YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-10 (水)


[一語一絵/IT系]

Google Calendar / 2016-06-30 (木)

もはや1日たりとも手放せない[External]Googleカレンダー

Server Error:Google Calendar is temporarily unavailable.
[External]Google Calendarより

落ちてるやんけ!!

Server Error

Google Calendar is temporarily unavailable. Please try back later. In the meanwhile, you might find useful information on our Help Group and Help Center. We apologize for any inconvenience.

Google カレンダーは一時的にご利用いただけません。 しばらくしてから、もう一度試してみてください。 また、ヘルプ センターおよびヘルプ グループ (英語) でも、問題の解決に役立つ情報を提供しております。 ご不便をおかけしますが何卒ご了承ください。
との事。

[External]Google Apps Status Dashboard:Google Calendarによると、07/01 03:36に完全復旧した模様。

【参照】
●ケータイ Watch http://k-tai.watch.impress.co.jp/
Googleカレンダー、30日22時ごろから障害 2016年6月30日
●Google Apps Status Dashboard http://www.google.com/appsstatus
Google Calendar
●Google Calendar https://www.google.com/googlecalendar/
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
Googleカレンダー


[一語一絵/IT系]

Windows 10 狂想曲 / 2016-06-30 (木)

今日で6月が終り、[External]Windows 10の無料アップグレード[External]締め切りとなる7月29日まであと1ヶ月を切った。

Windows 10 Anniversary Update Available August 2 !
[External]Windows Experience Blogより

[External]「Build 2016」で今夏提供とアナウンスされていた注目のWindows 10 Anniversary Update、Redstone(RS1)のリリースは[External]無料アップグレード終了後の[External]8月2日に決まった模様。

7月リリースの噂の根拠となっていたPreview Buildのバージョン「1607」が、どうなるかも注目したい。たぶん、「1607」のままだろうけど。

15日に書いた構成変更が理由で認証が外れると、再認証できなくなるとか、Windows 7/8.1リテール版でも無償アップグレードした途端に別PCへの移行ができなくなるという懸念については、その後[External]デジタルライセンスとMicrosoftアカウントが紐付けられる事でハード構成変更に関わる認証問題も改善されそうだ。

[External]「Decline free offer(無料アップグレードを断る)」かどうか決断の時が刻一刻と迫っているな~

【参照】
●Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/
Windows 10 Anniversary Update Available August 2 2016年6月29日
●PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/
Windows 10
7/8/8.1のプロダクトキーでWindows 10のアクティベーションが可能に ~Insider Preview Build 10565が配布 2015年10月13日
【イベントレポート】【速報】Windows 10の次期メジャーアップデート「RedStone1」が今夏提供へ 2016年3月31日
無償アップグレードした人もこれからの人も。Windows 10 PCは構成変更に注意が必要 2016年6月15日
Windows 10プレビュー版「Build 14367」にクリーンインストール機能を実装 2016年6月17日
Windows 10新プレビューでハード構成変更に関わる認証問題を改善 2016年6月23日
Microsoft、Windows 10 Anniversary Updateを8月2日より提供開始 2016年6月30日
●ITmedia PC USER http://www.itmedia.co.jp/pcuser/
Build 2016:Windows 10公開から1年後の姿はどうなる? 2016年4月2日
マイクロソフト、Windows 10へのアップグレード通知画面に「断る」ボタンを追加 2016年6月29日
「鈴木淳也の「Windowsフロントライン」」最新記事一覧
強引なWindows 10アップグレードは回避すべきか、受け入れるべきか 2016年6月3日
無料アップグレードは来月終了 Windows 10の導入を迷っている人へ 2016年6月5日
これでWindows 10を導入する気になる? 公開1年記念アップデートで変わること 2016年6月23日
Windows 10次期大型アップデートにギリギリで加わった「自作PC」向け新機能 2016年6月28日
強引なWindows 10アップグレードに不満噴出でやっと折れたMicrosoft 2016年6月30日
●GIGAZINE http://gigazine.net/
なぜWindows 10が「特別なOS」なのかが一発で分かる新機能まとめ 2015年1月22日
Windows 10は無料でWindows 7・Windows 8.1などからアップグレード可能 2015年1月22日
Windows 10が2015年夏に190カ国・111言語向けに提供されることが決定 2015年3月18日
2016年にやってくる次のWindowsの大幅アップデート「Redstone」とは? 2015年4月8日
「Windows 10がWindowsの最後のバージョンになる」とMicrosoftが明言 2015年5月11日
Windows7・8.1でWindows 10への自動アップグレードを止める方法 2015年7月24日
Windows Updateすると勝手にWindows7/8がWindows10にアップグレードされるエラーが発生 2015年10月16日
「Windows 10にアップグレードしませんか?」のポップアップ広告プログラムがさらにアグレッシブに変更される 2016年1月13日
ユーザーの許可なくWindows10に自動アップグレード寸前までいってしまうという報告が相次ぐ 2016年3月15日
BashシェルをWindowsに搭載するWindows 10大型アップデートなど、Microsoft Build 2016で発表された重要な10項目まとめ 2016年3月31日
Windows 10の無料アップグレードが2016年7月末で終了し、1万円強での有料アップグレードへ移行 2016年5月6日
Windows 10への自動アップグレードスケジュールの通知がさらに凶悪化してWindows Updateと一体化、キャンセル方法はコレ 2016年5月17日
Windows 10の自動アップグレード問題でMicrosoftが約100万円の賠償金を支払う 2016年6月28日
世界中で不評だったWindows 10へのアップグレード通知ウインドウがついに改善されることに 2016年6月29日
●@IT http://www.atmarkit.co.jp/
Tech TIPS(旧Windows TIPS)
Tech TIPS:Windows OSのライセンス認証の猶予期間を延長する 2010年5月28日
Tech TIPS:インストール済みのWindows OSのプロダクトキーを調べる 2015年8月31日
Tech TIPS:Windows 10をクリーンインストールする手順と注意点 2016年4月8日
Tech TIPS:終わらないWindows 7のWindows Updateの問題を解決する 2016年5月26日
Tech TIPS:「Upgrade Later」ツールではWindows 10へのアップグレードを禁止できないことに注意 2016年6月3日
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
Microsoft Windows 10


