YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-05-13 (月)


[一語一絵/IT系]

Mydoom.BBが流行中 / 2005-02-18 (金)

インフルエンザだけでなくMydoom.BBも流行の兆し。ウィルス対策ソフトのアップデートをしましょう。

何気に気になったのが発信者番号の偽装表示に関する[External]ITmediaの記事。

各携帯キャリアは「自社網内においては発信者番号の偽装は不可能」とコメントしていたが、他社網からの接続に関しては偽装が技術的にあり得ることを認め、対策に乗り出した。
という事で、やはり抜け穴はあったらしい。

【参照】
●INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/
GoogleやYahoo!でメール送信先を探すウイルス「Mydoom.BB」が感染拡大中 2005年2月17日
●ITmedia http://www.itmedia.co.jp/
発信者番号の偽装表示〜各社が対策進める 2005年2月18日


[一語一絵/IT系]

さよならNIFTY-Serve / 2005-02-17 (木)

来るべき時がやはりきた。

ニフティ株式会社は、1987年4月から運営してきた「ワープロ・パソコン通信」サービスを順次縮小し、2006年3月31日(金)をもって終了します。これまで「ワープロ・パソコン通信」サービスをご利用くださいまして誠にありがとうございました。
今さら「古き良き時代であった」と悪戯に美化するつもりはないが、一つの時代が終わりを告げたと言えるだろう。数多くの友人との出会いの場ともなったFTABIは一足先の2月15日にリードオンリー化されてて最後の書き込みができなかったのはちょっと残念だ。

日商岩井富士通の共同出資で始まったNIFTY-Serveを始めとして、PC-VANASCII-NETというパソコン通信御三家は、ネットワーク社会の黎明期になくてはならなかった存在であり、現在のネットワークインフラを考えても社会的な役割・意義は大きかったと思う。この場で「ありがとう」と言いたい。

しかし、ネットを利用した集団自殺や出会い系サイト絡みの犯罪等、15年前には考えもしなかった現実に目を向けると、ついつい「古き良き時代だったなぁ」と思ってしまうのも人情かもしれない。

【参照】
●ITmedia http://www.itmedia.co.jp/
さよなら「GO」コマンド ニフティ、パソコン通信サービスを終了 2005年2月16日
●@ニフティ http://www.nifty.com/
┗「ワープロ・パソコン通信」サービスの終了について http://www.nifty.com/support/tty/


[一語一絵]

JAFが二輪車ロードサービス / 2005-02-16 (水)

4月から[External]JAFロードサービス対象に二輪車も加わる。都市近郊ならいざ知らず、地方では自動車の整備工が対応する事からその場で修理とはいかないだろうが、ガソリンの補給やバイクショップへの搬送だけでもやってもらえるのは嬉しい。

幸か不幸か過去7年間で一度もお世話になる事無く既に30,000円の会費を献上。もう止めようかな?と思っていたところを見透かされたような感じだ。

【参照】
●日本自動車連盟(JAF) http://www.jaf.or.jp/
二輪車をロードサービス対象車種に〜JAFロードサービス対象車種を拡大〜 2005年2月1日


[一語一絵]

不正引き出し対策 / 2005-02-15 (火)

[External]福岡銀行のキャッシュカードによる不正引き出しの対策。[External]MSN-Mainichi INTERACTIVEの記事によると

窓口やATM(現金自動受払機)での引き出しを通常は利用停止にしておき、引き出す際は携帯電話でウェブサイトに接続して暗証番号を入力することで停止を解除する。引き出した後は、自動的に利用停止状態に戻るという。
との事。暗証番号って数字4桁じゃ意味ないと思うんだけど、この期に及んでそんな間抜けな事しないよね?

Googleロゴ
2/14の[External]Google

おっと、その前にウチの親はケータイもパソコンも持ってないのだが、そういうデジタルデバイドな人は下ろせなくなるの? なかなか問題は多そうだ。

なお昨14日から[External]福岡銀行では、ATMでの現金引出において1日あたりの利用限度額200万円に設定されているので要注意。将来的には各自で自由に限度額を設定できるようにしたいそうだが、暫定としても200万円の天井は一般的にはちょっと高いんじゃないだろうか? YANO的には0時を跨ぐように下ろされるとアウトだ。

また[External]みずほ銀行では3月7日以降に発行するキャッシュカードは偽造が難しいICカードとなる模様。ただしICカード未対応のATMでも利用できるよう従来の磁気カード機能も備えているので、磁気カードを偽造され不正引き出しに遭うリスクは少しも減っていない。その点でも一番効果的な対策は、1日の引出限度額が500万円から50万円に引き下げられる事だろう。

【参照】
●MSN-Mainichi INTERACTIVE http://www.mainichi-msn.co.jp/
福岡銀行:携帯電話で暗証番号入力、引き出し可能に 2005年2月15日
偽造カード:ICカードに全面移行 みずほ銀3月7日開始 2005年2月15日
●福岡銀行 http://www.fukuokabank.co.jp/
●みずほ銀行 http://www.mizuhobank.co.jp/


[一語一絵]

出動中止 / 2005-02-13 (日)

予想以上の冷え込みと曇天、朝8時[External]瀬の本ライブカメラが雪景色だったので出動中止。午後から青空が広がったものの買物に出掛けたくらいで、TVと仲良しの堕落した日曜日だった。