YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵]

ホーネット900リコール / 2003-05-30 (金)

ホンダのオートバイ、CB900ホーネットに燃料ポンプの電気配線端子に問題があり、「燃料・点火系ヒューズが切れてエンジンが突然停止するおそれがある」という事だ。

事故に直結するようなクリティカルな問題では無いが、ツーリング先で起ったらかなりヤだなぁ。ちなみに対象となる台数は僅か60台ホーネット900にしても2ヶ月間でそれだけしか作られてないの…!?

【参照】
本田技研
 -CB900ホーネットのリコール (平成15年5月28日届出)


[一語一絵]

住基ネットに要注意 / 2003-05-30 (金)

なぜか[External]「名古屋はええよ!やっとかめ」が観たくなった台風前夜。(笑)

沖縄の海(P3010141.JPG)
3/2 与那城町の海中道路にて

[External]Mainichi INTERACTIVEに依ると、総務省の局長は「住基ネットは極めて安全なシステムでありこれまでも何も問題は生じていない」という子供のような見解を発表しているそうだ。

確かにバックボーンとしての住基ネットの問題では無く末端での運用方法の問題ではあるのだが、そうは言っても1ヶ所でも綻びがあればそこから大きな穴が開くのは必至。しかもそういう綻びが長野県だけでも27箇所もある、とすると全国的にはどうよ?という事なのだが…わかってないのだろうね。

少なくとも「こういうリスクに対してこんな対策を行っている」というような理論的な話をして貰わないと安全を謳う裏付けにはならない。また視点を変えると悪質な攻撃者を挑発するような発言でもあり、そういう意味でも明らかにリスクに対する危機感が欠如しているとしか思えないお言葉だ。

まっとうに考えると「セキュリティーに問題を抱える自治体は住基ネット接続を許可しない」というのが筋で、本格運用前に実態を調査して市民に報告する責任があると思うのだが、政府の考えが「まずは住基ネット接続ありき」に思えるのが気になる。

【参照】
Mainichi INTERACTIVE
 -特集:住基ネット
 -■27自治体で住基とネットが“接続” 長野審議会報告 2003年5月28日
 -■長野県に住基ネット離脱求める 審議会報告 2003年5月28日