YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵/IT系]

Skype障害報告 / 2007-08-20 (月)

皆田海岸海中公園
8/15 与論島にて

16日からログインできない障害が発生していた[External]Skype

日本時間18日昼頃にはほぼ復旧していたが、今日[External]「What happened on August 16」という障害報告が出された。

これによると、16日の定期ソフトアップデートで短時間で多数のユーザーがマシンをリブートした事が、[External]Skypeのネットワークリソースに悪影響したという事らしい。

ようするに[External]Skypeだけでなく、[External]Gizmoも使えるようにしときましょう、って事なのかな?

なお、ここで言われている定期ソフトアップデート[External]ITmediaの記事ではWindows Updateとされているが、[External]日経ITProの記事では「スカイプ側が定期的な更新ソフトウエアを配信したため」とされているように若干相違がある。

ちなみに[External]「What happened on August 16」ではWindows Updateによるrebootと読めるのだが、「スカイプ側」とした[External]日経ITProの記事の根拠が気になる。

【以降、21日追記】と思ってたら、21日14:30に「Windows Updateが原因」と訂正された。

対してマイクロソフトは[External]「Skype障害と月例パッチは無関係」と反論しているが、ちょっと待て。[External]「What happened on August 16」にはWindows Updateが問題だとは書いてないし、悪戯な論争は問題の本質をうやむやにするだけだ。

そもそも[External]Skypeの障害は「パッチのせい」か?に書いてあるとおり、「大量のログイン要求を送りつけられたスーパーノードはそれをDDoS(分散型サービス停止)攻撃と勘違いした」というのがもっともらしい。何より[External]Skypeはどこにも問題を修正したとは書いていないのだから、今回の障害は時間経過で自然復旧したと考えるのが自然だ。

結局今回の教訓としては、多くのWindowsクライアントをサポートしているサービスは、大規模なリブート津波を想定しなければならない、という事になりそうな気がするのだが…

【参照】
●ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/
Skypeサービス障害、徐々に復旧中 2007年8月18日
Skypeのサービスが復旧 2007年8月20日
Skype障害の原因は「ユーザーの再起動」 2007年8月20日
「Skype障害と月例パッチは無関係」、MSが強調 2007年8月21日
Skypeの障害は「パッチのせい」か? 2007年8月21日
●日経ITPro http://itpro.nikkeibp.co.jp/
IP電話のスカイプで大規模障害、2日間サービス不能に 2007年8月20日
【続報】スカイプが障害を説明、世界中のPC再起動でP2Pが資源不足に 2007年8月20日
Skype不安定化の原因は「Windows Update」だった 2007年8月21日
【続々報】スカイプのWindows Update問題、MSが「普段通りの配布でバグもない」 2007年8月21日
●Skype http://www.skype.com/
●Skype Heartbeat http://heartbeat.skype.com/
Problems with Skype login 2007年8月16日
What happened on August 16 2007年8月20日
●Gizmo http://gizmoproject.com/