YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵/IT系]

さよならiGoogle / 2013-10-31 (木)


[一語一絵]

誕生日 / 2013-10-30 (水)

14日に連れて帰った時から「パパの誕生日にケーキを買っておめでとうしてあげる」と言っていた"なっちゃん"

「ハロウィンのおばけケーキ」と「森のくまさん」
誕生日を祝ってくれてありがとう

折角のお申し出をむげに断るのも大人気無いので、お馴染み[External]お菓子の工房 オペラでケーキを調達。写真右側がパパに「可愛いから」と選んでくれたケーキ『森のくまさん』。

"なっちゃん"[External]ハロウィンの「おばけケーキ」をチョイス。ハートの目がポイントだそうです。

店に行くまでは「おめでとうをしてあげるのだから、私はケーキ要らないから。いいから、いいから」と全く以て子供らしくない反応を示していた"なっちゃん"だが、店内を席巻するハロウィン独特の浮かれた雰囲気に洗脳されたのかな。素直に子供らしくてひと安心。

【参照】
●お菓子の工房 オペラ http://www.opera-sweets.com/
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
ハロウィン
ジャックランタン


[一語一絵/IT系]

LaCie LCH-MND020U3 / 2013-10-29 (火)

REGZA 37Z3500の外付HDDを2008年調達のHDCN-U500から2011年11月に調達しておいた[External]PLANEX PL-35STU3-25RZ先月リプレースしたのだが、時々REGZAの電源ONで未登録のHDDとして認識されてしまう問題が発生。

LaCie LCH-MND020U3
LaCie LCH-MND020U3

そもそもPL-35STU3-25RZ自体Windows使用時にも認識されない現象があったので、慌てて2013年2月に調達しておいた[External]PL-35STU3-2VZにHDDを喚装したものの、頻度は下がった程度で問題解決には至らず。観る時ならば何度かHDDの電源を入れ直せば良いのだが、録画時のリスクは致命的だ。

外付HDD-BOXの問題では無くドライブ本体のWD25EZRX再生品が原因なのかもしれないが、PL-35STU3-25RZでは他の内蔵HDDでも起こっていた事を踏まえ縁起担ぎの観点から[External]プラネックスを模索。

折しも我らの[External]NTT-X Store[External]LaCie USB3.0/2.0対応 3.5インチ外付ハードディスク/2TB LCH-FMN020U3を会員割引価格6,980円で出していたので急ぎ調達。[External]LaCieという聞き慣れないブランドだが、日本国内では[External]エレコムが取り扱うフランスの周辺機器メーカーという事だ。

というわけで、再び[External]REGZA HDD Easy CopyCeleron G540搭載のML110-G7にUSB3.0の拡張カードを挿してHDD移行を始めたところ、10時間以上かかっても20%程度しか進んでいなかった。以前は300GB弱の移行が3時間程で完了したと記憶していたので、AMD FX-6300+ASRock 990FX Extreme4の機材でやり直したところ、500GBの移行を1時間半ほどであっさり完了。

というわけで、先月のリプレースではML110-G7ではなく、AMD FX-6300+ASRock 990FX Extreme4環境で実行したものと思われるが、単純なファイルコピーでこれほどの違いが出るとは予想外。実はThinkPadで試した時にもすごく遅かったので、早々に諦めてUSB3.0 availableなML110-G7でやり直した経緯があるのだが…

Celeron G540とAMD FX-6300では[External]CPU Benchmark Chartsのスコアでも2倍程度の差しか無かったので、AMD FX-6300の6コアが効いているのか、それとも[External]ASRock 990FX Extreme4のUSBコントローラEtron EJ168Aが良いのかなぁ…

肝心の[External]LaCie LCH-MND020U3ですが、内蔵のベアドライブはSeagateのBarracuda ST2000DM001。2013年7月@中国製。

3週間以上経過観察の結果未登録のHDDとして認識されてしまう問題も出なくていい感じだったが、時折録画や再生の途中で停止してしまう問題が確認されたので、2014年3月にIODATAのHDCL-UT2.0Kに継投。

【参照】
●レグザREGZA研究 http://www.4682.info/
レグザHDDコピーソフト「REGZA HDD Easy Copy」の使い方
●NETBUFFALO http://netbuffalo.doorblog.jp/
実践!REGZAハードディスクの交換・データの簡単コピー 2012年4月25日
REGZA HDD Easy Copy
●IODATA アイ・オー・データ機器 http://www.iodata.jp/
HDCN-Uシリーズ
●プラネックスコミュニケーションズ株式会社 http://www.planex.co.jp/
外付けハードディスク|PL-35STU3-25RZ
外付けハードディスク|PL-35STU3-2VZ
●エレコム株式会社 http://www.elecom.co.jp/
3.5インチ外付HDD - LCH-MND020U3
●データ復旧のパソコンサポートやまもと http://datarescue.yamafd.com/
HDDの分解・データ復旧方法 LaCie minimusシリーズ 2014年12月16日
●Amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/
LaCie USB3.0/2.0対応 3.5インチ外付ハードディスク/2TB LCH-FMN020U3 8,980円


[一語一絵/IT系]

ドコモメール開始 / 2013-10-28 (月)

