YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-05-13 (月)


[一語一絵/IT系]

ロボレース / 2016-11-21 (月)

[External]アウディの自動運転カーから2年。

[External]Inside Roborace — Episode 3

[External]昨年11月にフォーミュラEが発表した自動運転の電気自動車による「ロボレース」計画は順調に進展し、ついに開発車両「DEVBOT」による[External]無人でのサーキット走行試験を公開するまでに到ったそうだ。

来年夏までには「Roborace」が実現しそうだが、どんなレースになるのか楽しみだ。

そういえば、[External]フォーミュラEに参戦していた[External]チーム・アグリだが、今シーズンの開幕戦では見なかったな?と思ったら、2016-17シーズンからは鈴木亜久里の手を離れて「Techeetah」という新チームに移行した模様。2年前の参戦当初は「アムリン・アグリ」だったとか、すっかり忘れちゃってたよ。

【参照】
●GIGAZINE http://gigazine.net/
佐藤琢磨が緊急参戦する電動のF-1「フォーミュラE」開幕戦の北京に行ってきました 2014年9月12日
アウディの自動運転カーがサーキット本気アタックで時速240kmをマーク 2014年10月22日
無人で人工知能がバトルを繰り広げる「ロボレース」をフォーミュラEが開催 2015年11月30日
自動運転カーによるドライバーレスなレース「Roborace」の開発車がついにサーキット周回実験を公開 2016年11月21日
●Engadget 日本版 http://japanese.engadget.com/
今秋開幕の AI 自動運転カーレース『ロボレース』用マシン公開。映画『オブリビオン』などのヴィークルデザイナーが製作 2016年3月31日
●YouTube https://www.youtube.com/
Inside Roborace — Episode 1 2016年10月14日
Inside Roborace — Episode 2 2016年11月4日
Inside Roborace — Episode 3 2016年11月18日
●Formula E http://www.fiaformulae.com/
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
フォーミュラE
チーム・アグリ


[一語一絵]

アメリカズカップ / 2016-11-20 (日)

18日(金)から百道浜で世界最高峰のヨットレース[External]ルイ・ヴィトン・アメリカズカップ・ワールドシリーズ福岡大会が開催。

福岡ドームをバックに1位フィニッシュ
11月18日のプレレースにて

日本からも15年ぶりに[External]SoftBank Team Japanが挑戦しているという事で話題だが、船体は各チーム共通のワンメイクなカタマランで15年前の「ニッポンチャレンジ」とは全く状況が違う事に驚いたよ。

天気予報では雨模様だったものの、イベント中は一滴も降ることも無く全レースが無事にゴールを迎えたのは良かった。期待の[External]SoftBank Team Japanは2日間通しのポイントでは6チーム中5位に終わったが、1位を獲ったレース2の完璧なレース運びにはしびれた。

ぜひ来年5~6月のチャレンジャーシリーズにも期待したいね。

【参照】
●Response.jp http://response.jp/
【アメリカズカップ】伴走艇試乗…チームオラクルUSAだけ違う 2016年11月18日
【アメリカズカップ】福岡大会が開幕…「この素晴らしいレースを知ってほしい」日本艇クルー 2016年11月18日
【アメリカズカップ】福岡ラウンドのレース始まる…至近距離で熱戦! 2016年11月19日
【アメリカズカップ】予選シリーズはランドローバーBARが優勝 2016年11月20日
●Number Web - ナンバー http://number.bunshun.jp/
アメリカズカップで勝てば流行るか。レジェンドが語る日本ヨットの苦境。
●ルイ・ヴィトン・アメリカズカップ・ワールドシリーズ福岡大会 http://lvacws-fukuoka.jp/
●福岡市 http://www.city.fukuoka.lg.jp/
ルイ・ヴィトン・アメリカズカップ・ワールドシリーズ福岡大会~アジア初開催
●ソフトバンクグループ http://www.softbank.jp/
ソフトバンク・チーム・ジャパン アメリカズカップへの挑戦
●35th America's Cup https://www.americascup.com/
The Louis Vuitton America's Cup World Series
●SoftBank Team Japan http://softbank-team-japan.americascup.com/
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
ルイ・ヴィトンカップ
アメリカスカップ


[一語一絵/IT系]

au 2回線解約 / 2016-11-20 (日)

