YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-05-07 (火)


[一語一絵]

悲しい出来事 / 2013-02-24 (日)

10日の長崎ランタンフェスティバルに出掛ける際。

残念なステッカー
放置駐車違反確認証票

家族3人でクルマに乗り込んで出掛けようとしたら、この有様。

いつもならクルマに乗り込んでからガレージを出るのだが、車内が暖かくなるよう少し陽射しに当てておこうと数分前にガレージの前へクルマを出しておいたのが完全に裏目に出た恰好に。

「放置」の確認時間はわずか2分。駅前や繁華街での取り締まり強化は認識していたものの、日曜日の箱崎界隈まで取り締まり巡回してたとはね。よほど暇なのかな…

HP ProLiant ML110 G7を安く調達できて喜んでいたのだが、その分が吹っ飛んだような印象。

これまで滑り込みセーフで免れた事も幾度かあったのだが、自宅のガレージ前に5分ほど駐めてたとこをやられるとはツイテナイにも程があるというものだ。

まぁ、出掛けに少なからず凹んだ分ランタンフェスティバル帰路の渋滞にもイライラして事故るような事にならなかったので、不幸中の幸いと思う事に。

願わくば今年一番悲しい出来事であって欲しいものだ。

【参照】
●福岡県警察 http://www.police.pref.fukuoka.jp/
駐車違反に関すること

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: K-2 (02/27 20:24)
都会は嫌だねえ~
2: YANO (02/28 23:44)
よもや自宅ガレージの前でとはね。
さすがに通知を送付するときに自宅前だとわかったら送ってこないんじゃないかと思ったんだけどなぁ。
まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!まさか!

くらい驚いたよ。

[一語一絵/IT系]

ProLiant ML110 G7 / 2013-02-23 (土)

先週末、[External]NTT-X StoreよりHP ProLiant ML110 G7を9,980円で調達。

HP ProLiant ML110 G7
[External]HP ProLiant ML110 G7 OSレスモデル 6473360-AHZNより

実際にサーバーとして投入する場合には非力なCeleron G530の喚装を考えなくてはならないのだが、[External]ML110 G7まとめwikiによるとどうもIvy Bridgeへの喚装は難しそうだ。でもSandy Bridgeが使えると思えば悪くない。また電源ユニットも80plusの認証無しとかショボい部分はいろいろあるものの、この価格ならばSandy Bridge前提のバックアップとしてもっておいても良かろうという判断。

商品ページには箱破損とあるものの特に気になるような箇所も無く、単純に値引きの大義名分と思われる。

外観的にはGT110bよりも奥行が50mm程長い程度で、全体的にミニタワーとしてそこそこのサイズ。

センサーが多いせいかOS起動開始まで1分以上かかるのでデスクトップとして流用するのは難しそうだが、リモート管理機能iLO3も付いているのでサーバとしての血筋はしっかりしている雰囲気。

【参照】
●NTT-X Store http://nttxstore.jp/
HP 【箱破損 新品未開封 アウトレット品】ML110 G7 OSレスモデル 6473360-AHZN 13,980円→会員割引クーポンで9,980円
●日本HP (ヒューレット・パッカード) http://www8.hp.com/jp/ja/
HP ProLiant >> HP ProLiant ML110 G7サーバー シリーズ
●Ubuntu http://www.ubuntu.com/
Certified hardware >> Components in HP ProLiant ML110 G7
●pc.casey.jp - コンピュータに関する記述とメモ http://pc.casey.jp/
HP ProLiant ML110 G7 を買ってみた(1) 開梱と外観
●wiki@nothing http://wiki.nothing.sh/
NEC Express5800/GT110b
HP ProLiant/ML110 G7


[一語一絵/IT系]

MediaTombおさらい / 2013-02-22 (金)

昨日の対処でFFmpegによるmp4エンコードも復活したのだが、今度はまた先々週できるようになったMediaTombDLNAトランスコードがまた失敗する状態になってしまった。

昨日のmp4エンコード対処を参考にFFmpegのオプション指定を弄りつつ見直してみたものの、どうやらOPT_SEEKPOS="${3:+-ss $3}"があるとうまくいかないようだ。試しにOPT_SEEKPOS="-ss 120"とかするとちゃんと120秒飛ばしたところから再生が始まったように見えるので、MediaTombがパラメータを正しく渡せていないように思われるが、今回MediaTomb自体には手を加えていないので、何が良くないのか想像がつかない。