[一語一絵/IT系]

UQ mobileの憂鬱 / 2016-06-29 (水)

[External]2014年にKDDIが設立したMVNO子会社「KDDIバリューイネイブラー」[External]1年でUQコミュニケーションズに吸収合併され、結果的に[External]ソフトバンクに吸収される前の[External]ワイモバイルと同じ構図になったau/UQグループ。

iPhone 5s
[External]格安スマホ・格安SIMのUQmobileより

[External]UQ mobileでもiPhone 5sを販売開始という事で「どこまで追随するんだろ?」と思ったのだが、[External]マイナビニュースの記事、[External]山田祥平のニュース羅針盤 (70) を読んで別方向に驚いた。

ちなみに、UQ mobileを契約することで貸与されるVoLTE対応のSIMカードは、auのVoLTE端末に装着してもSIMロックを解除していなければ使えない。また、UQ WiMAXを契約することで貸与されるSIMカードは、LTEバンド41をサポートしているSIMフリー端末に装着しても使えないドコモのMVNO事業者が提供するSIMが、どのドコモ端末でも使えるのとは対照的だ。

UQコミュニケーションズの説明では、これは、KDDIがMVNO事業者であるUQ等各社にSIMを貸与する際に、そのカードがKDDIのものではないという情報を書き込んでいるからだという。つまり、MVNOであってKDDIではないのだから、そのSIMを使うには端末のSIMロックを解除するのが当たり前という考え方のようだ。バーチャルであっても別の事業者だというのは事実として正しいだけに厄介だ。

また、UQの発行するWiMAX契約のSIMを、同社から提供する端末以外で使えるようにすることも「今のところは考えていない」(野坂社長)としている。WiMAX 2+が使っているTD-LTE バンド41は、iPhone、iPadや、各種のAndroidスマートフォン、タブレットでサポートされていることが多いだけに、たとえSIMロックが解除されている端末であっても使えないというのは残念だ。総務省はSIMロック解除を推進したが、SIMが端末を選ぶ使い方までは頭がまわらなかったようで、いったい何のための有識者会議なのかと思ったりもする。
という事実は衝撃的。

auのVoLTE端末に装着してもSIMロックを解除していなければ使えないというのは"L2ロック"の事(つまりau側の足枷)を指している可能性もあるが、LTEバンド41をサポートしているSIMフリー端末に装着しても使えないというのは、[External]LTEバンド41対応のiPhone SE(SIMフリー版)

