YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-24 (水)


[一語一絵/IT系]

landscape-sysinfo / 2011-05-26 (木)

最近、GT110bにログインすると、ttyに

Linux GT110b 2.6.32-31-server #61-Ubuntu SMP Fri Apr 8 19:44:42 UTC 2011 x86_64 GNU/Linux
Ubuntu 10.04.2 LTS

Welcome to the Ubuntu Server!
* Documentation: http://www.ubuntu.com/server/doc

System information disabled due to load higher than 2.0

10 packages can be updated.
0 updates are security updates.
というメッセージが出るようになった。

調べてみたところ、これはUbuntu 10.04.2でアップデートされた/etc/update-motd.d/50-landscape-sysinfoの仕業で、CPU負荷が高い時にlandscape-sysinfoを行わないように考慮したものらしい。

…のだが、以前は問題無かっただけになんとなく気持ち悪い。ウチのように[External]SETI@homeを走らせてる状態だと常時閾値を超えちゃうだけの問題なので、以前のように

#!/bin/sh
#cores=$(grep -c ^processor /proc/cpuinfo 2>/dev/null)
#[ "$cores" -eq "0" ] && cores=1
#threshold="${cores:-1}.0"
#if [ $(echo "`cut -f1 -d ' ' /proc/loadavg` < $threshold" | bc) -eq 1 ]; then
    echo
    echo -n "  System information as of "
    /bin/date
    echo
    /usr/bin/landscape-sysinfo
#else
#    echo
#    echo " System information disabled due to load higher than $threshold"
#fi
てな具合にloadavgのチェックを省略してlandscape-sysinfoが起動されるようにしといた。

Ubuntu 10.04.1時代のlandscape-sysinfoの残骸が出力されるようなら、

$ sudo rm /etc/motd.tail
とかしとけばいいよ。


[一語一絵/IT系]

宅内LAN開通 / 2011-05-25 (水)

昨日情報キャビネットも設置できたので、最後の仕上げにCAT6ケーブル両端のRJ45プラグ取り付け作業を実施。

PTM10-4535NL
情報キャビネット

久々のLANケーブル自作、単線のCAT6はお初という事もあって、[External]サンワサプライのLAN professionalを読みながら[External]T568B結線で慎重に作業。

…したはずだったのだが、ロードバーに通した芯線の頭をカットし、あとはプラグをカシメるだけ…というところで配線ミスに気付いてまた外皮剥きからやり直し。結局最初の1個に30分もかかってしまったよ。

2個目になる反対端はサクっと終わるかと思いきや、また最後の最後でブーツを通し忘れた事に気づいて、外皮剥きからやり直すハメに。まぁそれでも15分ほどで済んだけどな。

最後に[External]LANケーブルテスターで導通を確認したあと、2Fの無線LANルータWZR-AGL300NHと1Fの[External]ギガビットスイッチCG-SW08GTRを接続し、宅内LANの整備完了。ふ~、連休中には片付けてしまうつもりだったが、なんだかんだで一月かかったね。

【参照】
●LAN工事ドットコム http://lan-kouji.com/
●集合住宅に光ファイバを http://www.gxk.jp/net/
●Amazon.co.jp http://www.amazon.co.jp/
SANWA SUPPLY LAN-TL9 外皮むき工具 1,221円
SANWA SUPPLY LAN-TL8 かしめ工具(ラチェット付) 3,873円
SANWA SUPPLY LANケーブルテスター LAN-TST3N 2,406円
SANWA SUPPLY ADT-6RJ-10 カテゴリ6RJ-45コネクタ 752円
ELECOM EU RoHS指令準拠 CAT6対応 LANケーブル 100m/リール巻(ブルー) LD-CT6/BU100/RS 6,426円
ELECOM LD-EBBU6 コネクタ保護カバー ブルー 294円
●サンワサプライ株式会社 http://www.sanwa.co.jp/
特集 >> LAN professional
LANパーツ
●エレコム株式会社 http://www.elecom.co.jp/
自作用カテゴリー6対応LANケーブル - LD-CT6/BU/RSシリーズ
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
TIA/EIA-568-B


[一語一絵/IT系]

情報キャビネット設置 / 2011-05-24 (火)

先週1F部分の通線が完了し、一昨日CAT6ケーブルが1F~2Fまで通った宅内LAN計画。

PTM10-4535NL
情報キャビネットっぽいかな?

