YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-05-07 (火)


[一語一絵]

関門トンネル開通 / 2008-12-15 (月)

10月に書いた関門トンネルの全面リフレッシュ工事

10月15日0時から12月13日24時まで、60日間に渡って全面的に通行止となっていたが、予定通り工事も終わって開通しているそうだ。

【参照】
●西日本高速道路株式会社 http://corp.w-nexco.co.jp/


[一語一絵]

赤福復活 / 2008-12-15 (月)

昨年10月に不正表示や再利用で三重県から営業禁止処分を下された[External]赤福

伊勢名物 赤福
[External]伊勢名物 赤福

今年2月に営業再開したものの、取り扱い店舗&供給が少なかった事もありなかなか口にする機会がなかったのだが、最近は潤沢になり夕方の名古屋駅ホームでも難なく買えたとの事。

甘すぎず、くどすぎず、お茶によく合うねぇ。

なお、10月11日製造分がら冬季扱いとして消費期限は「製造当日を含め3日間」となっている。

【参照】
●伊勢名物 赤福 http://www.akafuku.co.jp/
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
赤福餅


[一語一絵/IT系]

新車載キット / 2008-12-14 (日)

去年の今頃入手した[External]フレキシブルマウント オクトパスWX-22昨日使ってみた。

オクトパスWX-22装着
タンク上に装着した状態

元々は三脚ネジがバカになって普通の車載アダプターが使えなくなったOptio W20を車載する為に買ったのだが、在庫切れから発送が一月以上遅れた事でタイミングを逸してしまいついぞ出し忘れて今に至る。

価格が買値の2,980円からさらに安い1,980円になってしまったのは気付かなかった事にして、遅ればせながらインプレッション。

車体には吸盤で貼り付けるタイプだが、テコの要領で積極的に吸い付く仕組みがあり、机で試したところでは手で動かしてもびくともしなかった。今回はダミータンクの上面に吸着させて連続1時間以上走行してみたが、吸着力は全く問題無し。肝心の装置側の固定は挟み込むタイプで、こちらも走行中に緩むような事は無かった

[External]久住高原 Fun Ride[External]zoome

使い勝手はと言うと、元々デジカメを挟むのは想定外だったのだろう、そもそもファインダーが見えないので普通の使い方には向かない。横長のOptio W20はギリギリ収まる長さだが、伸びきったアームがたわんで心許ないので90度回転させて上下で挟んだ方が良い

しかし、そうするとシャッターボタンがアームに隠れてしまい、シャッターを押すのが難しくなる。

ただ、自分のようにインターバル撮影や動画撮影に限ってしまえばファインダーが見えない事も含めて大した問題はない。

で、結論を言うと、やはりフレキシブルチューブよりがっしりしているとは言え、本体アームが揺れるので動画撮影にはちょっと辛い。写真も揺れとシャッター速度でブレブレなカットができる事は避けられないが、それでも動画よりは実用的なoutputが得られる。

元々iPodや携帯電話、PDAなどのタッチパネル機材をダッシュボードに設置する為のアダプターであり、車載撮影用に使うというのはそもそも想定外なので致し方なし。期待しすぎるとガッカリするが、1,980円程度でオンボードカメラ遊びが出来ると思えば悪くない。

というわけで昨日の車載ムービーを[External]YANO's digital garage@zoome支店にアップロードしておくので、参考にして頂きたい。

【参照】
●YANO's digital garage@zoome支店 http://zoome.jp/yano/
久住高原 Fun Ride
●VOLX http://volx.jp/
●【楽天市場】プラスダイレクト http://www.rakuten.co.jp/plus-d/
フレキシブルマウント オクトパスWX-22

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: okada (12/17 17:03)
なかなかおもしろい。GX100だとファインダーが付いているので、角度調整が楽かな。でもワイヤリングとかしないと勇気ないけど。(^^;
入社して3年目くらいのころ、ビデオカメラを買って、助手席につけて走ったら、前の車がスピンして事故るという衝撃的な映像を撮影してしまいました。それいらい、あんまり車載カメラはやって無いなぁ。(^^;
2: YANO (12/17 21:11)
今ならそういうクラッシュ映像はネットに投稿して笑い飛ばすに限るな。
youtubeで"クラッシュ"を検索するとごまんと出てくる。(笑)
クルマにはハイビジョンカメラ載せてみようかと思いつつ、マウント探し中。f(^^;;

