YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵]

部分日食@福岡 / 2009-07-22 (水)

先日よりしつこく書いている、46年ぶりとなる皆既日食の当日。

部分日食
7/22 11:00 福岡県太宰府市にて

日本国内では「46年ぶりの皆既日食」だが、皆既帯から外れている福岡では残念ながら約10%が欠け残る部分日食となる。とはいえ[External]宗像ユリックスプラネタリウムの情報によると1958年4月19日以来「51年ぶりの大きな部分日食」になるそうなので、やはり見逃せないイベントには違いない。

朝から微妙な雲が広がっていた福岡だが、ピーク間近の10時半頃には薄雲を通して太陽が確認出来るところまで回復し、日食グラスでバッチリ確認できた。が、最大食分0.898になって涼しくなったものの思ったほど暗くならず、明るさは夕方のそれ以上だったのは意外。

そんなわけで試行錯誤しつつOptio W60で撮影したのがこの写真。時間的には最大食を少し過ぎたところだが、日食グラス越しにマニュアルフォーカスで無限遠にしてフラッシュ強制モードでシャッター速度を1/250にする事により、薄曇りでぼやけてはいるものの比較的シャープな結像が得られた。

今世紀最長の皆既時間6分25秒という事から注目を集めていたトカラ列島の悪石島だが、残念ながら激しい風雨に見舞われて観測は振るわなかったという事だ。万難を排して乗り込んだ日食ハンターの方々にはお気の毒としか言うしかない。

日付食の始まり食の最大最大食分食の終わり
2009/7/2209:37:3610:56:030.89812:17:49
2010/1/1516:45:3017:29(没)0.54217:29(没)
2012/5/2106:15:5107:25:270.91308:45:43
2020/6/2115:59:3917:09:320.61818:11:22
2030/6/115:50:0717:08:040.6618:15:23
2032/11/314:07:3715:28:170.50116:39:15
2035/9/208:33:1009:51:140.86211:17:23
2041/10/2507:43:1709:01:440.83310:30:04
2042/4/2010:04:1811:16:560.7512:33:19

ちなみに[External]Solar Eclipse Explorer調べだと、福岡で観られる次回の日食は、来年早々の2010年1月15日で16:45:30から食が始まり、55%欠けた状態で日没を迎えるそうだ。仰角が低いので市街地での観測は難しいと思うので、今のうちから夕陽のビューポイントなど押さえておきたい。そういう意味では今からどんな夕焼けが観られるのか楽しみ。

また3年後の2012年5月21日には、今回よりも大きい規模の部分日食が観られる。季節的にも梅雨入り前だし、条件的には期待できるんじゃないかと思うよ。

福岡での皆既日食となると前回が267年前の1742年6月3日で、次回は178年後の2187年7月6日という絶望的な数字が出てきたが、2035年9月2日の日食が能登半島~富山~関東の一帯で皆既日食となるそうなので、チャンスがあれば観に行きたい。

【参照】
●ほしぞらどっとこむ・宗像ユリックスプラネタリウム http://hosizora.com/
★プラネタリウム情報 http://hosizora.com/wordpress/
日食あれこれ(条件は福岡です) 2009年7月7日
●国立天文台 http://www.nao.ac.jp/
日食を観察する方法
日食各地予報
●NASA Eclipse Web Site http://eclipse.gsfc.nasa.gov/
Solar Eclipse Explorer for ASIA
Total Solar Eclipse of 2009 July 22


[一語一絵]

国宝阿修羅展 / 2009-07-22 (水)

部分日食を観た足で、さっそく行ってきた。

国宝阿修羅展入口
九州国立博物館にて

14日に開幕した『国宝 阿修羅展』。平日の昼前に行ったのに駐車場はすでに満車だったよ。チケットは一般通常1,300円也。予め金券ショップで入手(1,000円)しといたが、参道の土産物屋などで1,100円の優待券を買っていくのが賢い。そういう意味からも最初から天満宮近くの駐車場へ駐めるのが賢明と言えよう。

入館規制や行列するほどではなかったが、平日とは思えないほど混んでたのは驚きだ。

肝心の阿修羅像は入って次の部屋にあり、思ったより小柄だったのは意外。2周しちゃったよ。個人的には阿修羅像よりも四天王像の方が、特に踏まれてる邪鬼の方に目を奪われたね。ガラスケースなしで背面まで観られるのは興福寺でもあり得ないそうだし、全体的に見応えありましたな。

[External]海洋堂謹製の[External]阿修羅像フィギュアは第1期入荷分が[External]発売3日で完売しちゃったそうですよ。早速[External]ヤフオクで8,000円以上の値が付いてるのをみると、なんだかなぁという思いがしますなぁ。

【参照】
●九州国立博物館 http://www.kyuhaku.jp/
特別展『 興福寺創建1300年記念 国宝 阿修羅展  』 2009/7/14~9/27
●朝日新聞社 - 国宝 阿修羅展 http://www.asahi.com/ashura/
<お知らせ>阿修羅フィギュア(7月14日入荷分、5000個)売り切れのお知らせ 2009年7月16日
●株式会社海洋堂 http://www.kaiyodo.co.jp/
阿修羅像フィギュア「阿修羅展」公式アイテム|株式会社 海洋堂
●法相宗大本山 興福寺 http://www.kohfukuji.com/