YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵/IT系]

ドアホンの誤動作 / 2013-07-12 (金)

先月書いたドアホンの誤動作

どこでもドアホン
フェライトコアを入れてみたが…

一晩鳴らなかったので改善したかと思ったが、翌日午前中には早速誤動作が再現。モジュラーケーブルを延長して更に離してみても誤動作する時はコードレスホンの操作とは一切関係無く誤動作するので、コードレスホンが原因では無かったという事になる。

となると疑わしいのはやはり外部からの電波干渉が濃厚。ドアホンの取扱説明書には「電波の干渉による悪影響を予防するため、次の機器からはドアホン親機・子機とも約3m以上離してください」として

● 電子レンジ
● 無線LAN機器 (ルーター・AV機器・防犯機器など)
● ワイヤレスAV機器 (テレビ・ステレオ・パソコンなど)
その他、下記の機器も影響が出る場合があります。
o ゲーム機のワイヤレスコントローラー
o 万引き防止システム (書店やCDショップなど)
o アマチュア無線局
o 工場や倉庫などの物流管理システム
o 鉄道車両や緊急車両の識別システム
o マイクロ波治療器
o デジタルコードレス電話機/ファクス
o その他、Bluetooth 対応機器やVICS(道路交通情報通信システム)など
と書いてあるとおり、環境的な要因の心当りはいくつもあるのだが、定常的に起こっているわけでもないのが釈然としない。

[External]ドアホン 電波障害で再調査したところ、いくつかの記事が見つかった。[External]日本アマチュア無線連盟(JARL)でも[External]特集記事で「モニター画面付きドアホンの電波障害が平成19年春ごろから急増」と書いてあり、まさにビンゴ。

トロイダルコアフェライトコア(EMIクランプ)を巻き付けると解決したという事例が報告されていたのだが、トロイダルコア500円以上するのと周波数特性があるので、試しに100円前後のフェライトコア(EMIクランプ)を入れてみたところ、即日再現。そう簡単に片付く代物では無いという事か。

まだ誤動作解消の道程は長そうだ。

【参照】
●日本アマチュア無線連盟(JARL) http://www.jarl.or.jp/
モニター画面付きドアホン障害の事例レポートについて
●QHQの独り言 http://blog.goo.ne.jp/jr3qhq
モニター画面付きドアホンの電波障害について事例レポート 2008年1月19日
●Life Work Balance http://7k1ptt.blog.ocn.ne.jp/blog/
ドアホン障害のレポート 2007年12月6日
●青春の道程 http://8wbt.blog.fc2.com/
「電波障害」と、その対策 2011年11月2日
青春の道程 「電波障害」② ST101 コア 2011年11月9日
●Panasonic http://panasonic.jp/
テレビドアホン VL-SW230KD