YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-05-07 (火)


[一語一絵]

ドキドキ / 2001-03-21 (水)

近所のファミリーマートにて。お釣りを貰おうといつものように何気なく延ばしていた左手をレジの女の子に両手で握られてしまい(残念ながら単にお釣りを渡されただけだが)、意表を突いた攻撃にドキドキしてしまった....。f(^^;;

という与太話は置いといて、博多駅で「ムーンライト九州」を待つ若人達の行列を目にした。手ぶら同然の軽装の者もいれば、本格的にバックパックを背負った猛者も見受けられる。が、旅立ち(か帰路かはわからぬが)一様に目は輝いて見えた。最近列車を使った旅はとんとご無沙汰だけれども、列車を待つホームのドキドキ感ってやっぱりいいなぁ。

最近はバイクで出掛けるのも当たり前になったのか、旅立ちのドキドキを感じなくなっていた自分に気付く....。


[一語一絵/ツーリング/2001]

ツール・ド・九州 2nd Stage / 2001-03-18 (日)

別府市街地遠望
R500@十文字原高原にて

またしても月曜を有休にして4連休。香川まで「さぬきうどん」でも…と思っていたのだが、土曜日の雨に水を差されトーンダウン。日曜日から先週の南九州に続けとばかりに今年4回目の阿蘇へ。

山鹿でひとっぷろ浴びた後は、ミルクロード大観峰まで極楽ツーリング。このあとどうしたもんかと考えてたら、先週宇佐八幡宮に行きそびれていた事を思い出したので、今宵の目的地を別府に決定。

さらにやまなみハイウェイを快走し、水分峠で名物の唐揚げに舌鼓を打つ。狭霧台から塚原温泉へ抜けて大休止。ピリピリした感じがしていかにも効きそうなお湯だった。

明礬温泉岡本屋では名物地獄蒸しプリンでおやつと洒落たあと、[External]別府ユースホステルに到着。

翌日は予定通り宇佐八幡宮へお参り。あまりに天気も良いので色気を出して、再度阿蘇に向かう事に決める。だが福貴野の滝に寄った後の帰り道でアクシデントが発生。右腕をしこたま痛めて(>_<)しまい、色気は捨てておとなしく帰投した。

う〜ん、…な472kmだった。


[一語一絵/IT系]

サーバ構築完了 / 2001-03-14 (水)

Apacheのユーザーページ表示はやっぱりpermition設定で解決。/home/のpermitionには気が付かなかった....。最後にフリーのアクセスカウンタCGIをダウンロードしてCGI環境の設定も完了。というわけでサーバーの準備は完了し、あとはADSLの開通を待つだけ....。

そういえばもう3月も折り返しじゃないか。開通はいつだ?>[External]メタリックコアラ


[一語一絵/ツーリング/2001]

春を迎えに ツール・ド・九州 / 2001-03-10 (土)

薩摩富士も春の装い
春の開聞岳

月曜に代休を入れ3連休となったところで21世紀最初のロングラン。春先恒例ともいえる「開聞岳と菜の花」ツーリングに出動。

今回は全くの行き当りばったりで、宿の予約はもちろん、着替えや地図すら持たない(忘れたとも言う…)さすらいツーリング。しかも木・金曜日に降った雪の影響もあって目的地も二転三転する状態で、思わぬところで自分との戦いを繰り広げた1035kmだった。

詳しい事は…と思いつつ、そこまでテンションが高くない今日この頃。書けるのか?書かないのか?ここでもまた自分と戦わなければならないだろう。

最後に雨に降られたこともあってちょっと体調下降気味。風邪薬が効き始めぼんやりしてきた頭に、鬼束ちひろ『眩暈』が絶妙な心地好さで響く。


[一語一絵/IT系]

ムカツクPLANEX FNW-9700T / 2001-03-06 (火)

ど〜も日曜日からSaturnのネットワークの調子が良くない。どう良くないかというと、大きなファイルを転送するとすぐにネットワークへのアクセスができなくなる。

Link-LEDとかちゃんと点灯しているし、100BASEのスイッチングHUBに1台ずつ繋いでいるので当然コリジョンが発生しているハズもない。先週までは全く問題なく動いていたし、pingは通らないが何故かJupiterにログインしているTeraTermは問題なく動いているように見える。という事はSocketを含むプロトコルスタック関係のDLLが更新されてしまったが故に違いないと思い、取り敢えずネットワークインタフェースをインストールし直してみる....が、状況変らず。DLLはオリジナルに戻らなかったかな?と思ってWindows 2000 Service Pack 1を再インストールしてみるが、これでも変らず。

試しにJupiterのNIC EL100/RTを入れてみる。と、何の問題も無くサクサクとファイル転送OK。という事はDLLの問題ではなく、ハードそのものか固有のドライバーが怪しい。再び[External]PLANEXのFNW-9700Tに戻し、プロパティを監視すると受信パケットのカウンタが上がっていない。ビンゴ!である。

ならばと古い10BASEのHUBに繋ぎ換えると、何事も無かったかのようにファイル転送OK。しかし今まで使って環境なんだから当然と言えば当然。という事は"Auto Negotiation"にしくじってたのかな?とスイッチングHUBに戻して手動で各設定を試してみるが、結局一番遅い10BASE Half-duplex以外は使えないという悲しい事実が判明した。

もしかしてアップデート版ドライバーがないか?とワラにもすがる思いで[External]PLANEXのWebサーバもチェックしてみたが、Windows 2000の発売以降一度もアップデートされた気配はなく、最後の希望もあっさりと絶たれた。

メインマシンが10BASEしか使えないなんて、超ムカツク。