[一語一絵]

フェラーリ SP1 / 2008-12-14 (日)

[External]フェラーリ SP1。「フェラーリのサービスパック?」と思ったが、さにあらず。

フェラーリ SP1
[External]Responseの記事より

50年ぶりにオーダーメイドで製作したワンオフ車との事なので、早い話が世界でたった一台のモデル。たぶん街で見掛けても「よくできたフェラーリもどきだなぁ」と思われるのが関の山だろう。(笑)

ちなみにオーナーは日本のオリエンタルビルの取締役社長で、フェラリスタとして有名な[External]平松潤一郎氏と聞いて納得。氏にとってなんと10台目のフェラーリだというのもまた驚きだが。

ベースは[External]F430だそうだ。カスタム度合いがどのくらいかは定かではないが、[External]F430がMTで23,289,000円、[External]F430 spiderのF1(オートマ)に至っては26,712,000円のプライスタグが付いているので、軽く3000万以上ってとこでしょうかね?

円高ユーロ安なのでちょうど差額分ぐらいは浮いたのかもしれないけど、いずれにせよ軽く家が買える値段。スーパーカーオーナーの財布の中身を心配するほど野暮な事は無いですな。f(^^;;

でも他人事ながら久しぶりの景気のいいニュースだけにちょっといい感じだ。

名古屋市・名東区の「大人のクルマ好きのための多目的スペース」と謳う「アウト・ガレリア・ルーチェ」(Auto Galleria Luce)にて12月12日から16日まで展示されているそうですよ。

【参照】
●Response. http://response.jp/
フェラーリ SP1、日本で世界初公開…50年ぶりのオーダーメイド 2008年12月12日
●ホビダス http://www.hobidas.com/
“フェラーリSP1”世界初公開 2008年12月9日
●日経BPネット http://www.nikkeibp.co.jp/
L'angolo dell'intenditore 趣味の博物誌 第25回〜クラシック・カー・エンスージャスト 2004年9月25日
Ferrariに情熱を傾ける平松潤一郎さん 2005年6月2日
●CORNES MOTOR http://www.cornesmotor.com/
Ferrari F430
Ferrari F430 spider


[一語一絵/ツーリング/2008]

阿蘇Express 11th - 『どきどきファームロード』 - / 2008-12-13 (土)

個別記事で航跡ログが表示されます

さてさてF800ST。納車後半年の去年末が積算距離4117kmで、今朝現在では7300km程度。今年一年で3000kmほどしか走ってないというのは「駆けぬける歓び」にはほど遠く、ドイツの職人さんに申し訳ない事この上ない。

日中韓首脳会談に絡む交通規制というネガティブファクターはあるものの、明日は雨の予報なので出動強行。

首脳が来福する前に福岡市内を脱出しとかないと…と気合で早起きし、8時10分スタート。いつものように榎田からR3に入ると、早くも榎田オーバーパス頂上まで詰まっていてビックリ。オーバーパスをすり抜けて下っていくと本線に合流するところで一車線になり、すぐ先の交差点で三車線が一車線に。なんじゃそれ!!。

所々でバリケード代わりに警察車輌が陣取って車線規制してたので、どうしたものかと思ってたら朝食喰ってなかったのを思い出したので、「オレンジ色の誘惑」[External]吉野家[External]南バイパス西月隈店に飛び込んで落ち着く事に。

「並と玉子」を10分でかき込んでR3に復帰。8時33分ENEOSセルフ金の隈SSで給油。オートストップから4L以上入って12.47L。単価は先週からまた下がってハイオク\121/L。今年の夏には満タンだと\2,500近くの覚悟が必要だったが、\1,500で済むようになった勘定だ。

5℃かよ!
日田市石井にて

いつものようにR3を南下。西月隈3丁目交差点を過ぎると車線規制は無くなり、立ち番の警察官を数多く見る事以外はいつもの土曜なりの風景に。目覚めた時は差していた麗らかな朝陽は意地悪な雲に隠れ、気温は6℃前後で推移。最高気温14℃の予報だが、そこまで上がるかな?

