YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-24 (水)


[一語一絵/IT系]

契約者識別子 / 2003-07-15 (火)

Webアクセスが可能な最近の携帯電話では[External]auでは「subscriber ID」[External]J-PHONEでは「ユーザーID」という契約者識別子が利用されるようになっているそうな。

山のぼせ予備軍
7/12 福岡市博多区にて

これはセッション管理にcookieが使えないから…等という内部事情が発端となったようだが、この契約者識別子は電話番号と同じく、サイトを越えて一意なIDになるのでプライバシーの問題をはらんでいる。

例えば航空券やホテルの予約をしたら契約者識別子と氏名や電話番号との対応表が個々のサイトにできる。またネット通販で本やCDなどを買ったらクレジットカードの情報や趣味嗜好までも紐づけられるかも知れない。

ま、ここまではcookieでも同じ事なのだが、サイトを越えて一意なIDがもたらすプライバシーの問題は、それらの情報が一ヶ所に集まると契約者識別子で結びつけられる事にある。

例えば占いやアンケートなどのサイトで集められる匿名の職業や年収情報でも、契約者識別子で第三者から入手した情報と紐付ける事ができれば価値は格段に高まる。ぶっちゃけて言うと「高く売れる」わけだ。

ただ問題があるとは言っても、契約者識別子を無くして今さら携帯から航空券やホテルの予約ができなくなるのは不便。基本的には信頼できない事業者にも契約者識別子を送出するのが問題なので、ユーザーが識別子の送出可否を随時選択できたり、少なくとも契約者識別子の変更ができるようにすべきだろう。

ちなみに[External]au「subscriber ID」EZwebオプションを一旦解約して再登録すれば変るようだが、[External]J-PHONE「ユーザーID」は製造番号なので変更不可。しかもデフォルトで「ユーザーID通知する」設定なので、取り敢えず「通知しない」ように変更をすべきかも。

技術的には[External]DoCoMoが導入を始めた「FirstPass」ではサイト側の敷居も設定されている事から最も良さげだが、現実的には複数の携帯を使い分けるのが一番無難だったりして。

【参照】
高木浩光@茨城県つくば市 の日記
 -J-PHONEの「ユーザーID通知設定」を試した 2003年7月10日
 -ツーカーセルラー東海に期待 2003年7月9日
 -とうとうsubscriber IDの収集が始まったのか? 2003年7月8日
 -EZwebのsubscriber IDを変更するには 2003年7月1日
 -通信キャリアの独占型PKIは安全なのか 2003年6月24日
ITmedia news
 -ドコモ、FOMA向けクライアント認証サービス「FirstPass」 2003年6月20日
DoCoMo
 -FOMAによるクライアント認証サービス「FirstPass」を提供開始 2003年6月20日