兄弟モデルといえるiPhone 5sとの差分は、Band28と41を新たにサポートしたこと。特にソフトバンクユーザーはAXGP、auユーザーはWiMAX 2+を新たに利用可能になったことで、5sと比べて通信がさらに快適になることが期待される。なお、iPhone 6sとの差分はない。
も、au発行のSIMだと「WiMAX 2+を含めた4バンド使える」のに、UQ mobile発行のSIMだと「全く使えない」という一般的なMVNOとは逆向きな不条理を暗示している事になる。

イー・モバイル/ワイモバイルの回線体系もややこしかったものの、事実上スマホのSIMは[External]ソフトバンクに一本化されてたので、ドコモのMVNO同様にソフトバンクの端末と互換性があったのだが、KDDIわりとアコギだな。

【参照】
●マイナビニュース http://news.mynavi.jp/
山田祥平のニュース羅針盤 (70) UQをめぐるややこしい回線 2016年6月27日
●ITmedia Mobile http://www.itmedia.co.jp/mobile/
ケイ・オプティコム、auのLTE網を使った格安SIM「mineo」発表 「DIGNO M」とのセットプランも 2014年5月15日
「mineo」の“ここ”が知りたい 第1回:料金はどれだけ安い? 既存のauスマホでも利用できる?――「mineo」の基本をおさらい 2014年6月11日
KDDIがMVNO子会社を設立 パートナー企業の“格安スマホ”にau回線を提供 2014年8月29日
KDDIグループが格安スマホ「UQ Mobile」を発表 月2Gバイトで月額980円から 2014年12月11日
石川温のスマホ業界新聞:KDDIバリューイネイブラーがMVNO「UQ Mobile」を開始 ━━まずはドコモ系MVNOへの対抗で、本命は「パートナー企業の獲得」 2014年12月19日
石野純也のMobile Eye(12月8日~19日):KDDI系MVNOの動きが活発に――始動した「UQ mobile」と、改善を図る「mineo」の戦略 2014年12月19日
MVNOに聞く:ドコモ系MVNOへの“流出“を防ぎたい――KVE菱岡社長に聞く、「UQ mobile」誕生の背景と戦略 2015年1月20日
SIM通:UQコミュニケーションズ、KDDIイネイブラーを吸収合併 2015年9月15日
5s/6sとの違いは?――「iPhone SE」の対応バンドをチェックする 2016年3月22日
MVNOに聞く:「auのサブブランドでは意味がない」――新生「UQ mobile」が目指す“第三極” 2016年4月11日
KDDI、iPhone SEを月1980円から利用できる「イチキュッパキャンペーン」開始 2016年6月17日
UQ mobileを月額1980円から使える「イチキュッパ割」、無料通話分は2倍に拡充 2016年6月23日
DIGNO rafreベース?:UQ mobile、泡ハンドソープで洗える防水・防塵スマホ「DIGNO L」を7月28日発売 2016年6月23日
「1980円スマホ」で第3極目指すUQ mobile 量販店ではauスタッフも動員し“総攻撃”へ 2016年6月24日
石野純也のMobile Eye(6月13日~24日):「UQ mobile」が事実上のauサブブランドに――ドコモ系MVNO、Y!mobileと真っ向勝負へ 2016年6月25日
16GBモデルを取り扱い:UQ mobile、「iPhone 5s」を7月15日に発売 端末購入アシストにも対応 2016年6月29日
●格安スマホ・格安SIMのUQmobile http://www.uqwimax.jp/
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
KDDI
UQコミュニケーションズ
ソフトバンク
ワイモバイル


[一語一絵/IT系]

フレッツ光あれこれ / 2016-06-29 (水)

[External]フレッツシリーズでお馴染みの[External]NTTのインターネットアクセスサービス。

フレッツ光のロゴ
フレッツ光のロゴ

[External]2013年の「Bフレッツ」ユーザーを「フレッツ 光ネクスト」へ移行から、[External]「フレッツ・光プレミアム」の提供を終了し「フレッツ 光ネクスト」に一本化という事で、いよいよ「Bフレッツ」終焉に向けてのカウントダウンが始まった模様。

…と言われても、光ファイバによる[External]FTTHタイプだけでも「Bフレッツ」「フレッツ光」「フレッツ光プレミアム」「フレッツ光ネクスト」「フレッツ光ネクスト~」などとサービスが多くて何が何だか…の世界だったのだが、改めておさらいしてみた。

