YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵/IT系]

Gumblar / 2010-01-07 (木)

昨年末からGumblarを使ったWebサイトの改ざん被害が相次いでいる。

わたせせいぞうの壁画
門司港、西海岸ウォーターフロントプロムナードにて

Gumblarの詳しい振舞いについては[External]ITproの記事がわかりやすいが、サイトが改ざんされた企業がダメージを受けるだけでなく、改ざんされたサイトを見たユーザー感染している危険性があるので、ラジオ関西、ホンダ、JR東日本、信越放送、ローソン、ハウス食品、モロゾフ、京王グループなどのサイトを見た心当りがある人は、アンチウィルスソフトを最新版にしてスキャンして頂きたい。

今のところWebサイト管理者のパソコンが感染して「FTPパスワード」が盗まれる事で「Webサイトが改ざん」されているので、Web管理者以外には実害はない。…のだが、同じ仕組みを流用して「より重要な情報やファイル」を盗むウイルスがインストールされると、より一層被害が深刻になるので油断は大敵だ。

いずれにせよ、[External]Adobe Reader[External]Adobe Flash Player[External]Java(JRE)のセキュリティホール(脆弱性)を悪用している事が知られていて、特に[External]Adobe Readerを狙ったpdfが多いようだ。

ちなみに最新版の[External]Adobe Flash Playerのバージョンは 10.0.42.34だが、自動アップデートされない。実際にインストールされている版数については[External]Adobe Flash Player のバージョンテストで確認出来るので、チェックして頂きたい。

お約束の[External]Windows Updateは言うまでもないが、これを機会に前記各製品を最新版にアップデートする事を激しくオススメしておきたい。

【参照】
●INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/
被害が多発する「Gumblarウイルス」への対策を実施しよう 2009年5月21日
「Gumblarウイルス」にも多層防御は有効、シマンテックが解説 2009年5月21日
「Gumblar」酷似ウイルス被害拡大、国内1250サイト以上改ざん 2009年11月18日
攻撃手法が複雑化するGumblar、以前の感染サイトが再度改ざん 2009年11月18日
JR東日本のサイトが2週間改ざん、ページ内検索でウイルス感染も 2009年12月24日
「Gumblar」の攻撃が増加・長期化、サイト管理者は細心の注意を 2009年12月25日
GumblarによるWeb改ざん被害が相次ぐ、ユーザーも被害防止対策を 2010年1月7日
●ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/
「Gumblar」リローデッド 2009年11月18日
Webからの脅威「Gumblar」(ガンブラー) 2009年7月27日
●ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/
JR東のサイトが改ざん ユーザーにGENOウイルス感染の恐れ 2009年12月23日
ローソンの採用サイト改ざん 閲覧者にGumblarウイルス感染の恐れ 2010年1月6日
今度はハウス食品 採用サイト改ざん、閲覧者1万2000人にGumblarウイルス感染の恐れ 2010年1月7日
●LAC http://www.lac.co.jp/
【注意喚起】Gumblarおよびその亜種に関する大量の感染事例について 2009年11月19日
【注意喚起】Gumblarウイルスの組織内感染拡大とホームページ改ざん被害増加に伴う対策の確認 2009年12月25日
●JPCERT コーディネーションセンター http://www.jpcert.or.jp/
Web サイト改ざん及びいわゆる Gumblar ウイルス感染拡大に関する注意喚起 2010年1月7日
●Adobe http://www.adobe.com/jp/
Flash Player >> バージョンテスト

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: 湯爺 (01/08 01:15)
新年早々 ガンブラー感染サイトにアクセスして わけわからんソフトインストールされちゃったよ。
駆除して事なきを得たけど、怖いね-。
2: YANO (01/09 12:42)
取り敢えず、Firefox+NoScriptとかでリダイレクト先のスクリプトはガードしとかないとね。