YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵/IT系]

kernel版数とLinux動向 / 2011-10-25 (火)

kernelDateRedHatFedoradebianubuntu
2.6.182006/9/20EL564.0 (etch)
2.6.202007/2/57.04
2.6.212007/4/267
2.6.222007/7/97.10
2.6.232007/10/108
2.6.242008/1/258.04
2.6.252008/4/179
2.6.262008/7/145.0 (lenny)
2.6.272008/10/10108.10
2.6.282008/12/259.04
2.6.292009/3/2411
2.6.302009/6/1012
2.6.312009/9/99.10
2.6.322009/12/4EL66.0 (squeeze)10.4
2.6.332010/2/2413
2.6.342010/5/16
2.6.352010/8/11410.10
2.6.362010/10/22
2.6.372011/01/06
2.6.382011/03/141511.04
2.6.392011/05/20
3.02011/07/2511.10
3.12011/10/2516

[External]Linuxカーネル3.1リリースというニュースに思い出した。

各ディストリビューション毎のkernel版数一覧表を放置していたので、昨年の10月以来久々のUpdate。

今年も[External]Linux 3.0がついにリリース、バージョン番号付けルールが変更にとか[External]Linuxカーネルのアーカイブに第3者が不正侵入とか、いろいろあったねぇ。

最近の動向として、RHEL互換のディストリビューションとして長年愛用していたCentOSの開発が停滞気味で[External]「CentOS 6」がベースのRHEL6から8か月遅れのリリースという期待はずれの結果になった。[External]「CentOS 5.7」は2ヶ月遅れでリリースされたが、5月19日にリリースされたRHEL6.1に相当する「CentOS 6.1」は未だにリリースされていない。

RHEL互換の新興勢力として[External]12日間で追従したOracle Linux[External]2ヶ月半で追従したScientific Linuxの勢いがあるので、ここらで乗り換えも検討すべきかもしれない。

【参照】
●The Linux Kernel Archives http://www.kernel.org/
●SourceForge.JP Magazine http://sourceforge.jp/magazine/
過去10年間の集大成となるRed Hat Enterprise Linux 6正式版が登場 2010年11月11日
Linuxカーネル2.6.37がリリース、Big Kernel Lockの排除やSMPサポート強化が特徴 2011年1月6日
米Red Hat、Red Hat Enterprise Linux 5.6をリリース 2011年1月14日
プロセススケジューリングを改善する「Wonder Patch」が加わったLinuxカーネル2.6.38、リリース 2011年3月14日
英Canonical、新UI「Unity」を採用した最新版「Ubuntu 11.04」リリース 2011年5月2日
Linuxカーネル2.6.39リリース、GPUサポートの改善や「IP Sets」サポートなどが特徴 2011年5月20日
米Red Hat、RHEL 6.1をリリース 2011年5月20日
Linus Torvalds氏、「Linuxカーネル 2.8/3.0」への移行を検討中? 2011年5月25日
Linus Torvalds氏、次期版Linuxカーネルを「Linux 3.0」とすると発表 2011年5月31日
CentOS 6ついにリリース、Red Hat Enterprise Linux 6から遅れること8か月 2011年7月12日
米Red Hat、Red Hat Enterprise Linux(RHEL) 5.7をリリース 2011年7月25日
Linux 3.0がついにリリース、バージョン番号付けルールが変更に 2011年7月25日
Linuxカーネル開発リポジトリ、kernel.orgのハッキングを受けて一時的にGitHubに移行 2011年9月6日
RHEL 5.7リリースから約2ヶ月、RHEL互換Linuxディストリビューション「CentOS 5.7」が登場 2011年9月15日
kernel.orgの一部サービスが復旧、ほぼ1ヶ月ぶり 2011年10月5日
Linuxカーネル3.1リリース、OpenRISCサポートやNFC対応などが特徴 2011年10月25日
●マイコミジャーナル http://journal.mycom.co.jp/
Red Hat Enterprise Linux 6がリリース 2010年11月11日
【レポート】最新Linuxカーネル2.6.37の注目新機能まとめ 2011年1月12日
Red Hat Enterprise Linux 6.1登場 - 仮想化パフォーマンス向上など 2011年5月23日
Linuxカーネル、次バージョンが「3.0」!? - Torvalds氏が言及 2011年5月25日
Linus氏、次のリリースを「Linux 3.0」にすると正式発表 2011年5月31日
RHEL 6.1ベースScientific Linux 6.1α版早くも登場 - CentOSは6系まだ 2011年6月6日
Oracle Linux 6.1、RHEL 6.1ベース12日間で追従 2011年6月6日
「Scientific Linux 6.1」登場 - RHEL6.1に対応 2011年8月1日
Oracle Linux 5.7登場 - RHEL 5.7登場から11日で追従 2011年8月3日
Oracle VM 3.0登場 - スケーラビリティ、コストメリットを強調 2011年8月25日
Linuxカーネルのアーカイブに第3者が不正侵入 2011年9月6日
再起動不要のLinuxカーネルパッチ機能、Oracle Linuxに登場 2011年9月28日
Kernel.org、1ヶ月経過も依然ダウン中 2011年9月28日
Red Hat Enterprise Linux 6.2ベータ登場 2011年10月11日
Linux 3.1登場 2011年10月26日