YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵]

支持政党なし / 2016-07-07 (木)

今週末は[External]第24回参議院議員通常選挙

「支持政党なし」のポスター、候補者の代わりに4枚ずらり。問題なし?
[External]Huffington Post 記事より

2014年の[External]第47回衆議院議員総選挙で比例北海道ブロックへ立候補、社民党の倍近い10万票以上を獲得して話題となった政治団体[External]支持政党なしの2人が今回は比例区に、熊本などの選挙区にも新たに8人が出ている。

サイトの説明によると

支持政党なしでは、党としての政策はなく、議会において出てくる各種の議案や法案については、その議案や法案ごとに一つずつインターネット等を通じて皆様方にその議決に参加して頂き、一括してお任せ頂く訳ではなく個別にその議案や法案ごとに賛成多数であれば賛成に反対多数であれば反対へと、皆様方の使者として議決権を行使しに行くだけと考えております。
という事で、議会制民主主義の法制度の下で「新鮮な民意を直接反映する」仕組みとしては悪くなく、「いわゆる[External]E-デモクラシーな選択肢の一つとしてあっても良い」と思うのだが、結局のところは議員が当選後に離党したりしてしまうと「そんなはずではなかったのに…」となるのだが、その点は、既存政党でも政党自体が離党、合流して結果的に裏切られ「聞いてないよ~」となるケースもつい最近あったばかりなので『支持政党なし』固有のリスクというわけではない。

とはいえ、政治団体の名称を『支持政党なし』とした背景には、「有権者の錯誤」を期待して無効になる「死に票」を拾って得票数を稼ごうというあざとさを感じる。「有権者を騙そうとしているのでない」と言うのならば"直接民主党"など「直接民主制を連想するようなわかりやすい名前」にすれば良かっただけなのに、そうしなかったところに個人的に信用できない印象が拭えない。

まぁ、"何とか詐欺"が蔓るこのご時世「騙される方が悪い」「騙されないように知恵を付けないと」という風潮があるのだけれど、日本国内くらいは「すぐに騙されちゃう"のび太くん"」がぼんやり生活できる程度の「思いやりが満ちた社会」であって欲しいと願うばかりだ。

泣いても笑ってもたった一票、よく考えて投票しましょう。

【参照】
●Huffington Post http://www.huffingtonpost.jp/
「支持政党なし」ってどんな党? 参院選では比例区と5選挙区で立候補 2016年6月22日
「支持政党なし」のポスター、候補者の代わりに4枚ずらり。問題なし? 2016年6月30日
●参議院選挙2016 - Yahoo!みんなの政治 http://senkyo.yahoo.co.jp/
比例区の候補者情報
福岡の候補者情報
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
第47回衆議院議員総選挙
第24回参議院議員通常選挙
間接民主制
直接民主制
E-デモクラシー
支持政党なし (政治団体)
佐野秀光