34.2℃を記録し、猛暑日まであと一歩だった模様。げ~っ。

さて、いわゆる「お召し列車」として存在する皇族専用車輌「一号編成」。個人的にも縁がない存在なのでどうでもいいと言えばそれまでだが、代替となるE655系が公開されたというニュース。

でももはや御巡幸も新幹線+クルマのご時世、皇族専用列車なんて無用の長物じゃないの?と思ったのだが、さにあらず。

皇族や国賓が乗車する「特別車両」は1両で、残り5両は一般人の利用も想定された「ハイグレード車両」となっていて、貸切やイベント列車での運行も目論んでいる雰囲気だ。

[External]JR東日本も、なかなかしたたかだなぁ。

ちなみにこのE655系は形式が表すように電車だが、非電化区間はディーゼル機関車が牽引する形となるそうで、今日は宇都宮線(東北本線)で[External]EF81形電気機関車81号機牽引による試運転が行われたそうな。

【参照】
●東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/
東京新聞:47年ぶり「お召し替え」  皇室特別車を公開 2007年7月24日
●鉄道擬人化「Rail-G Station」 http://rail-g.net/
新お召し車E655系、本日登場! 2007年7月5日
新お召し車E655系、お召し機に導かれ試運転 2007年7月24日


[一語一絵]

梅雨明け / 2007-07-23 (月)

さぁ夏よ来い
7/17 やまなみハイウェイにて

[External]福岡管区気象台山口県を含む九州北部地方の梅雨明けを発表。平年値の7月18日より5日遅く、昨年の7月26日より3日早い梅雨明けとなる。

福岡県では7月に入ってから雨が続いてほぼ平年並みの421mmの降水量になったが、6月は雨が少なく一時は水不足が心配されたのがウソのようだ。

また一足先の18日に梅雨明けした九州南部では1000mmを超えて平年の2倍から3倍の降水量を記録している事からもわかるように、ここ数年は短期かつ局所的な集中豪雨が多く、しとしと雨が続くような梅雨の風情になかなかお目にかかれていない気がする。

【参照】
●福岡管区気象台 http://www.fukuoka-jma.go.jp/
●気象庁 http://www.jma.go.jp/
梅雨の時期に関する九州南部地方気象情報 第4号 2007年7月18日
梅雨の時期に関する九州北部地方(山口県を含む)気象情報 第2号 2007年7月23日