YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵/IT系]

スカイマークA380導入 / 2010-11-17 (水)

2007年10月に初就航した世界最大の旅客機、[External]エアバスA380

エアバスA380
[External]Airbus Japanより

最近は[External]15日にエンジンが爆発して緊急着陸したことでも話題になったが、[External]SKYMARKが2014年度を目途に4~6機を導入して国際線に参入する計画があるらしい。

[External]日本経済新聞の記事によると成田~ロンドン、フランクフルト、ニューヨークの3路線で航空大手の半額程度の運賃を武器に戦いを挑む見通し。

【参照】
●ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp/
世界最大のジェット旅客機「エアバスA380」初就航(動画) 2007年10月30日
世界最大級の旅客機、A380のエンジンが爆発して緊急着陸 2010年11月15日
●日本経済新聞 http://www.nikkei.com/
スカイマーク、欧米3都市に路線 NYなど大手の半額 2010年11月12日
●SKYMARK http://www.skymark.co.jp/ja/
スカイマーク エアバス社とA380型機導入に関する基本合意書を締結 2010年11月8日
●Airbus Japan http://www.airbusjapan.com/
スカイマーク株式会社がエアバスの大型機A380を4機購入する覚書を締結 2010年11月12日
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
エアバスA380


[一語一絵/IT系]

微粒子がイトカワのものと判明 / 2010-11-16 (火)

8月に買った[External]『全天周映像 HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-』[External]blu-ray版

小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)
[External]JAXA|小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)より

残念な事に[External]初期型PS3では再生できない問題が報告されており、未だに観てない。

という話はさておき、[External]6月に持ち帰った微粒子が[External]イトカワのもの判明し、世界初の快挙が立証された。

おめでとう。

【参照】
●ITmedia News/ITの今が見える、明日が分かる http://www.itmedia.co.jp/news/
総まとめ:お帰りなさい、はやぶさ! 2010年6月13日
はやぶさから微粒子、新たに100個 地球外の可能性「チャンス広がった」 2010年10月6日
イトカワの微粒子、写真公開 はやぶさが回収に成功 2010年11月16日
川口教授「本当に信じられない」 はやぶさの“おつかい”成功に「感激」 2010年11月16日
「え、どうしよう」から一転 「イトカワ」サンプル回収の意義と"ドキドキ" 2010年11月16日
●JAXA 宇宙航空研究開発機構 http://www.jaxa.jp/
小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)
●全天周映像 HAYABUSA -BACK TO THE EARTH- http://hayabusa-movie.jp/
●LiVE http://www.live-net.co.jp/live/news/news.htm
HAYABUSA -BACK TO THE EARTH- (Blu-ray版/DVD-VIDEO版)
「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」Blu-ray版で報告されている不具合のまとめ
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
はやぶさ (探査機)


[一語一絵/IT系]

GT110bサービスイン / 2010-11-16 (火)

7月に導入したExpress5800シリーズのエントリサーバ[External]GT110b

Express5800/GT110b
Express5800/GT110b

glantankに代わってsambaサーバの役務に就いてもう3ヶ月ほど経つが、なかなか静かですこぶる好調。

VPSとの比較も一段落。結局、さくらのVPSの方が良さそうという結論にはなったが、それでも毎月980円、年間で11,760円かかる事を考えると「買ってしまった実機」に勝るものは無し、という事でGT110bによるWebサーバ稼動を決定。

背景に浮かぶ"gt110b"という透かし文字に気付いた貴兄もおられるかもしれないが、本日未明に取り敢えずWebサーバの移行を完了。

事前にコンテンツを転送して動作に問題がない事を確認しておいたので、0時を過ぎたところでカウンターログなどを反映した後、「ローカルDNS」と「ブロードバンドルーターのポートフォワーディング設定」を変更するだけ。

簡単と言えば簡単だが、cronで走るanalogがうまく動いていなかった。よく考えるとi386用のバイナリをコピーしただけじゃ動くわけがないので、行儀正しくmakeしなおして、ログファイルなどの参照パス設定をapache2用に調整して無事OK。

メールをnx9030から移行するのはいつになるのかな。

【参照】
●NEC http://www.nec.co.jp/
省エネ/省スペースなSOHO/オフィス向け「Express5800シリーズ」新製品を発売(2010年4月26日) 2010年4月26日
Express5800シリーズ >> GT110b
●wiki@nothing http://wiki.nothing.sh/
NEC Express5800/GT110b

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

[一語一絵/IT系]

中国がスパコン世界一 / 2010-11-15 (月)

去年の事業仕分け[External]事実上の「凍結」と判定された次世代スパコン

TOP500 Supercomputing Sites
[External]TOP500 Supercomputing Sitesより

今年も世界中のスーパーコンピュータの処理能力をランク付けする[External]TOP500 Supercomputing Sitesから[External]2010年11月版リストが出た。

6月まで1.75 petaflop/sでトップに君臨していたCrayの[External]Jaguarもついに王座陥落し、替わって2.57 petaflop/sを記録した中国の国防科学技術大学製の[External]天河一号(Tianhe-1A)がトップに躍り出たそうだ。

Top100で見るとたかだか5台に過ぎないのだが、3位にも中国の「[External]Nebulae」が入っているし、近年のコンピューティング能力強化には並々ならぬ意気込みを感じる。

対して日本のスーパーコンピュータはTop100に9台入っているものの、ベスト10には東京工業大学の[External]TSUBAME 2.0が1.192petaflop/sで4位に入っているに留まっていて、今年は年間GDPで中国が日本を上回るという予測も「言わずもがな」な説得力がある。

ちなみに話題の[External]理研の次世代スーパーコンピュータ[External]」も建造中ながら最終形態の1/200でエントリーして48 teraflop/sのスコアで170位につけている。200倍すると9.6petaflop/sとなるので、今のところ"世界一"を狙った計画通りの性能が出ていると思われるが、2年後にはこのあたりの勢力図がどうなっているのか…

【参照】
●ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/
中国産スーパーコンピュータ、IBM抜き世界2位に 2010年6月1日
次世代スーパーコンピュータ、愛称は「京」 2010年7月5日
世界最速スーパーコンピュータ、中国の「天河」に 日本のTSUBAMEは4位 2010年11月15日
●TOP500 Supercomputing Sites http://www.top500.org/
TOP500 List - November 2010
Tianhe-1A
TSUBAME 2.0
K computer, SPARC64 VIIIfx 2.0GHz, Tofu interconnect
●TSUBAME2 | [GSIC]東京工業大学学術国際情報センター http://www.gsic.titech.ac.jp/tsubame2/
●理化学研究所 次世代スーパーコンピュータ開発実施本部 http://www.nsc.riken.jp/


[一語一絵]

福岡市長選挙 / 2010-11-14 (日)

10月31日に公示された福岡市長選。

福岡市長選ポスター掲示板
福岡市長選ポスター掲示板

昼過ぎに親子3人で投票所へ。

子供連れだったのがポイントだったのか、初めて出口調査で白羽の矢が当たったよ。

投票率は43.67%で前回より1.1%高くなったとはいえ、低すぎるねぇ。

結局、投票しなかった元[External]KBC九州朝日放送のアナウンサー、高島宗一郎(36)が当選確実に。

【参照】
●西日本新聞 http://www.nishinippon.co.jp/
「福岡市長選」関連のニュース
九州選挙速報 >> 福岡市長選
●福岡市選挙管理委員会 http://www.city.fukuoka.lg.jp/senkyo/