手元にあるMediaTombのソースツリーもバリエーションがいくつかできてしまって紛らわしいので、もう一度svnから最新版を取得しなおしてfix_libav_0.7_support.patch、libavformat_0.11_support.patch、mediatomb-seek.patchの3パッチを適用する事で、先々週と同等のソースツリーが再構築できた。

yano@GT110b:~/software/MediaTomb$ wget "https://launchpadlibrarian.net/71935204/fix_libav_0.7_support.patch"
yano@GT110b:~/software/MediaTomb$ wget "http://lists.alioth.debian.org/pipermail/pkg-multimedia-maintainers/attachments/20120618/f6d39a21/attachment.patch" -O libavformat_0.11_support.patch
yano@GT110b:~/software/MediaTomb$ wget "http://sourceforge.net/tracker/download.php?group_id=129766&atid=715782&file_id=372446&aid=2995015" -O mediatomb-seek.patch
yano@GT110b:~/software/MediaTomb$ svn co https://svn.mediatomb.cc/svnroot/mediatomb/trunk/mediatomb mediatomb-newsrc
A    mediatomb-newsrc/README.UTF_8
A    mediatomb-newsrc/devconf
A    mediatomb-newsrc/AUTHORS
A    mediatomb-newsrc/webnew
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A    mediatomb-newsrc/web/js/items.js
 U   mediatomb-newsrc
リビジョン 2104 をチェックアウトしました。
yano@GT110b:~/software/MediaTomb$ mv mediatomb-newsrc mediatomb-r2104
yano@GT110b:~/software/MediaTomb$ cd mediatomb-r2104/
yano@GT110b:~/software/MediaTomb/mediatomb-r2104$ patch -p 0 < ../mediatomb-seek.patch
yano@GT110b:~/software/MediaTomb/mediatomb-r2104$ patch -p 1 < ../fix_libav_0.7_support.patch
yano@GT110b:~/software/MediaTomb/mediatomb-r2104$ patch -p 1 < ../libavformat_0.11_support.patch
yano@GT110b:~/software/MediaTomb/mediatomb-r2104$ autoreconf -i
yano@GT110b:~/software/MediaTomb/mediatomb-r2104$ ./configure && make
yano@GT110b:~/software/MediaTomb/mediatomb-r2104$ sudo make install

実際の/usr/local/bin/mediatomb-ffmpeg-video.shに関しては以下の通り。 前回aspect_ratioを指定する事でREGZAの選択画面において映像がプレビュー出力されるようにできたものの、元ソースのアスペクト比(4:3か16:9)に合わせた表示ができない軽微な問題があったのだが、今回[External]Wikipediaのエントリを参考にaspect_ratioに変えてtargetをNTSC-SVCDに設定する事で期待通りのアスペクト比で出力されるようになった。

yano@GT110b:~$ cat /usr/local/bin/mediatomb-ffmpeg-video.sh
#!/bin/bash
#
#  DLNA transcode for REGZA
#

FFMPEG_PATH="/usr/local/bin/ffmpeg"
INPUT="$1"
OUTPUT="$2"
OPT_SEEKPOS="${3:+-ss $3}"

OPT_VCODEC="-vcodec mpeg2video"
OPT_VBRATE="-b:v 5M"
# OPT_VFRATE="-r 25"

OPT_ACODEC="-acodec mp2"
OPT_ABRATE="-ab 128k"
OPT_AFRATE="-ar 44100"
OPT_ACHS="-ac 2"

# OPT_THREADS="-threads 0"
# OPT_TARGET="-target ntsc-svcd"
# OPT_ASPECT="-aspect 4:3"
OPT_ASPECT="-s 480x480"

#FORMAT="dvd"
FORMAT="mpegts"

exec "${FFMPEG_PATH}" ${OPT_SEEKPOS} \
      -i "${INPUT}" ${OPT_TARGET} \
      ${OPT_VCODEC} ${OPT_VBRATE} ${OPT_VFRATE} \
      ${OPT_ACODEC} ${OPT_ABRATE} ${OPT_AFRATE} \
      ${OPT_ACHS} ${OPT_ASPECT} ${OPT_THREADS} \
      -f ${FORMAT} - > "${OUTPUT}"
しかし、target[External]スーパービデオCD(SVCD)とした事で今度は2.6Mbpsを超えるbitrate設定がエラーになってしまったのだが、試行錯誤の結果aspect_ratiotargetに代えてvideo_sizeを指定する事で「アスペクト比を保ったプレビュー出力」と「2.6Mbpsを超えるbitrate設定」の両立に成功した。【2/25追記】

