YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵/IT系]

Celeron侮り難し / 2013-02-25 (月)

さて先日入手したHPのProLiant ML110-G7。

HostCPUClockCore/
Thread
UnixBench
5.1.2
CPU Mark
gt110bXeon E3-1230 V23.3GHz4/85908.99103
adelineCore i7-2700K3.5GHz4/86391.88950
TX120 S3Xeon E3-1220 V23.1GHz4/44761.66742
ML110-G6Xeon X34502.67GHz4/84788.95688
AMD FX-6300 (OC)4.03GHz6/62903.1
AMD FX-63003.5GHz6/62614.76560
tsubameCore i3 21203.3GHz2/42454.53943
ML110-G7Celeron G5402.5GHz2/22434.52395
gt110bPentium G6202.6GHz2/22328.72285
gt110bCeleron G11012.27GHz2/22086.11727
Pentium Dual-Core E65002.93GHz2/21553.01470
さくらのVPSXeon E56452.4GHz2/21387.2
nx9030Celeron M1.3GHz1/1431.0346

お馴染みのUnixBenchをやってみたところ、驚いた事にPentium G620を上回る2434.5を記録。

当時のマザーかメモリなどの環境要因でたまたまPentium G620の試験結果が振るわなかったのかと思ったのだが、[External]PassMarkでも[External]Pentium G620 @ 2.60GHzの2285を上回る2395をマークしているので、どうやらたまたまではなく一般的な傾向のようだ。

プロセスルールでも違うのならばいざ知らず、同じ32nmな[External]Sandy Bridge世代のデュアルコアCPU。クロックもL3キャッシュもワンランク下なのに、上位ブランドのPentiumを上回るという下克上な結果は意外と言わずしてどうする。

Celeronに何があったのか!?

【参照】
●byte-unixbench http://code.google.com/p/byte-unixbench/
●ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/
特選フリーソフト - Linux用パフォーマンス評価ツール UnixBench
●PassMark Software http://www.cpubenchmark.net/
Intel Celeron G1101 @ 2.27GHz 1727
Intel Pentium G620 @ 2.60GHz 2285
Intel Celeron G540 @ 2.50GHz 2395
Intel Core i3-2120 @ 3.30GHz 3943
●インテル® 製品の情報源 http://ark.intel.com/ja/
Intel® Celeron® Processor G1101 (2M Cache, 2.26 GHz)
Intel® Celeron® Processor G540 (2M Cache, 2.50 GHz)
Intel® Pentium® Processor G620 (3M Cache, 2.60 GHz)
Intel® Core™ i3-2120 Processor (3M Cache, 3.30 GHz)
Intel® Xeon® Processor E3-1230V2 (8M Cache, 3.30 GHz)
Intel® Core™ i7-2700K Processor (8M Cache, up to 3.90 GHz)
●wiki@nothing http://wiki.nothing.sh/
NEC Express5800/GT110b
HP ProLiant/ML110 G7
●ASCII.jp http://ascii.jp/
インテルCPU進化論 細かく変わって性能向上Sandy Bridge|ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 2012年9月10日
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
Sandy Bridgeマイクロアーキテクチャ