YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-08 (月)


[一語一絵/IT系]

米谷美久さん逝去 / 2009-07-31 (金)

OLYMPUS PEN EE-2
[External]ヤフオクで入手した"アナログ"PEN EE-2 6,500円

世界累計1700万台を販売した「オリンパス・ペン」のほか、「OM」シリーズなどを設計してオリンパスカメラの一時期を築いた米谷美久(まいたによしひさ)さんが76歳で逝去されたそうだ。

デジタル・ペンたるE-P1が発売された年に亡くなるというのも、何か因縁めいたものを感じるなぁ。

【参照】
●デジカメWatch http://dc.watch.impress.co.jp/
オリンパス、同社初のマイクロフォーサーズ機「E-P1」 2009年6月16日
オリンパス「ペン」「OM」「XA」の開発者、米谷美久氏が逝去 2009年7月30日
●ITmedia +D http://plusd.itmedia.co.jp/
「オリンパス・ペン」がマイクロフォーサーズで復活 最小レンズ交換式デジカメに 2009年6月16日
「ペン」の設計者、米谷美久さんが死去 2009年7月31日
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
オリンパス
米谷美久
●オリンパス http://www.olympus.co.jp/
米谷美久が語る開発秘話:セミオリンパスI~ペン、ペンFシリーズ
米谷美久が語る開発秘話:オリンパスOM-1からXAシリーズまで~
カメラ開発における「価値創造」(前編)
カメラ開発における「価値創造」(中編)
「見える壁と見えない壁」(前編)
「見える壁と見えない壁」(中編)


[一語一絵]

北九州の工場がすごい / 2009-07-31 (金)

「すごい」なんて事ではなく、あれって普通でしょ?。

北九州の工場がすごい
[External]@nifty:デイリーポータルZ:北九州の工場がすごいより

と思ったのが、今日の[External]@nifty:デイリーポータルZ:北九州の工場がすごい

確かにウチからも駅からも工場はすぐ近く。草野球のホームランボールが溶鉱炉に…なんて事はさすがに無いが、どこの小学校でも社会科見学は学校から歩いて行くもんだと思ってたよ。

溶鉱炉の無い工場ビューは画にならない感じで、激しく共感ですな。"小倉は明日から日本の首都になってもかまわない"てな一節には失笑を隠せなかったが、せっかくなら[External]日本セメント門司事業所とか、黒崎方面も見て欲しかったとこですな…

今日は[External]ウォーターパークMuNaがオープンした[External]スペースワールドで遊んできたが、[External]「ヴィーナスGP」で54秒台が出た2回目のセッションはクラクラしたよ。[External]タイタンVが長期運休中なのは承知の上だが、爆発的な加速が魅力の[External]ザターンまで点検調整で運休だったのはかなり残念。

【参照】
●@nifty:デイリーポータルZ http://portal.nifty.com/
北九州の工場がすごい 2009年7月31日
●ガゾーン関門北九州圏 http://gazone.morrie.biz/
北九州工業地帯
●SPACE WORLD http://www.spaceworld.co.jp/
News & Topics
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
北九州市


[一語一絵]

平成21年7月中国・九州北部豪雨 / 2009-07-30 (木)

24日から26日にかけて襲った豪雨は、[External]平成21年7月中国・九州北部豪雨と名付けられたそうだ。

レーダー雨量!!
7/24 18:00 のレーダー雨量

[External]25日に発生した篠栗町の土砂災害現場ではまだ行方不明者1名の捜索が続いている。

ところで26日に発生した[External]九州道の土砂崩れによる福岡IC太宰府IC通行止はまだ続いており、[External]地滑りの可能性もあり、お盆までの復旧は難しそうとの見解が出ていて、お盆の帰省ラッシュに影響しそうだ。

というわけで福岡IC太宰府IC九州道一旦降りて迂回する事になるわけだが、通行券による通行では再乗り入れ時に「乗り継ぎ証明書」を交付して出口で通行料を差し引く措置を講じている他、ETC土日祝割引による上限1000円適用も影響が出ないようになっているそうだ。

また福岡IC太宰府IC[External]福岡都市高速道路[External]迂回通行できるが、別途通行料が自己負担となる他、千鳥橋ジャンクションを中心とした混雑に拍車が掛かる事が懸念されている。