針摺から県道112号福岡日田線を挟んで県道77号筑紫野三輪線に。田んぼが真っ白なこのあたりはさすがに気温が4.0℃までグッと下がってブルッとくる。

R386甘木朝倉バイパスへ入ると少し空が明るくなり再び6℃前後に戻ってひと安心。さすがに今日はネズミ捕りより要人警備だろうと思うものの、油断は大敵。朝羽大橋手前を左折し土手ロードをFun Ride。

いつものように県道749号保木吉井線を挟んでR210にスイッチすると気温急降下。前方に川霧か雲かよくわからいものが垂れ込めていて、太陽の気配すら感じない。加々鶴トンネルを過ぎて温度が3.5℃近辺になり数字が点滅し始めたのを初めて見たよ。

ガクガク震えながら9時56分日田一品街着。今朝のファームロードデンジャラスかなぁ…などと思案しながらホットコーヒーで一息。ようやく陽の目を見る車載カメラキットをバッグに仕舞ったまま持って帰るのは忍びない。「筋湯が8℃」という風の便りを頼りに、安全第一でファームロードへ。

3月に凍結路でスリップダウンしている前科があるだけにドキドキもの。あの時は確か日田6℃あったのに対して、亀石峠では3℃しか無かったからな~

オンボードカメラ映像
ファームロードwaitaにて

さて車載カメラはひとまず静止画のインターバルで様子見。陽射しに恵まれず快適とは言えないものの、大山町に入ると気温6.0℃まで復帰。前回8℃寒いと言ってたのだから"馴れ"とは恐ろしいものだ。

五馬高原あたりでは7.0℃まで上がるが、デンジャラスゾーンは確実にウエットで微妙な路面コンディションなので慎重なライディング。亀石手前のデンジャラスコーナーは気温6.0℃。厳重な警戒態勢でクリアしたら亀石峠も難なくパス。その後も概ね気温6~7℃前後で推移し、快適にクルージング。

田の原からR442にスイッチ。黒川温泉入口の温度表示は7℃だったが、薄暗い林間セクションを抜けて[External]茶屋の原キャンプ場あたりではなんと10℃でビックリしたよ。

そのまま瀬の本を右折し、県道11号別府一の宮線通称やまなみハイウェイへ。辛うじて見える涅槃像を愛でながら11時21分山水亭着。「地鶏丼」\840ウマー。

11時55分リスタート。陽射しは無いものの気温8℃。雲行きが怪しいのでヒゴタイ公園廻りのショートカットで、[External]久住高原コテージ[External]久住高原ゴルフ倶楽部の豪快ロードは車載カメラをムービーにセットして試し撮り。

牧の本からR442を西へ流し、12時21分[External]どこでもかふぇTONCHAN到着。気温は8℃だが風が無く快適。「キリマンジャロ」\350でまったり歓談。

山水亭
早くも門松が並んだ山水亭にて

雲行きがどんどん怪しくなってきたので12時46分リスタート。R442を流して帰ろうと思ったが、さすがに1時前の帰投は早かろうと[External]耕きちの湯へ。12時59分着。

13時37分リスタート。R442を流しているともう雲行きは怪しさ炸裂。ファームロードは雨宿り場所が無いので、R212の杖立経由決定。田の原を過ぎると案の定ポツポツ来たが、雨具も無いので行けるとこまで行くべしと強行。

幸い本降りに遭わずに14時24分日田一品街を通過し、R210を西へ。帰途はR3を避けて嘉麻峠から飯塚廻りを予定して夜明大橋を渡ったのだが、相変わらず雲行きが怪しい事から明るい空に魅かれてR386を西方向へ。

R386甘木朝倉バイパスから県道77号筑紫野三輪線を流しながら「太宰府迂回ルート」は「冷水越え」か「米ノ山越え」かを悩んでいたのだが、裏道の県道35号筑紫野古賀線ならそれほど混まないんじゃないか?混んでれば混んでたでネタになるし、と思い鳥越トンネルを抜けてそのまま県道76号筑紫野太宰府線にスイッチ。

案ずるより何とやらでいつもは混雑するの交差点も今日はウソみたいに閑散だ。アナウンス効果で今日は皆さん引き籠もりを決めてるのかな?簡単に右折して県道35号筑紫野古賀線県道68号福岡太宰府線と繋いで志免方面へ。

境田を左折して県道24号福岡東環状線に抜けると、帰り着いたも同然。

今日も最後の給油は見送って16時10分帰着。洗車を済ませて一息入れてたら雨が降り出して間一髪セーフだったよ、な278kmのウインタークルーズだった。

【参照】
●どこでもかふぇ TONCHAN http://www4.ocn.ne.jp/~toncafe/
●耕きちの湯 http://koukichi.ftw.jp/