まず、2001年8月にスタートしたのが「Bフレッツ」。都道府県単位で収容局同士をIPv4で接続した地域IP網に接続する。

続いて、[External]NTT西日本が2005年3月にスタートしたのが「フレッツ光プレミアム」。GE-PONによるギガビット対応アクセス回線で、物理的に新しく構築した地域IPv6網に接続し、「ひかり電話」にも対応した。一方、[External]NTT東日本は既存の地域IP網をIPv6にも対応させる事で「Bフレッツ」を「ひかり電話」対応としたようだ。

そして、2008年3月東西一斉に鳴り物入り?でスタートしたのが「フレッツ光ネクスト」。泣く子も頭を抱えるNGN対応がウリ。2011年よりIPv6インターネット接続にも対応。

でもって、「フレッツ光」は"これらの総称"という事らしい。

【参照】
●INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/
NTT東、Bフレッツのワイヤレスアクセスとファミリータイプを終了 2009年6月1日
NTT東日本、月額2940円からの二段階定額FTTH「フレッツ 光ライト」を6月開始 2011年3月1日
「Bフレッツ」契約者を「フレッツ 光ネクスト」へ移行、IPv6利用可能に 2013年7月26日
NTT東日本、「フレッツ 光」を3000MB月額3800円から利用できる二段階定額サービス 2016年2月22日
NTT西日本の「Bフレッツ ワイヤレスファミリータイプ」、2017年11月末でサービス終了 2016年3月10日
NTT西、「フレッツ・光プレミアム」の提供を終了へ、「フレッツ 光ネクスト」に一本化 2016年6月27日
●ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/
フレッツ大研究 2007年9月26日
活用編:第1回 あえて専用線でバックアップする 2007年9月26日
活用編:第2回 再確認・フレッツ網の全体像を知る 2007年9月26日
活用編:第3回 手軽さ重視なら通信事業者に委託 2007年9月26日
活用編:第4回 運用の手間を惜しまないならルーターを活用 2007年9月26日
活用編:第5回 2重化専用装置を使えばポリシーが多彩に 2007年9月26日
解剖編:第1回 NTT東のフレッツ網の特徴は? 2007年10月17日
解剖編:第2回 NTT西のフレッツはNTT東とどう違う? 2007年10月17日
解剖編:第3回 フレッツ網からNGNへどうやって移行する? 2007年10月17日
解剖編:第4回 FTTHの接続端末台数の制限はいつまで続く? 2007年10月17日
解剖編:第5回 なぜ固定電話網と比べてフレッツの障害が多い? 2007年10月17日
●NTT西日本 フレッツ http://flets-w.com/
「フレッツ・光プレミアム」をお使いのお客さまへ重要なお知らせ
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
NTT
NTT東日本
NTT西日本
フレッツ
FTTH
Next Generation Network
光回線終端装置


[一語一絵/IT系]

キャッシュバック / 2016-06-28 (火)

2月に申し込んだ[External]auでんきの件。

auでんきセット割:電気4月ご利用分:54円
[External]au WALLET チャージ履歴照会より

4月19日から[External]auでんきに切り替わり、[External]au WALLETプリペイドカードへのキャッシュバックが「54円」入った。

4,999円以下なら1%ということだったので、今月14日に来ていた4月分の請求3,868円からすると39円ほどになりそうなのだが、[External]ケータイ Watchの記事によると

先日、メールが届き、なぜか「4月分」として54円分のポイントが付与されていた。アプリでは表示されなかった4月20日以降の10日分なのか、4月分といってもいつを期間としているのか、かなり謎であったが、とりあえずは54円がキャッシュバックされたということは確認できた。
との事なので、実際のサービス開始日や4月分の請求金額に関わらず「一律54円」のような印象だ。

ちなみにauでんきアプリのAndroid版も1.0.1にバージョンUPしたようだが、相変わらず「サーバエラー:このアプリケーションはお客様がご利用されている機種に対応していません。」という事でNexus 5にはダウンロードすらできず、やっぱり「auでんきアプリAndroid版」は使えない状況。

【参照】
●ケータイ Watch http://k-tai.watch.impress.co.jp/
「auでんき」を自宅に導入しての1カ月 2016年6月28日
●auでんき http://www.au.kddi.com/electricity/
●au WALLET https://wallet.auone.jp/
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
電力自由化
日本の電力会社
スマートメーター