YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-10 (水)


[一語一絵/IT系]

ドラえもん、最初の道具は「タイムテレビ」 / 2003-03-31 (月)

間もなく鉄腕アトムが誕生した2003年4月7日を迎えるが、『2010年に“本物のドラえもん”を作る』という「リアル ドリーム ドラえもん プロジェクト」を進めている[External]バンダイから、未来の道具第1弾として4次元ポケットよりも先に「タイムテレビ」の開発を計画している事が明らかに。

桜
浮羽郡吉井町にて

現在のCCDに代わる光電変換デバイスとして期待される新素材フォトニック結晶の電子を超光速粒子(タキオン)化して原子核の周囲を通常とは逆に回転させる事により、時間を遡って光を捕らえ電気信号に変換する特性を持たせる事ができるという。もしかして映画「スーパーマン」で光速で地球を逆回転する事によって時間を遡ったのと同じ原理か?

一般的にアインシュタインの特殊相対性理論から「いかなる物体も光速を越える事はできない」と思われがちだが、2000年夏に米NEC研究所[External]Lijun Wang教授によって発表された[External]「通常の光の速度を超越する光パルスの伝播に成功」という記事からも明らかなように質量を持たない素子?粒子?であれば光速を越えられる事が実験でも確認されている。つまりシリコンに代ってフォトニック結晶を使う次世代デバイスの光素子であれば道が開けるという事だ。裏を返すと人間はもちろん質量を持つ金属などの物質は超光速には成り得ない。つまり人間によるタイムトラベルは実現不可能となってしまったのはちょっと残念だが、「過去に遡って祖先を殺したら現在の自分はどうなるのか?」という親殺しのパラドックスを考えるとこれはこれで理に適っているとも言え、「見るだけならできるよ」という事が更に現実性を持つようにも思う。

そういうわけで残念ながら原作のタイムテレビのように未来の映像を見たり音声を聞いたりするというわけにはいきそうにないが、(どれだけ遡れるかはともかく)過去の映像についてだけでも扉が開きつつあると思うだけでワクワクしてくる。もしかすると「ケネディ大統領暗殺事件」など歴史的な出来事を検証できる可能性が高まるし、遺跡が現存した当時の様子などが観られれば学術的にも非常に意義深いモノになるのは間違い無い。

いずれにしろ製品化までは多くの壁が現れると思うので、コロコロコミックでも読み返しながら気長に待ちたいと思う。

参照
PC Watch
 -バンダイ、エンターテインメントロボット「ドラえもん」を開発〜米Evolution Roboticsが技術供与 2003年1月14日
ITmedia news
 -2010年、あなたはのび太になる 2002年5月10日
バンダイ ロボット研究所
 -BRLの斜めの視点 第12回更新 ドラえもんがやって来た〜2002東京おもちゃショー〜 2002年5月25日


[一語一絵]

続・整備日和 / 2003-03-30 (日)

今日も暖かくて世間的には絶好のお花見日和。でも世間とは一線を画してフロントディスクキャリパーのクリーンアップに勤しむ。

海の中道大橋を望む
海の中道大橋を望む

ブレーキシールはさておき、パッドの交換を兼ねてピストンの洗浄をしてみる事に。これでフィールが改善されれば面倒なシール交換は見送ろうという魂胆。

というわけでまずパッドを外した後、フォークからキャリパーボディごと外す。で、ピストンをいつもより余計に押し出して中性洗剤をぶっかけて歯ブラシでゴシゴシ磨く。キレイになったらピストンにグリスを塗って押し戻す。

と、書くと簡単だが、8万kmの汚れを落すのはなかなかに大変であった。たまにパーツクリーナーをぶっかけて終りじゃなく、ちゃんとやっとくべきだったと海より深く反省。しかし苦労した甲斐あって引きずる感が多少改善された。キャリパー本体もアルミホイールクリーナーで磨いたらキレイになったし。

試運転がてら16時から志賀島へ。昨年秋に開通した海の中道大橋だが、福岡方面は早くも航空管制部の交差点まで4kmほど渋滞中。香椎方面に左折する交差点で滞っているようなので、左折車線を作って常時左折可にしたらいいのに…。ブレーキも特に問題なさげで○。

今日はスチームクリーナーをGet。3,990円也@Mr.MAX。TVショッピングで良くクルマのホイールの汚れ落としに使われるアレである。実際にバイクの洗浄に使おうと思って買ったのだがAC電源を確保できないのでこれは保留。取り敢えずガスレンジの清掃をやってみたところ、それなりに使えそうだがTVでみるほど圧倒的な感じはしない。1000wではやはりパワー不足なのかな。


[一語一絵]

整備日和 / 2003-03-29 (土)

今日もいい天気、しかも暖かいので水仕事も苦にならない整備日和。チェーンカバー・スプロケカバーを外してチェーンをクリーンアップ。

野焼き後の風景
3/26 やまなみハイウェイにて

ジャッキアップしてまずは灯油で洗浄。と言っても灯油をぶっかけるのでは無く、塩ビのブラシを灯油に浸しながらゴシゴシする。いろいろ試してみたが、高価なチェーンクリーナーよりも良く落ちる上に遥かに安上がりだ。ブラッシングであらかた汚れを落したら、速やかにブレーキパーツクリーナーで表面に残った灯油を飛ばして洗浄完了。最後の仕上げにホワイトグリスをまんべんなく吹きつるのを忘れないように。