【参照】
●MediaTomb - Free UPnP MediaServer http://mediatomb.cc/
●FFmpeg http://www.ffmpeg.org/
●MediaTomb | Free Audio & Video software downloads at SourceForge.net http://sourceforge.net/projects/mediatomb/
MediaTomb: Detail: 2995015 - Add time-based seek capability to transcoded streams 2010年4月30日
●Bugs : “mediatomb” package : Ubuntu https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/mediatomb
Bug #784431 “mediatomb build failure when libavformat-dev >= 4:0...” 2011年5月18日
●pkg-multimedia-maintainers Info Page http://lists.alioth.debian.org/cgi-bin/mailman/listinfo/pkg-multimedia-maintainers
Bug#677959: mediatomb: fails to build against current version of libavformat 2012年6月18日
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
FFmpeg


[一語一絵/IT系]

FFmpeg 1.1.2 / 2013-02-21 (木)

昨日libavformatの例外障害対処で復旧したMediaTomb

流れでffmpegを1.1.2 "Fire Flower"にアップデートしたのに伴い、今度はmp4エンコードがコケるようになったので、その対処。

/usr/local/share/ffmpeg/libx264-hq.ffpreset~/bin/ts2mp4_1280x720.shオプション類を見直して、以下のように改修する事でこちらも無事復旧。

yano@GT110b:~$ cat /usr/local/share/ffmpeg/libx264-hq.ffpreset
vcodec=libx264

vprofile=baseline
maxrate=10000000
bufsize=10000000

level=41
crf=25
coder=1
flags=+loop
cmp=chroma
partitions=+parti8x8+parti4x4+partp8x8+partb8x8
me_method=umh
subq=7
me_range=16
g=250
keyint_min=25
sc_threshold=40
i_qfactor=0.71
b_strategy=1
qmin=10
rc_eq='blurCplx^(1-qComp)'
bf=16
bidir_refine=1
refs=6
yano@GT110b:~$ diff -b libx264-hq-20121014.ffpreset /usr/local/share/ffmpeg/libx264-hq.ffpreset
5c5
< cmp=+chroma
---
> cmp=chroma
yano@GT110b:~$
yano@GT110b:~$ cat ~/bin/ts2mp4_1280x720.sh
#!/bin/bash

CPU_CORES=$(/usr/bin/getconf _NPROCESSORS_ONLN)

PREFIX=/usr/local;
FFMPEG=${PREFIX}/bin/ffmpeg;
OUTDIR=/mnt/newpool/Videos;
LOGDIR=${OUTDIR}/.logs

FORMAT="mp4"

# OPT_SWSFLAGS="-sws_flags mmx2";
OPT_THREADS="-threads ${CPU_CORES}";
OPT_PROCESSER="${OPT_SWSFLAGS} ${OPT_THREADS}";

X264_PRESET=${PREFIX}/share/ffmpeg/libx264-hq.ffpreset
OPT_VCODEC="-vcodec libx264 -fpre ${X264_PRESET}";
OPT_VCODEC="${OPT_VCODEC} -bufsize 10000000 -level 41 -crf 25";
OPT_FILTER="-filter:v yadif"
# OPT_VRATE="-b:a 2M -bt 2M"
OPT_VRATE="-re -b:v 5M -maxrate 10M"
OPT_VSIZE="-aspect 16:9 -s hd720"
OPT_VCODEC="${OPT_VCODEC} -r 30000/1001 ${OPT_FILTER} ${OPT_VRATE} ${OPT_VSIZE} -vsync 1"
OPT_ACODEC="-acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -ab 128k"
OPT_MAP="-map 0:0 -map 0:1";

INFILE=$1;
FNAME=`basename "${INFILE}" .ts`;
OUTFILE=${OUTDIR}/${FNAME}.${FORMAT};
LOGFILE=${LOGDIR}/${FNAME}.log

FFMPEG_CMDLINE="-y -i ${INFILE} ${OPT_PROCESSER} ${OPT_VCODEC} ${OPT_ACODEC} ${OPT_MAP} -f ${FORMAT} ${OUTFILE}"

if [ ! -s ${OUTFILE} ]; then
        echo "${INFILE} -> ${OUTFILE}"
        date > "${LOGFILE}"
        (time ${FFMPEG} ${FFMPEG_CMDLINE}) 2>&1 | tee -a "${LOGFILE}"
        date >> "${LOGFILE}"
fi
touch --refer=${INFILE}  ${OUTFILE}

# ls -la ${INFLIE} ${OUTFILE}*
yano@GT110b:~$

【参照】
●FFmpeg http://www.ffmpeg.org/


[一語一絵/IT系]

MediaTomb segfault / 2013-02-20 (水)

先々週、ゴールに達したMediaTomb

昨夜、久々に動画ファイルを追加登録していったらWebコンソールが反応しなくなってしまった。

yano@GT110b:~$ sudo service mediatomb restart
と再起動しても変化なし。/var/log/mediatomb.logを確認したところ設定ファイルのチェックはパスしているようなので、データベースが壊れたのかも?と思いデータベースを初期化して再起動。
yano@GT110b:~$ mysql -u root -p < ~/mysql_script/mediatomb_reset.sql
yano@GT110b:~$ mysql -u root -p mediatomb < ~/mysql_script/mediatomb_setup.sql
yano@GT110b:~$ sudo service mediatomb restart
とやって一件落着。

