YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵/IT系]

復興支援PJ / 2011-04-12 (火)

東日本大震災から一ヶ月。

写真保存プロジェクトWebサイト
[External]東日本大震災 写真保存プロジェクトより

もう一ヶ月か、まだ一ヶ月か、人それぞれとは思うが、今さらながらこの一ヶ月でいろんな状況が物凄い勢いで変わった事に驚く。

被災地や福島第一原発を取り巻く状況が激変したのは言うまでもないが、安否情報や避難状況はもとより、計画停電やインフラなどあちこちに散在する情報を取りまとめるGoogleYahoo! JAPANを始めとしたWebサービスの対応は感動的に速かった。

節電対策の「ヤシマ作戦」や譲り合いを啓発する「ウエシマ作戦」などユーザーの側からの提案で始まった動きもあった。個人的には当たり前の事で、一部マニアの遊びに過ぎないんじゃないかと思ったが、意外に広まってビックリした。

状況は救援や捜索から復興へと少しずつまた変わり始めていて、新しいアイディアやプロジェクトが始まりつつある。

[External]瓦礫から見つかった写真を修復するサービスとか、今しかできないしいいと思うね。[External]写真保存プロジェクトも広く呼びかけると相当集まるんじゃないかな。自分も東北旅行の写真で良さげなのがあったら協力したい。

【参照】
●ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/
節電徹底へ「ヤシマ作戦」賛同者がTwitterで広がる 2011年3月12日
変わり果てた風景、甚大な被害 Googleが衛星写真を公開 2011年3月13日
ねとらぼ:「愛のギャグがもっと広まれば」 ウエシマ作戦にダチョウ倶楽部がコメント 2011年3月18日
Googleマップに被災地の詳細な航空写真 津波の爪痕鮮明に 2011年4月1日
今こそIT・ネットの出番:地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで 2011年4月5日
今こそIT・ネットの出番:地震、その時Yahoo!は “もしも”に備えあり、チームワークで支えた23億6500万PV 2011年4月6日
震災前後の街並み、復興の様子を写真で残そう Yahoo!が新プロジェクト 2011年4月8日
●ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/
「意外な脆さ」を露呈した携帯電話サービス - 震災関連ニュースから見えたネットの底力 2011年4月7日
ヤフー、「東日本大震災写真保存プロジェクト」を立ち上げ 2011年4月12日
●ASCII.jp http://ascii.jp/
ヤフー、「東日本大震災写真保存プロジェクト」を開始 2011年4月12日
●Yahoo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/
●効果的な節電と停電の対処方法 http://setsuden.yahoo.co.jp/
●復興支援 http://shinsai.yahoo.co.jp/
●震災情報 http://info.shinsai.yahoo.co.jp/
写真保存プロジェクト
●東日本大震災(東北地方太平洋沖地震) http://goo.gl/saigai
東北地方太平洋沖地震を受けて 2011年3月13日
東日本巨大地震を受けて 2 2011年3月13日
自動車・通行実績情報マップ の提供を開始します 2011年3月14日
被災地の皆さまへ、避難所名簿共有サービス開始のお知らせ 2011年3月14日
より多くの情報がパーソンファインダー (消息情報)で検索できるようになりました 2011年3月16日
計画停電の対象地域を探しやすくしました。 2011年3月16日
「YouTube 消息情報チャンネル」を開設。東日本大震災において被災された方々からのメッセージ動画を紹介 2011年3月18日
被災地のより詳細な航空写真がご覧いただけるようになりました 2011年3月31日
Google 乗換案内が節電、災害特別ダイヤに対応しました 2011年3月31日
アニマルファインダー の提供を開始します 2011年4月14日
●YouTube 消息情報チャンネル http://www.youtube.com/user/shousoku