ついでにチェーンの弛みも取っておく。ついに交換時期かな…って、4年間&70000kmも走ってればとっくに寿命だよねぇ。そういえばブレーキシールとかも変えた方が良さそうだし、て事はキャリパーオーバーホールか....。立ちゴケでしこたまかぶったプラグもワイヤーブラシで磨いてチェック。取り敢えず大丈夫そうだ。

Meltec「DC-ACインバータ CD-150」をGet。1,990円也@Mr.MAX。CBに付けようかなぁ…(^^;;

参照
大自工業株式会社(Meltec)


[一語一絵/ツーリング/2003]

阿蘇Express 5th - Trap - / 2003-03-28 (金)

昔から「春眠暁を覚えず」と言うとおり眠いのだが、春らしい穏やかなお天気に誘われてはそうそう堕落しているわけにもいかない。8時過ぎにスタート。

昨夜『KyushuWalker増刊号-最強の九州ラーメンガイド』を読んだせいか朝から無性にラーメンを食べたくなってたんで、まずは朝6時からやってる博多区那珂一心亭へ。驚くほど早くゆで上がる極細麺の正統派博多ラーメンは、スープはこってりしているがしつこくないので、朝からでも充分イケル。400円也。

エンジンがかかったところで、次は熊本ラーメンだな!とR3に繋いで南下開始。一般的には一年で最も忙しい月末年度末の金曜日とくればさぞかしクルマが多いだろうと思いきや、意外と順調な流れに気を良くして『Ride On Time』なんぞ口ずさみながらゴキゲンクルーズ。小一時間ほど走ったところでなぜか筑後川土手ロード日田に向かっている事に気付いた!!。

「さすがに朝昼ラーメンというのはどうかなぁ…」と思い始めていた事もあり、「無意識にこっちに来るとは神のお導きかも」という事で、ターゲットをとり天別府に変更。ちょっと風が冷たいもののまたしても『Ride On Time』なんぞ口ずさみながらR210を東へゴキゲンクルーズ。11時半水分峠ドライブインでトイレ休憩のあと、しばらく走ったところでまたもややまなみハイウェイ長者原に向かっている事に気付いた!!。

とり天はいつでも喰えるし…という事でおとなしく別府を断念。一昨日喰いそびれた唐揚げ朝霧でランチとして、やまなみミルクロードを走った後、今が旬な菊池公園で桜でも眺めて帰る事に。臨機応変はお手の物だ。

阿蘇根子岳
14:21 扇谷展望所にて

朝霧では予定通り唐揚げとそば定食700円を堪能。「名探偵コナン2巻」を読み終えたところでリスタート。泉水グリーンロードからやまなみハイウェイに繋いでミルクロードへ。やっぱり一昨日より風が冷たくてちょっち寒い。

野焼き後の風景もまた風情だねぇというわけで、珍しく大観峯近くの扇谷展望所に寄り道したところ、あろうことかぬかるみにタイヤを取られて転倒…。幸か不幸か泥地だったのでバイクの損傷は無かったが右半分が泥だらけ。しかもクランクケース等が支点になる事もなくべったり倒れてしまったので、一人では起せないかも(>_<)…という倒れ方。足元もズルズルで踏ん張れず、難儀の末に3度目で立ち上げに成功。かなり冷や汗ものだった。

しかしあからさまにガソリンが漏れていたので、どう見てもキャブは濡れ濡れの模様。30分後から10分間隔でセルスタートを試みるが結局1時間の停滞を余儀なくされた。ま、自業自得なんですが。

大観峯で一息入れ落ち着きを取り戻した後、菊池公園も断念してR212から日田広域農道に繋いで直帰。17時半に帰着してさっそく洗車を施したのは言うまでも無い。

取り敢えず「何より無事これ名馬」な319kmのひげ剃りツーリングだった。


[一語一絵/IT系]

【重要】WindowsのRPCエンドポイントマッパーの問題 / 2003-03-27 (木)

マイクロソフトからWindows NT4,2000,XPRPCエンドポイントマッパーにおける脆弱性が告知され、同時に修正プログラムが公開された。

桜ほころぶ
3/26 甘木市秋月にて

RPCとはリモートのコンピュータ上で何か処理を実行するために主にWindowsで使われるプロトコル。この脆弱性では外部ネットワークからDoS攻撃によってサービスを停止させられる恐れがあるという事だ。ファイルを削除されたりパソコンを乗っ取られたりような問題では無いし、ファイアーウォールを導入した環境であれば一般的にRPCの使用する135/tcpポートは閉じていると思われるので、それほど深刻な問題ではない。

とは言え、万が一ダイヤルアップで直接インターネットに接続する状況に迫られた場合は危険をはらむ事になる。その時はその時に当てればいい、と思ってもその時には今は昔、忘却の彼方であるのは世の常。転ばぬ先のなんとやら、速やかに修正プログラムを適用しましょう。[External]Windows Updateも○。

参照
マイクロソフトTechNetセキュリティセンター
 -「MS03-010: RPC エンドポイント マッパーの問題により、サービス拒否の攻撃が実行される (331953)」に関する要約情報 【重要】
 -RPC エンドポイント マッパーの問題により、サービス拒否の攻撃が実行される (331953) (MS03-010) 詳細情報