かと思いきや、動画ファイルを登録してたらまたWebコンソールが反応しなくなってしまった。

yano@GT110b:~$ sudo service mediatomb restart
と再起動してもやはり変化なし。

/var/log/messagesを見たところ

yano@GT110b:~$ fgrep -i mediatomb /var/log/messages
Feb 20 00:56:15 gt110b kernel: [335366.128708] mediatomb[1672]: segfault at 7fb774032738 ip 00007faf8e87d9de sp 00007faf82749e60 error 4 in libavformat.so.52.31.0[7faf8e82c000+9e000]
Feb 20 01:42:55 gt110b kernel: [338165.254856] mediatomb[24251]: segfault at 801dae6d8 ip 00007fa79a0819de sp 00007fa78ecd78d0 error 4 in libavformat.so.52.31.0[7fa79a030000+9e000]
Feb 20 01:43:53 gt110b kernel: [338223.575835] mediatomb[24285]: segfault at 800bdea68 ip 00007f632ef049de sp 00007f631f7fc8d0 error 4 in libavformat.so.52.31.0[7f632eeb3000+9e000]
Feb 20 01:44:30 gt110b kernel: [338260.963663] mediatomb[24374]: segfault at 7f8b7806be38 ip 00007f838a6199de sp 00007f837f26f8d0 error 4 in libavformat.so.52.31.0[7f838a5c8000+9e000]
Feb 20 07:24:13 gt110b kernel: [ 173.934537] mediatomb[1679]: segfault at 7f37e4070d58 ip 00007f2ff53129de sp 00007f2fe91de8d0 error 4 in libavformat.so.52.31.0[7f2ff52c1000+9e000]
Feb 20 08:49:43 gt110b kernel: [ 5286.936510] mediatomb[2547]: segfault at 7f85ac005ef8 ip 00007f7dbc9dd9de sp 00007f7dabffdc20 error 4 in libavformat.so.52.31.0[7f7dbc98c000+9e000]
という事から、libavformatsegfaultで落ちているのがわかった。

libavformat.soを探してみたところ

yano@GT110b:~$ ll `locate libavformat.so`
lrwxrwxrwx 1 root root     22 2013-01-29 05:23 /usr/lib/libavformat.so -> libavformat.so.52.31.0
lrwxrwxrwx 1 root root     22 2013-01-29 05:23 /usr/lib/libavformat.so.52 -> libavformat.so.52.31.0
-rw-r--r-- 1 root root 694880 2013-01-26 00:02 /usr/lib/libavformat.so.52.31.0
という事で、ubuntuのリポジトリパッケージ"libavformat-extra-52"だ。そういえばアップデート通知がいくつかあがっていたような…と思ってパッケージアップデートしたところ
yano@GT110b:~$ ll `locate libavformat.so`
lrwxrwxrwx 1 root root     22 2013-01-29 05:23 /usr/lib/libavformat.so -> libavformat.so.52.31.0
lrwxrwxrwx 1 root root     22 2013-02-20 12:52 /usr/lib/libavformat.so.52 -> libavformat.so.52.31.0
-rw-r--r-- 1 root root 694776 2013-02-02 16:47 /usr/lib/libavformat.so.52.31.0
と見事にアップデートされたので、しめしめこれで万事OKかと思ったものの、libavformatsegfaultで落ちる結果は変わらず、世の中それほど甘くなかった。

結局、ubuntu版のffmpegやlibav*をすべてremoveした後、x264-snapshot-20130219-2245、ffmpeg-1.1.2、ffmpegthumbnailer-2.0.8、xcb-proto-1.8、libxcb-1.9、vlc-2.0.5を洗いざらいtar-ballから入れ直したあと、先々週のmediatomb-0.12.1をrebuildしたところMediaTombは無事復活した。

ちなみにxsltproc、libxslt1.1、libpthread-stubs0、libpthread-stubs0-dev、libxau-dev、x11proto-core-devはリポジトリからでOK。

今度はffmpegのアップデートに伴い、mp4エンコードがコケるようになったので、その対処が必要なり。

【参照】
●MediaTomb - Free UPnP MediaServer http://mediatomb.cc/
●FFmpeg http://www.ffmpeg.org/
●UbuntuUpdates http://www.ubuntuupdates.org/
Package "libavutil-extra-49" (lucid 10.04)
Package "libavcodec-extra-52" (lucid 10.04)
Package "libavformat-extra-52" (lucid 10.04)