4日[External]PHOTO-Uを解約した後も、MNPを模索し続けていた2014年10月契約分のGRATINA 2回線。

IMG_20150624_083657
GEOモバイル福岡吉塚駅前店にて

まず2014年1月調達のNexus 5(EM01L)の代替として狙っていたのがSoftBankの[External]Nexus 6P

しかし、Nexusブランド消滅もあってか、85,920円(64GB)の端末はディスカウントどころか店舗在庫も見つからない。かろうじてオンラインショップにはあったが「月月割」(3,130円)割引適用で実質負担金10,800円(450円×24)。しかし、「月月割」を適用するには月々5,000円の「データ定額 5GB」が必須な事から、やはり毎月7,000円(1,700+300+5,000)×24ヶ月で16万円以上の費用負担が不可避のようなので敷居は高い。またMNPも新規も待遇は同じなので、MNPに拘る必要は無い。

次に検討したのがドコモの[External]Nexus 5X。93,312円となぜか6Pよりも高額なのが釈然としないのだが「月々サポート」(3,861円×24)の割引で実質負担金648円(27円×24)。しかし、「月々サポート」を適用するには月々5,000円の「データMパック(5GB)」が必須な事から以下同文。

Nexus 5(EM01L)の代替としては、本家より2ヶ月遅れで[External]Android 7.0への更新が実施された日本版Android Oneのワイモバイル[External]507SHも候補。とはいえ、MNPなら「月額割引」が倍の1,080円/月に増額されるものの月額3,218円×24で総額77,332円とそれなりのお値段に。

結局、Android系は10月に発表された「Pixel」「Pixel XL」の国内動向が気になり、なかなか踏ん切りが付きそうにない。

ダークホースだったのが旧世代となったドコモのiPhone 6s。毎月7,000円(1,700+300+5,000)かかるのは一緒だが、MNPだと「月々サポート」ではなく「端末購入サポート」なので縛りが短い14ヶ月となり、端末代金10,368円(64GB)を加えて概算で総額11万円ほど。2台目ならデータ通信プランに「2台目プラス」が適用になり毎月2,500円で済むのでずいぶんと割安になるのだが、2台分だと総額15万円越えとなる。GEOモバイル福岡吉塚駅前店では2万円/台の商品券バックがあるので、実質11万円強。「iPhone 6s(64GB)」新品2台分と思えば損はしないのだが、小振りな「iPhone SE SIMフリー版(64GB)」の方が使い勝手は良さそうな気がする。

auの機種変更だと[External]auスマホはじめるプログラムで2,980円/月運用できるそうだが、「毎月割」が適用されないので「iPhone 6s(16GB)」の端末代が56,160円そのままかかり、24ヶ月の総額は13万円近くになる。GEOモバイル福岡吉塚駅前店では5万円/台の商品券バックがあると言われたが、それでも差し引き8万円の負担が残る。

それならとVoLTE対応のガラホも検討してみたものの、最新機種でも実質0円になっていてMNPでも新規でも待遇に差が見られない。ウッカリするとMNPの方が転出手数料3,000円分高くつく恐れすらある事から、頃合いを見計らって新規契約した方が良さそう、という判断からひとまずGRATINAの2回線は解約という事に。

【参照】
●ITmedia Mobile http://www.itmedia.co.jp/mobile/
防水・防塵・ワンセグ対応:Y!mobile、シャープ製の「Android One」スマホを7月下旬に発売 18カ月間のOSバージョンアップを保証 2016年7月5日
Android OneとNexusの違いとは? シンプルUI+防水ボディーの「507SH」を写真でチェック 2016年7月6日
Y!mobileに「Android One」が必要だった理由 価格競争はそろそろ限界 2016年7月6日
Y!mobileのAndroid Oneスマホ「507SH」、Android 7.0へ 2016年10月27日
●au http://www.au.kddi.com/
GRATINA(グラティーナ)
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
フィーチャー・フォン
iモード
Android
Android 7.0 Nougat
Nexus 5
Nexus 5X
Nexus 6P
Android One 507SH


[一語一絵/IT系]

ThinkPad乗り換え / 2016-11-19 (土)

29日に届いた[External]ThinkPad T460s

ThinkPad T460s
ThinkPad T460s

「Windows 10 Pro 64bit」へのアップグレード後、Windows Updateでも特に問題無いないようなので、X201sから全面的に移行開始。

[External]CLCLなどのセットアップの無いツールは手作業で「スタートアップフォルダ」にショートカットを置く必要があったのだが、[External]スタートメニュー・スタートアップにプログラムを登録するに倣い、

C:\ProgramData\Microsoft\Windows\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ
C:\Users\アカウント名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
のどちらかに作成する事でOK。

[External]Windows 10のアプリ表示がぼやける問題については、スケーリング100%で少し使ってみたところやっぱり文字が小さすぎてしんどいので、125%に戻して[External]一部のデスクトップ アプリケーションが高 DPI ディスプレイでぼやけて表示されるに従い