【参照】
●YOMIURI ONLINE http://kyushu.yomiuri.co.jp/
九州北部の豪雨死者5人に、26日も大雨の恐れ 2009年7月26日
九州道で土砂崩れ、1人生き埋め…九州北部豪雨 2009年7月27日
九州道の2人死亡事故現場、6年前にも土砂崩れ 2009年7月28日
九州道復旧に数週間、専門家「お盆まで 難しそう」 2009年7月29日
太宰府 飯塚3日間の総雨量、年間の3分の1にも 2009年7月29日
文化財7件 豪雨被害、国名勝・毛利氏庭園など 2009年7月30日
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
平成21年7月中国・九州北部豪雨


[一語一絵/IT系]

家電製品安全事故情報 / 2009-07-29 (水)

[External]製品評価技術基盤機構で収集した家電製品に絡む事故情報を基に作成した啓発ミニポスターと再現実験映像が公開された。

IHこんろでの天ぷら火災
[External]製品評価技術基盤機構より

[External]製品評価技術基盤機構のミニポスターページから調査結果のパンフレットや再現実験動画が見られるのだが、動画はどうにも低画質でショボイ。ユーザーインタフェースも単にFlashファイルを上げてあるだけでプラグイン任せ。停止ボタンもシークバーも出ない上に、自動的にリピートされるので最初は2回も観ちゃったよ。せっかくなのでもう少しマシなのを[External]YouTubeとかの動画サイトで公開して頂きたいところだ。

[External]IHこんろ(電磁調理器)及びガスこんろによる事故の防止について注意喚起にも注目だ。ガスやIHの方式を問わず「鍋底の汚れが原因」で温度センサーが油の加熱を検知できず火災に至った事例があるそうだ。

「底が平らでなければダメ」というのが[External]IH調理器のセオリーだが、IH対応器具と言えども仕組みをきちんと理解せずに使っていたら事故に繋がるという事で、「火を使わないIHだから」とか「過熱防止装置が付いているから」と言って放置して良いわけではない。くれぐれも油断は禁物だ。

またコンセント周りに堪ったホコリによって発火する[External]トラッキング発火事故に注目して欲しいのだが、動画は[External]サンワの火災予防タップの方が解りやすい。この時期は湿気によってホコリが短絡しやすくなると言われているので、ぜひ見といて欲しい。

【参照】
●独立行政法人 製品評価技術基盤機構 http://www.nite.go.jp/
製品安全・事故情報 ミニポスター
IHこんろ(電磁調理器)及びガスこんろによる事故の防止について(注意喚起) 2009年7月29日


[一語一絵/IT系]

さらば時計坂駅 / 2009-07-29 (水)

遅れていた[External]西武池袋線[External]東久留米駅北口駅舎の取り壊しがいよいよ秒読みに。

時計坂駅面影巡りスタンプラリー
[External]東久留米の情報ステーションより

今更遠回しに言うのもなんなのでストレートに言うと、『めぞん一刻』の時計坂駅のモデルと言われている[External]東久留米駅北口駅舎を偲んで、[External]イベントが開催されるという事だ。

メインイベントの[External]時計坂駅面影巡りスタンプラリーは8月1日(土)14:00~16:00で

  • 北口駅舎前で、スタンプポイントマップ(先着500名様)をお渡しします。
    各ポイントには、漫画「めぞん一刻」の一場面が提示してあります。描かれている昭和の町並みと、現在の様子の対比をお楽しみください。
  • スタンプをすべて捺してゴールされた方(先着500名様)には、イベント限定オリジナルうちわをプレゼントします。
  • さらに、抽選で10名様に、イベント限定オリジナルTシャツが当たります!
との事。

[External]ITmediaなどでも取り上げられているので、相当な人出になりそうですなぁ。

【参照】
●ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/
「めぞん一刻」モデルの地で「好きじゃー」と叫ぶ 駅舎取り壊しでイベント 2009年7月28日
●東久留米の情報ステーション http://www.hkjs.jp/
めぞん一刻 時計坂駅面影巡りスタンプラリー
●Tokeizaka Express ~めぞん一刻~ http://tokeizaka.cside.tv/
時計坂探索写真室
●うさたろう日記 はてな版。 http://d.hatena.ne.jp/usataro/
「めぞん一刻」の故地を訪ねて。 2008年11月10日
8月1日(土)は東久留米駅で『めぞん一刻』時計坂駅の面影を偲ぶスタンプラリー 2009年7月27日
●平山的主頁 http://pingshan.parfait.ne.jp/
めぞん一刻小辞典
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
めぞん一刻
東久留米駅