YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵/IT系]

iNTERNET magazine Reboot / 2017-11-21 (火)

Windows 95よりも一足早い1994年に創刊された[External]iNTERNET magazine。インターネット黎明期の手引としてお世話になった懐かしい記憶が蘇るが、なんとインプレスグループ創設25周年記念特別企画で1号限りの復活。

国内ISPのバックボーン・相互接続先をまとめた「商用ネットワークサービスプロバイダー接続マップ」も復刻という事で、ポチッとしておいた。

【参照】
●INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/
iNTERNET magazine Reboot
「iNTERNET magazine Reboot」コーナー開始のご挨拶【iNTERNET magazine Reboot】 2017年10月3日
【今日は何の日】11月21日:ホームページからブログサービスへの移行が始まった日【iNTERNET magazine Reboot】 2017年11月21日
●IMPRESS INNOVATION LAB https://i.impressrd.jp/
インターネットマガジン バックナンバーアーカイブHTML版 –
●株式会社インプレス https://www.impress.co.jp/
日本のインターネット黎明期をリードした雑誌『iNTERNET magazine』が1号限定復刻! 『INTERNET Watch』で復刻記念特設サイトを10月3日より開始 2017年10月3日
●Amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/
(商用ネットワークサービスプロバイダー接続マップ復刻版付) iNTERNET magazine Reboot (インプレスムック) 1,890円 2017年11月16日
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
インプレス
iNTERNET magazine


[一語一絵/IT系]

Firefox Quantum / 2017-11-20 (月)

15日に[External]「Firefox 57」改め「Firefox Quantum」登場。

Firefox Quantum
Firefox Quantum

早速インストールして使ってみたが、確かに以前のFirefoxより快適。悪くはないのだが、Chromeを圧倒するかというとというとこれもまたサイト次第でなかなか微妙。

[External]「Firefox Quantum」で動かないアドオンが…という事だが、Firefox自体の使用頻度が下がっていたので、56以前から動いてたなかった可能性もあり、難儀。

【参照】
●窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/
Mozilla、「Firefox 57」改め「Firefox Quantum」を発表 ~従来バージョンの2倍高速 2017年9月27日
「Firefox Quantum」のリリースに先駆け、アドオンサイト“AMO”がリニューアル 2017年11月6日
「Firefox Quantum」が正式公開 ~6カ月前と比べて2倍以上に高速化、新UIも導入 2017年11月15日
「Firefox Quantum」にしたらお気に入りのアドオンが動かない……どうしよう? - やじうまの杜 2017年11月20日
●INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/
Firefox Quantumで使うならこれ! Firefox 57の代替アドオンを紹介するエントリが人気【やじうまWatch】 2017年11月16日
●日々のつぶやき https://00.bulog.jp/
Firefox57で使えなくなった代替アドオンを探してまとめました 2017年11月16日
●Mozilla https://www.mozilla.org/ja/
Mac、PC、Linux 向け新高速ブラウザー Firefox
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
Mozilla Firefox


[一語一絵/IT系]

sedのTips / 2017-11-19 (日)

findsedを組み合わせたテキストファイルの置換Tips。

for f in `fgrep -Rl "http://www.amazon.co.jp/" entries/diary/*`;
do
  sed -i -e 's#http://www.amazon#https://www.amazon#g' $f;
done
昨年常時SSL化を行ったが、相変わらずChromeから「承認されていないソースからのスクリプトを読み込もうとしています」と叱られていたので、Amazonのスクリプトもhttpsで参照するように対処。

一度、一時ファイルに書き出してから元のファイル名で上書きする必要があると思って悩んでいたのだが、sedのinplaceオプションで済むことがわかって、ラッキー。

【参照】
●Qiita https://qiita.com/
sed コマンドの用法


[一語一絵/IT系]

偽警告とかFakeAV / 2017-11-18 (土)

昨年7月に書いたウイルス感染を想起させユーザーをだます「偽警告」。

スマホ画面に突然表示、偽の「ウイルス感染」警告 目的は?
[External]ITmedia News 記事より

ほとぼりが冷めるのを待ってたとも思えないものの最近また増えてきている実感があったのだが、[External]トレンドマイクロの記事によるとどうやら不正プログラムをダウンロードさせてウィルス感染させる目的ではなく、「Google Play」などからセキュリティソフトやシステムユーティリティーソフトをダウンロードさせる方向に狙いが変わってきているそうな。

犯罪者集団が行っているサイバー攻撃で「Google Play」や「App Store」など審査が必要な公式サイトからダウンロードさせるというのも不自然なので、単に「Pay Per Install」による収入を期待しているアフィリエイターが邪悪な仕組みを活用しているという見解に合点がいく。

画面遷移を邪魔する全面広告を始め、「続きを読む」というボタンのようなバナーとか、最近のデジタル広告はモラルもマナーも崩壊していて最悪だ。

2018年1月23日公開予定の[External]Chromeバージョン64で迷惑なリダイレクト広告ブロック機能を追加との事。イタチごっことは思うが、この戦いを止める選択肢はないだろう。

【参照】
●ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/
怪しい「セキュリティ警告」への対処法、クリックする前も後も落ち着いて 2006年10月19日
Chromeブラウザ、迷惑なリダイレクト広告ブロック機能をバージョン64で追加へ 2017年11月9日
スマホ画面に突然表示、偽の「ウイルス感染」警告 目的は? 2017年11月15日
●トレンドマイクロ セキュリティブログ https://blog.trendmicro.co.jp/
実例で学ぶネットの危険:スマホで突然の「ウイルスに感染」表示、開くとどうなる? 2017年11月15日
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
コンピュータウイルス
成功報酬型広告


[一語一絵/IT系]

Google Play Music / 2017-11-17 (金)

さて今日もGoogle Play Musicの謎。

Technopolisは、お住いの地域では利用できません
[External]Google Homeの「マイアクティビティ」より

これまでGoogle Homeで難なく聴けていた楽曲が

そちらをGoogle Play Musicで再生するには、Play Musicライブラリに追加するか、Play Musicアプリで定期購入する必要があります。

Google Homeアプリからデフォルトの音楽プロバイダを変更することもできます。
と言われるようになった。

どうやらGoogle Home購入で付与される[External]Google Play Musicの14日間無料体験期間が終ったらしく、90日間の無料試用には「定期購入」手続きが必要らしい。

[External]Google Play Musicのサブスクリプションに縛られず、「自前のライブラリにある楽曲」を再生するというのはあるべき姿なので、手元のCDから楽曲を追加でアップロードしてみたものの「YMOのテクノポリス再生」と言っても

Technopolisは、お住いの地域では利用できません
という応答。

"テクノポリス"という音声認識結果が"Technopolis"という英語表記の曲名にマッチしてないのだろうな~と思ったが、[External]Google Homeの「マイアクティビティ」をチェックしたところ、意外にも"Technopolis"でマッチできているようだ。

試しに、プレイリストを作って「プレイリストYMO再生」と言えばちゃんと再生されるので、お住いの地域というのが何を根拠にしているのか皆目見当が付かず、謎は深まる一方だ。

【参照】
●次の誰かが迷わぬために http://dare-tame.com/
【Google Home】Play Musicの新規利用者は3か月間の無料トライアルが利用できる 2017年11月8日
追記【Google Home】Play Musicエラー 14日間無料体験後の3か月間無料トライアルが開始できない! 2017年11月14日
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
Google
Googleアシスタント
グーグルホーム
スマートスピーカー