YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵/IT系]

ネットのチカラ / 2003-09-01 (月)

インターネットで知り合った若者の集団自殺が続いているが、[External]Mainichi INTERACTIVEでは幸いにも未遂に終わった事件に注目し、彼らを自殺に到らしめた原因を探っている。

集団…という事を考えると基本的に個としての弱さが要因の一つである事は疑う余地が無いところで、インターネットがそういう弱い個をネガティブに結び付けてしまったのかもしれないが、ポジティブに勇気付ける力もまたインターネットにはあると思う。

ただ「ネットとハサミは使いよう」と言うか、「両刀の剣」と言うかは人それぞれかもしれない。

【参照】
日経ITPro
 -郵政公社のブラスター感染はNECの作業ミスが原因――損害賠償も検討 2003年8月29日

Mainichi INTERACTIVE
 ■<見えない網・追跡ネット自殺 1> 始まりはオフ会、4人は樹海へ 2003年8月27日
 ■<見えない網・追跡ネット自殺 2> 見知らぬ4人 なぜ一緒に 2003年8月28日
 ■<見えない網・追跡ネット自殺 3> 苦しくなって ドア開けた 2003年8月29日
 ■<見えない網・追跡ネット自殺 4> 一切胸にしまい 逝った弟 2003年9月1日


[一語一絵/IT系]

合掌 / 2003-09-01 (月)

9月になったと言うのに最高気温が32.3℃。厳しい…という程ではないが、87%の湿度も相まって週明けの体には堪える暑さだった。

角島大橋を望む
6/8 山口県豊北町にて

さて[External]日経ITProによると、12日に起こった郵政公社Blaster感染はNEC作業ミスによるものと判明。損害賠償も検討という事で、今年3月の航空管制障害に続く失態で大きなイメージダウンは避けられそうにない。

まさにBlasterが活発化した12日に、郵政公社内部の保守用端末をインターネットに接続したという事で、修正プログラムを適用していなかった郵政公社にも非が無いとは言えないが、天下のNECとしては不注意と言うか軽率と言うか油断しまくりと言えよう。

なお、この件で関係するPNETのATMスイッチというのは実は私も開発でちょっち絡んだヤツでヒヤッ(@_@;;。さっそくしかるべき消息筋に探りを入れたら、Blaster騒動との因果関係ははっきりしないものの、案の定夏期休暇明けは接続障害でかなりバタバタしたそうな....。ご愁傷さま。