YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-03-20 (水)


[一語一絵/ツーリング/2001]

開き直り 9th阿蘇 / 2001-05-27 (日)

昨日と同じような曇り空にテンションは低調。しかしサーバアップデートも終わった事だし、せっかくの週末を家でゴロゴロして終わったとあってはYANOさんの沽券にも関るので、行けるとこまで行こうかな?と開き直って重い腰を上げる。9時半にスタート。

何とかの一つ覚えのようにR3を南下。県道77号線筑後川土手ロードR212を経て小国町木魂館11時45分到着。テンションは低いものの、いいペースでノンストップ走行。

時折シールドに水滴が付くものの、気になるほどでは無かった。午後からもこのままもってくれれば…と祈りながら食事&温泉休憩。その後のんびり昼寝でも…と思っていたが、イベントでもやっているのかMTBライダーがうじゃうじゃいてとてもそういう雰囲気でない。仕方なくヘルメットをかぶりR387へ。

食後のデザートを求めて手近な大観峰に向かおうかと思ったが、空は明るくなってきているので少し足を延ばす事にする。ファームロードわいたを豪快に走り抜けて、R442を東へ抜けて久住町[External]イズミヤへ。久々に黒胡麻ソフトの絶妙な味を堪能する。

ここで昼寝でも…と思っていたのだが、眠気も覚めてしまったのでミルクロードへ向かう。さすがに天気がイマイチだったせいか先週ほどバイクは多くなく、クルマも気軽に先を譲ってくれる。ゴキゲンな走りを堪能してやまなみハイウェイからミルクロードを抜け、大観峰でコーヒーブレイク。

このまま定番コースR212で帰るのも味気ないので、日田を避けて久々にR442矢部村星野村を経て田主丸に抜けるタイトな山越ルートを選択。福岡県に入る頃には陽射しも差し始めて、水を張った棚田や摘み取りが始まった茶畑、麦秋の筑紫平野を眺めながらののんびりしたトレールランを楽しんだ。遠回りしたとはいえノンストップ3時間で走破。路面がちょっと荒れているので、雨の後や疲れている時は厳しいかもしれないが、退屈なR212よりは楽しいルートである。

出て来てよかった、の315kmクルージングだった。


[一語一絵/IT系]

サーバアップデート / 2001-05-26 (土)

まずはJupiterサーバーを「[External]RedHat Linux 7.1」にアップデートする間の代替機として、引退していたIBM PS/V Master(486DX 100MHz)を起用。改めてPhoenixと命名し、[External]ApacheとDNSの設定とhtmlデータをコピーして切り替え。メールは必須では無いので見送り。しかしwww.yanoweb.comとしてJupiterのアドレスを返してしまっていた。今回はPhoenixJupiterのローカルIPアドレスを割り当てるのではなく清く正しくDNS設定の変更で乗り切ろうとしたのだが、肝心要のwwwのCNAMEをPhoenixに変更し忘れていた.....。直すのはすぐに直したが、しばらく(advertise周期の間)は外部から接続できない状態は続くので、取り敢えずカウンタへのリンクをwww.yanoweb.comではなくphoenix.yanoweb.comに変更。http://member.nifty.ne.jp/yano/だけはまともに動くようにして逃げる。f(^^;;ふぅ〜。

ここからが本番。ビデオカードがPremedia2だからであろうかXFree86のコンフィグレーションがうまくできない。しかもなんとかsetupを終えてもそこで画面がblack out。止むなくCtrl+Alt+Delするとホストの設定とかが消えていたので、大事を取ってCDROMから再インストール。画面モードを変えてみたりいろいろ試行錯誤するが解決せず、25日はここで断念。

翌26日、ツーリングにでも出掛けるつもりがパッとしない雲行きになんとなく見送って、引き続きサーバのアップデート。縁起直しにもう一度基本インストールからやり直す。XFree86は取り敢えずあとまわしにして、サーバーサービスのコンフィグレーションを実施。しかしlinuxconfが見当たらない。結局手動でCDROMからRPMをインストールして事無きを得た。インストーラのバグか?