今年1月にスタートする予定だった[External]ドコモメール

ドコモメール対応機種および対応時期
SO-03Dは2014年1月以降の予定

[External]数度の提供延期を繰り返して発表から1年以上が経過したが、[External]2013年10月24日のサービス開始がようやく決まり、[External]実際に始まった模様。

[External]ドコモの代名詞とも言える[External]iモードメールだが、データ通信が[External]iモードから[External]spモードに変わったスマートフォンでは[External]spモードメールとなり、Wi-Fi環境でも使えるようになったのはいいのだが、[External]spモード障害が繰り返されたりした事もあり、「5000万台のスマートフォンに耐えられるネットワーク作り」を目標に抜本的に見直された新しいサービスが[External]ドコモメール

ドコモメール[External]ドコモクラウドのサービスとなり、Webメール対応、そしてIMAP対応になる事でパソコンやタブレットはもちろん、他社のスマホからも利用が可能になるというのが最大のポイント。

個人的には「Wi-Fi環境でも使える」とは言うもののインターネット経由で接続するための認証が必要となり定期的にモバイルデータ通信を有効にしなければならないのがネックで、気が付いたら受信できなかったメールが溜まっている事が多々あるのでこれまでの携帯メールのような感覚では使い辛い印象があり、結果的に[External]spモードメールのメールアドレスは非公開にしているのだが、ドコモメールがホントに「Wi-Fi環境だけでも使える」ようになっているのかどうか、大変興味深いところだ。

なお、端末側対応については機種毎に時期などの違いがあり、3月に調達した[External]docomo with series Xperia acro HD SO-03Dは「2014年1月以降の予定」との事。

【参照】
●ケータイ Watch http://k-tai.impress.co.jp/
全国でspモードメールが利用しづらい状況に~現在は回復 2012年1月2日
ドコモ、度重なる通信障害への対策を発表 2012年1月27日
「spモードメール」がクラウド化し「ドコモメール」に改称 2012年10月11日
「ドコモメール」、提供時期が3月に 2013年1月23日
ドコモメールの提供再延期、時期は未定に 2013年3月15日
「ドコモメール」24日開始、今年度中にIMAP対応へ 2013年10月10日
「ドコモメール」が24日開始、対応機種のサポート時期が明らかに 2013年10月23日
ついにスタート、クラウド対応でどうなった? 2013年10月25日
●NTTドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/
iモード >> iモードメール
spモード >> spモードメール
ドコモクラウド >> ドコモメール
「ドコモメール」サービスの開始について 2013年10月23日
[PDF]ドコモメール対応機種および対応時期 (PDF形式:102KB)
docomo with series Xperia(TM)acro HD SO-03D サポート情報
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
iモード
spモード
SO-03D


[一語一絵/IT系]

ドアホン誤動作再発 / 2013-10-27 (日)

6月7月と書いたドアホンの誤動作

どこでもドアホン
フェライトコアを入れてみたが…

[External]日本アマチュア無線連盟(JARL)に問合せて助言を仰いでいたところ、7月10日を最後に一ヶ月以上誤動作が発生しなくなったので、違法CB等の移動局による一時的な電波障害と判断してフェライトコア等の対処をそのままに静観していたのだが、先週になって数回再発

頻度は以前ほどでは無いものの、明らかに人為的なイタズラにしては不自然な時間帯と間隔で数回発生しているので、残念ながら何かしらの電波干渉による誤動作がまた復活した可能性が高いと思われる。

ドアホンの取扱説明書には「電波の干渉による悪影響を予防するため、次の機器からはドアホン親機・子機とも約3m以上離してください」として

● 電子レンジ
● 無線LAN機器 (ルーター・AV機器・防犯機器など)
● ワイヤレスAV機器 (テレビ・ステレオ・パソコンなど)
その他、下記の機器も影響が出る場合があります。
o ゲーム機のワイヤレスコントローラー
o 万引き防止システム (書店やCDショップなど)
o アマチュア無線局
o 工場や倉庫などの物流管理システム
o 鉄道車両や緊急車両の識別システム
o マイクロ波治療器
o デジタルコードレス電話機/ファクス
o その他、Bluetooth 対応機器やVICS(道路交通情報通信システム)など
と書いてあるとおり、環境的な要因の心当りはいくつもあるのだが、定常的でない時期的な障害なので、やっぱり違法無線移動局の嫌疑が濃厚…

Panasonicのノイズフィルター ST-101を探してみるかな…

【参照】
●日本アマチュア無線連盟(JARL) http://www.jarl.or.jp/
モニター画面付きドアホン障害の事例レポートについて
●QHQの独り言 http://blog.goo.ne.jp/jr3qhq
モニター画面付きドアホンの電波障害について事例レポート 2008年1月19日
●Life Work Balance http://7k1ptt.blog.ocn.ne.jp/blog/
ドアホン障害のレポート 2007年12月6日
●青春の道程 http://8wbt.blog.fc2.com/
「電波障害」と、その対策 2011年11月2日
青春の道程 「電波障害」② ST101 コア 2011年11月9日
●ようこそJK4USWのホームページへ! http://www.ne.jp/asahi/riche/usw/
インターフェア対策
ドアフォンI
ドアフォンI
カメラ付きインターフォンI対策
●Panasonic http://panasonic.jp/
テレビドアホン VL-SW230KD