YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵/IT系]

YOGA Tablet 2 / 2015-06-17 (水)

Nexus7の車載ナビ計画から2年。

コンソール中央左寄りのエアコン吹き出し口に設置
Lenovo YOGA Tablet 2

昨年1月にNexus 5を調達してからは、モバイルデータ通信対応のNexus 5を車載にも活用していたのだが、8インチフルHDAndroidタブレット[External]Lenovo YOGA Tablet 2のモバイル通信対応版SIMフリーモデルが[External]NTT-X Store24,980円だったので買ってみた。

クアッドコアAtom Z3745(1.33GHz/バースト時1.86GHz)に2GBのDRAM搭載と、6400mAhのバッテリーで約18時間駆動。16GBのストレージ容量はNexus 7と同じだが、microSDカードスロットを持っている分有利だし。

[External]モバイルネットワーク接続確認情報には載っていないが、バッテリーの枯渇が深刻になってきたNexus 5と比較する意味合いも兼ねて、hi-ho LTE typeDをツッコんでみた。

当初、APNを設定した直後は3Gで接続/切断を繰り返すばかりで通信できなかったのだが、「モバイルネットワーク」をON→OFF→ONにする事でLTEで安定接続するようになった。

ちなみに[External]製品仕様書によると、

無線アクセス方式の対応規格はLTE(FDD LTE Band 1/3/5/8/19)、W-CDMA(Band 1/2/4/5/8)、GSM (850/900/1800/1900MHz)
という事で、W-CDMAはUMTSバンド1(コアバンド[External]2GHz帯)とバンド8([External]ソフトバンクプラチナバンド)に対応しているものの、残念ながらドコモのバンド6([External]FOMAプラスエリア)には対応していない

ただ、Band 6/19を包含するバンド5をサポートしているので[External]FOMAプラスエリアにもしれっと繋がってしまう可能性もあるのかな…とも思って試してみたが繋がらなかった。

しかし、LTEではバンド3(旧イーモバイル/ドコモ東名阪バンドの[External]1800MHz帯)、バンド8([External]ソフトバンクプラチナバンド)に加えてバンド19(ドコモ 800MHz帯)に対応しているので、実際問題としては「優先ネットワークタイプ」を"4G優先"にしとけば山間部でも支障無いものと思われる。

一週間ほど診てみたところNexus 5では深刻だったバッテリーの枯渇については特になさそうだが、Nexus7の車載ナビと同じ構成で実際にナビを使用するとバッテリー残量は増えるどころか緩やかに下降していた為、WiFiに代わってLTE通信するとバッテリーライフは相当に厳しいのかもしれない。

【参照】
●NTT-X Store http://nttxstore.jp/
レノボ・ジャパン YOGA Tablet 2(Atom Z3745/2/16/Android 4.4/8/LTE) 59428222 24,980円
●価格.com http://kakaku.com/
YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー 24,980円
●レノボ http://www.lenovo.com/jp/ja/
Lenovo YOGA Tabletシリーズ
YOGA Tablet 2 製品仕様書 - 59428222,59434335
モバイルネットワーク接続確認情報
●総務省 電波利用ホームページ http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/
技術基準適合証明等を受けた機器の検索:Lenovo YOGA Tablet 2-830L
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
W-CDMA >> 周波数帯
Long Term Evolution >> 周波数帯
800MHz帯
1800MHz帯
2GHz帯
FOMAプラスエリア
プラチナバンド (ソフトバンクモバイル)