[External]tcpserverも再インストールし、ホストとサービスの基本設定を程なく終了したところで、ネットワークからのtelnetが開かない大問題に直面。これではSaturnからの操作ができないではないか! localhostからは問題無いので、 telnetdの問題ではなく[External]tcpserverに違いないと思ったが、RedHat 7.1から入った[External]ipchainsが閉めていた。これで昼過ぎまでハマる。さっすがファイアウォール。大きな壁であった。

DNSは単純にホスト名をJupiterからCobaltに変えるだけなので、サクッと終了。内部での逆引きもOKなので後はルーターの設定を変えるだけ。

昼からは[External]qmailの復旧。当然のようにipchainsで閉めているのでローカル発のSMTPとPOPを開けるが、どーにも接続できない。ちゃんとinetd.confを…、と穴があくほど眺めていたら思い出した。スーパーサーバがinetdからxinetdに変ったんやった…。/etc/xinetd.d/にpop3の設定ファイルを作り、qmail-popupを起動するようにして完了。と思いきや、次はPOPの認証でエラーとなる....(;_;)。

溺れる者は…の故事に習い再インストールするが状況変らず。落胆してじっと設定ファイルを見つめていると、「認証エラー」という現象から/bin/checkpasswordの記述が気になる。結局[External]checkpasswordを再インストールしてまずPOPはOKとなった。

さて最後に残ったのはSMTP。これが動かんと外部とのメール送受信が出来ん。となると先に外部と繋がないといかんかな?と思って、先に[External]Apacheを設定。まずはlinuxconfでhttp daemonを自動起動するようにし、しこしこと/etc/http/conf/http.confをカスタマイズ。なんとdefaultが/var/www/になっていたので/home/httpd/に全部変更。CGIの動作まで確認したところでPhoenixからアクセスログをコピーしてカウントを引き継ぐ。最後にルーターの設定を変更して切替完了。

ここから再びSMTP。落ち着いてpsをよ〜く見ると、実はdaemonが起動しているようには見えない。起動スクリプトを探しまくるが、これも見当たらない。そういえば前回は[External]いろはにqmailからパクって自分で作ったんだった。f(^^;;ということで、qmail-sendの起動、および外部との送受信を確認。最後に[External]SMTP relay configuration checkerでSPAMガード設定を確認してSMTPも完了。というわけで結局21時。長い一日だった。

大多数の人には実にわけわからん話でしょうが、備忘録と言う事で悪しからず。


[一語一絵]

さらばコダクローム25 / 2001-05-23 (水)

去る5月8日に[External]KODAKから[External]「コダクローム25フィルムの販売を終了」という実に残念なニュースリリースが発表された。

ISO感度25と言う低感度から露出を合わせるのが難しい半面、ピタリと決まると素晴らしい描写表現力を見せる知る人ぞ知るプロ用のリバーサルフィルムでる。またサイモン&ガーファンクルで有名なポール・サイモンにより「僕のコダクローム」という歌にまでなったフィルムというのは他に類を見ない。そんな、貧乏高校生には手にするのも恐れ多い高貴な存在(冷静に考えるとべらぼうに高かった訳ではないが、プロ用と言うだけでビビる純情少年であった)であったコダクロームも、技術発展を背景とする時代の波に追われる事となった。

とはいえ、64200は引き続き販売されるので、[External]コダクロームの名称自体はまだまだ現役続行である。


[一語一絵/ツーリング/2001]

Camp night / 2001-05-19 (土)

ながの氏、火を起すの図
くじゅうキャンプ

先月のもんもん嬢誕生祝賀会に於て酔った勢いから持ち上がったキャンプツーリング。

主催者側の「10名を遥かに越える史上最大(当社比)のイベントになるかも…」という獲らぬタヌキのなんとやらをあざ笑うかのごとく、開けてみればながのさんとしゅうさんと合わせて3人f(^^;;という、非常に小ぢんまりとした集まりとなった。詳細は部活を参照。

野郎3人ではさすがに間が持たないかなぁという危惧をよそに、とてもここには書けないぶっちゃけた話オタクな話が引きも切らず。ロマンチックな星空の下で、ロマンス…の代わりに男のロマン(笑)で0時頃まで延々と続いた。

たまにはこんな集まりもいいねぇ....。


[一語一絵]

天竺へ行こう / 2001-05-18 (金)

九州ローカルな深夜番組、[External]KBC制作の[External]Duomoで昨夜放送された『天竺へ行こう』。内容的には中島浩二と[External]高橋哲郎がいつものロードムービースタイルに仮装が加わったくらいで特筆すべきモノではないが、実は九州にも天竺があったという意外な事実に目から鱗。ディレクターの秀逸なセンスに拍手!

すかさず「オレも夏休みは天竺を目指すかな?」と思い、[External]MapFun天竺を検索すると何と8ヶ所もHitした。しかしどこも魅かれるモノを感じない。

ちなみに『天竺へ行こう』で目指した天竺[External]こちらだが、[External]MapFunの検索ではHitしない。ならばと[External]国土地理院[External]地形図閲覧システムで検索すると13ヶ所Hit....。まだ諦めるのは早すぎるという事だろう。

人それぞれに天竺はきっとある。