![]() |
福岡市指定ゴミ袋 |
中国製ギョーザ中毒ショックが広がっているので、少し明るい話題を。
福岡市は今年10月から家庭ごみ収集日のメール配信サービスを開始するらしい。
現状「可燃ごみ」の収集は週2回だが「不燃ごみ」と「空き瓶・ペットボトル」はそれぞれ月1回ずつしか無く、実際出し忘れる事が少なくない為に苦情が寄せられているらしいが、おいそれと収集回数を増やすわけにもいかないので出し忘れを防ぐ方向で知恵を絞ったという事だ。
ようやく費用対効果の観点から施策を考えられるようになった、というと言い過ぎかな。いずれにせよ、歓迎したい。
あと、福岡市、146の全公民館にAED設置へというのも、福岡にしては珍しくポジティブなニュースだ。
【参照】
●読売新聞(九州発) http://kyushu.yomiuri.co.jp/
┣ごみ収集日を事前にメール配信、福岡市が10月開始 2008年1月29日
┣福岡市、146の全公民館にAED設置へ…全国でもまれ 2008年1月30日
┗中国製ギョーザ中毒、福岡・熊本などで新たに65人 2008年1月31日