アプリケーションのショートカットを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。[互換性] タブで、[高 DPI 設定では画面のスケーリングを無効にする] を選択し、[OK] をクリックします。これにより、アプリケーション内のテキストが鮮明に表示されるようになります。ただし、アプリケーションが高 DPI 設定を正しく処理しない場合、この手順により、テキストの切り詰めやグラフィック要素のサイズの異常などの悪影響が発生することがあります。
とする。

「高DPI設定では画面のスケーリングを無効にする」をチェック
[External]CLCLのプロパティ→互換性

一方、お役御免となったX201sはリカバリーDVDから『Windows 7 Professional』に復帰。Service Pack 1(SP1)を適用した後、「KB302036」と「KB3125574:Convenience rollup update」まで適用できた。

…が、いざ「Windows Update更新プログラムの確認」をやってみると、「129個の更新プログラム」を確認するのに55時間ほどかかってしまったのであった。

【参照】
●@IT http://www.atmarkit.co.jp/
Tech TIPS:Windows 7 SP1向けパッチの集大成「KB3125574ロールアップ」をインストールする 2016年5月20日
●PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/
マイクロソフト、Windows 7 SP1が完成。2月23日に一般公開へ 2011年2月10日
Microsoft、Windows 7 SP1を一発で最新にするパッケージを提供 ~何度にも渡るアップデートと再起動が不要に 2016年5月19日
●マイクロソフト サポート https://support.microsoft.com/ja-jp/
一部のデスクトップ アプリケーションが高 DPI ディスプレイでぼやけて表示される 2014年1月9日
KB3020369:April 2015 servicing stack update for Windows 7 and Windows Server 2008 R2 2015年2月18日
KB3125574:Convenience rollup update for Windows 7 SP1 and Windows Server 2008 R2 SP1 2016年5月19日
●窓の杜 http://forest.watch.impress.co.jp/
老舗クリップボード履歴ソフト「CLCL」、10年ぶりのアップデートでUnicodeに対応 2015年9月8日
【レビュー】Windows 10のシステムフォントをXPや8/8.1時代などのフォントに一発変更できるツール 2015年10月26日
Windows 10を“7風”に使うワザ7選
“Microsoftアカウントなし”でWindows 10を使ってみる 2016年4月29日
スタートメニューをWindows 7風のデザインにする 2016年4月29日
タスクバーの「Cortana」「タスクビュー」を非表示にする 2016年5月2日
IEをWindows 10でも使い続ける 2016年5月3日
スタートメニュー・スタートアップにプログラムを登録する 2016年5月5日
「Windows10 フォントが汚いので一発変更!」を使う 2016年5月6日
ボリュームコントロールを以前のデザインに戻す 2016年5月9日
●ITmedia PC USER http://www.itmedia.co.jp/pcuser/
Windows 10のツボ(34):Windows 10のアプリ表示がぼやける問題を解消する方法 2015年9月24日
●nakka.com http://www.nakka.com/
CLCL
●Lenovo Japan http://www.lenovo.com/jp/ja/
ThinkPad T460s
●Lenovo サポート http://www.lenovo.com/jp/ja/
タッチパッドを有効/無効にするには - ThinkPad


[一語一絵/IT系]

PoisonTap / 2016-11-18 (金)

[External]わずか1分でロックされたPCに挿すだけでバックドアを作る「PoisonTap」が公開された。

わずか1分でロックされたPCに挿すだけでバックドアを作るたった600円のハッキングデバイス「PoisonTap」が登場
[External]GIGAZINE記事より

DHCPを悪用してHTTPリクエストのクッキーから情報を抜き取り、バックドアとしてWebSocketを活用して、攻撃者のサーバーと接続するという仕組みは思い付かなかったな~

そもそも怪しげなUSB装置を挿さなきゃいいのは言うまでも無いのだが、モバイルバッテリーや充電用ケーブルを偽装されるとお手上げと言っても過言では無い。そんなわけで[External]対抗手段はUSBポートをセメントで固めることだそうだ。

たった5ドル、600円ほどの「Raspberry Pi Zero」で作れてしまう悪魔のUSBデバイスの登場で、[External]プラグアンドプレイの世界が絶体絶命か。

【参照】
●GIGAZINE http://gigazine.net/
わずか1分でロックされたPCに挿すだけでバックドアを作るたった600円のハッキングデバイス「PoisonTap」が登場 2016年11月17日
●PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/
あらゆるPC/Macから情報を抜き取れる5ドルのラズパイデバイスが公開 ~対抗手段はUSBポートをセメントで固めること
●GitHub https://github.com/
samyk/poisontap
●YouTube https://www.youtube.com/
PoisonTap
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
プラグアンドプレイ
ユニバーサル・シリアル・バス