来月の電気通信事業法改正を前に注目を集めている「端末購入補助」の行く末。
![]() |
![]() |
ソフトバンクが新料金プランに続いて端末購入補助サービスとなる「半額サポート+」を発表。
「通信契約にひも付かない」形とする事で「改正法をクリア」したそうだ。
まぁ、時間的余裕も無い事から、他に有効な選択肢を見出せなかったという事なんだろうが、「100日間のSIMロック」は継続という事なので相応の縛りは残るのが議論を呼びそうだ。
【参照】
●ITmedia Mobile https://www.itmedia.co.jp/mobile/
┣ドコモの“端末割引”上限は「3万円」に? 真相を確認した 2019/05/31
┣auとソフトバンクは10月から新施策 3キャリアの“端末購入補助”をおさらい 2019/09/03
┣ソフトバンクが「半額サポート+」発表 48回払いで最大半額免除、他キャリアでも利用可能に 2019/09/09
┣ソフトバンク「半額サポート+」の注意点 SIMロックあり&他社ユーザーのロック解除は有料 2019/09/09
┗新法令のストレスを軽減 ソフトバンク新施策の狙い 2019/09/10
●ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/
┣ソフトバンクが9月13日より月額980円の新料金プラン、データ定額は50GB/6500円など――2年縛りや解除料なし 2019/09/06
┣最大24回分の割賦を免除するソフトバンクの「半額サポート+」、他社ユーザーも利用可能 2019/09/09
┣2年縛りなしのワイモバイル新プラン、1480円から 2019/09/09
┗[ソフトバンク榛葉氏に聞く、「半額サポート+」が狙う新たな選択肢とメリット] 2019/09/09
●総務省 http://www.soumu.go.jp/
┗モバイル市場の競争環境に関する研究会
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
┣電気通信事業者
┣電気通信事業法
┣NTTドコモ
┣au (携帯電話)
┗ソフトバンク