続いて、2Fの電話ターミナルがあった位置に[External]日東工業[External]通信用プラボックス・スタンダードタイプ(PTM10-4535NL)を設置し、棚に並べていた「回線終端装置(ONU)」、「光電話ターミナル」、「無線LANルータ」の3台を収めることに。

いちお3台が余裕で入るサイズを計算して調達したはずだったのだが、「光電話ターミナル」のACアダプタが計算外にデカくて、「無線LANルータ」が窮屈になってアンテナが収まらない状態になってしまった。

元々電波強度不安もあるので「無線LANルータ」は外に出す事も考えていたのだが、アンテナを倒してカバーを被せたところで電波強度はあまり変わらないようだ。キツキツなので熱が篭らないかちょっと心配なのだが、取り敢えずこれで暫く様子見。

プラボックスは格子に機材を結束テープで固定する方式だったのだが、付属の結束テープが10mm幅で若干心細かったので[External]サンワサプライの20mm幅マジックバンドを調達して固定。

あとはCAT6ケーブルにRJ45プラグを付けて1Fのスイッチと接続できれば一段落だな。

【参照】
●LAN工事ドットコム http://lan-kouji.com/
●集合住宅に光ファイバを http://www.gxk.jp/net/
●日東工業株式会社 http://www.nito.co.jp/
日東工業株式会社 [PTM-NL] 通信用プラボックス・スタンダードタイプ(格子形状ボデー)
●コネクト Yahoo!店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-connect/
PTM10-4535NL【日東工業】 プラボックス 通信用プラボックス 5,639円
●Amazon.co.jp http://www.amazon.co.jp/
サンワサプライ マジックバンド CA-MF7BK 441円
サンワサプライ マジックバンド CA-MF7W 441円


[一語一絵]

なっちゃん10ヶ月 / 2011-05-23 (月)

なっちゃん10ヶ月
『ちびまる子ちゃん』を観る図

昨年7月23日に生まれた"なっちゃん"も、おかげ様で10ヶ月。

体重は先月と変わらず8.9kg。

確かにハイハイも早くなったし、引っ越してリビングが広くなった事も手伝って運動量が増えているのは明らかだ。

しかし、体重が変わらない一方で、キューピー人形のようにお腹の"ポッコリ感"が出てきたのが気になる。

『ちびまる子ちゃん』を観る姿もなかなか堂々とした座りっぷりで、10ヶ月とは思えない落ち着きようになってきたよ。

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: としお (05/24 22:04)
ちびまる子を見て涙を流してたらホンモノ
2: YANO (05/25 01:07)
感情表現として笑う事はあっても、まだ「お腹すいた」と「眠い」以外で泣く事は無い気がするな。

[一語一絵/IT系]

BBIQ再引き込み / 2011-05-22 (日)

先週1F部分の通線が完了した宅内LAN。

改修前の軒天
改修前
改修後の軒天
改修後

続きをやる前に4月29日の移転工事では1Fの入線口まで暫定的に外壁に沿って露出設置していたBBIQの光ファイバーを、邪魔だったNTTのメタル3回線を撤去した事で軒天からのTL管を通してもらうことができるようになった事から改めて引き込み直しを依頼。

光ファイバーはそう簡単に切ったり繋いだりできないので、回線終端装置(ONU)に繋がっている光ファイバーを屋外まで引き出して、今度は軒天入線口から引きこんだあと1Fの入線口を経由して2Fまで引き上げて回線終端装置(ONU)に繋げる工事だが、さすがに手慣れたもので予定通り1時間ほどで終了。

1Fの入線口に出していたCAT6ケーブルもついでに2Fまで引き上げてもらって、ようやく有線LANケーブルが1F~2Fに通った事に。

両端は[External]ぐっとす6シリーズ 情報モジュラジャック(埋込型)ですっきり処理しようと思ってたのだが、すでに1F側でその目論見が崩壊してしまった事もあり、ケーブルを長めにとって直接RJ45プラグを付けてしまう事にする。

通信品質的にも余計なプラグ・ジャックは少ない方がいいに決まっているし~と思った瞬間、RJ45プラグはあるもののブーツが無い事に気づいた。

電気的には無くても全く困らないのだが、ツメが折れるだけでもテンションは下がってしまうし、基幹となるケーブルだけにコネクタ周辺で変な負担がかかって不具合が出ると嫌だ。

というわけで、博多周辺のPCパーツ取扱店を周ってみるものの、[External]エレコム EU RoHS指令準拠 CAT6対応 LANケーブル 100m/リール巻(ブルー) LD-CT6/BU100/RSに合うブーツが無かったので、結局接続作業はまた延期。

【参照】
●LAN工事ドットコム http://lan-kouji.com/
●集合住宅に光ファイバを http://www.gxk.jp/net/
●パナソニック電工 http://denko.panasonic.biz/
情報モジュラジャック(埋込型)