YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[プロフィール]

MAZDA DEMIO / 2008-06-08 (日)

exteria
1998/02/21 福岡市東区、志賀島にて

桜とDEMIO
市房湖にて

「~小さく見えて、大きく乗れる~」というキャッチフレーズを纏って、1996年8月に颯爽とデビューした「自由形ワゴン」DEMIO(デミオ)DW3WLX-Gグレードをベースに1997年12月に発売された5000台の限定パッケージである。

限定パッケージには撥水ドアミラー・ドアガラスUVカット&ダークガラスCDデッキ等が付いている半面、ABS助手席エアバック等のメーカーオプションが付けられないという制限があったが、基本的にはお得な構成となっている。

あとはディーラーオプションでキーレスエントリーアルミホイールを付けただけだ。

色はブリリアントブラックという名前なんだが、要するにだ。汚れてない時はとてもキレイな半面、どうしても汚れが目立ってしまうので、お手入れが大変。特に風のある日なんかは洗車した端から埃が浮いてしまって、几帳面なA型には辛いものがある。バイクのように短時間では済まないのも辛いところだが、それでも一般的なワゴンに比べると小さいので、デミオにしてよかったと思うところ。(笑)

桜とDEMIO
市房湖にて

エンジンは1300cc、最高出力83psなので山道や高速での追い越し加速はちょっと苦手だが、日常的にはこれでも充分。910kgという車重の軽さと5速マニュアルを選択した事もあって、燃費は街乗りで16~18km/L、ロングドライブなら18~20km/Lとまずまず。40リットルのガソリンタンクでも航続距離700kmを越える計算となる。

売り物の室内の広さとシートアレンジだが、まだ能力を活かせるようなシチュエーションに出会う事が無い為に、脳ある鷹も爪を隠したまま。しかしリアシートを前に寄せておくだけでも荷物置きとして利用する時に便利だ。

難を言うなら初期型DW3Wはバッテリー50D20Lがマイナー品番となってしまった事だ。入手困難という程では無いにしろ供給が少なく、ディスカウントされる普通車の大容量バッテリーより割高になってしまうのがちと悲しい。でも割高と言っても4年という交換サイクルを考えると微々たるモノかもなぁ。

【参照】
●マツダ http://www.mazda.co.jp/
┗デミオ http://www.demio.mazda.co.jp/


メンテナンスメモ

2008年
6月8日 積算65833kmでラストラン終了。
2月24日 積算63773kmでヘッドライトバルブ交換。
2007年
12月21日 積算61190kmでオイルモチュールのH-TECH 100(100%化学合成油:5W-30/SL)3,300円/3L交換@ファミリーユサ福岡東店。
1月24日 積算55960kmで車検。エアフィルター交換2,400円とリサイクル料金9,220円込みで総額93,710円(@カーコン倶楽部カーバックス店)
1月4日 積算55950kmでオイルELFのピクシィ(部分合成油:5W-30/SL)2,580円/3L交換@ファミリーユサ福岡東店。
2006年
12月31日 積算55900kmで終了。今年も5000km程度。
8月12日 積算54100km。2セット目のブリヂストングリッドIIは実走行31000km程でまだ1年くらいは持ちそうだったのだが、昨日サイドを縁石にヒットして大きく傷が入った事からタイヤ交換を決意。もう6年を過ぎてたので寿命と考えてしまおう。スーパーオートバックス小倉西港店でダンロップのデジタイヤLM703。タイヤ4本にバルブと交換工賃込みで38,780円
2005年
12月18日 積算50160kmでオイルELFのピクシィ(部分合成油:5W-30/SL)2,580円/3L&エレメント(TO5232M)1,200円交換@ファミリーユサ福岡東店。バッテリー(DYNAGRID 50D20L)7,800円スーパーオートバックス東福岡店。
1月15日 積算46028kmで車検。ブレーキフルード交換3,970円込みで総額81,304円(@カーコン倶楽部カーバックス店)
2004年
11月11日 積算44970kmでオイル交換。ELFのピクシィ(部分合成油:5W-30/SL)2,380円/3L也。
1月 4日 去年もほぼ5000kmで積算39462kmでオイル&エレメント交換。ELFのピクシィ(部分合成油:5W-30/SL)2,290円/3L也。
2003年
1月18日 去年も5000kmに満たなかったので積算34674kmで2回目の車検。エンジンオイルとブレーキフルードの交換、ブレーキの洗浄、タイヤローテーションを実施。〆て110,000円也。
2002年
1月 3日 バッテリー(YUASA 50D20L)14,800円とフロントワイパーゴムを交換(@ファミリーユサ福岡東店)
2001年
12月31日 今年も更に延び悩んで走行距離は3500km程、積算29600kmでオイル(Castrol XJR 5W-40)&エレメント(TO5232M)交換(@ファミリーユサ福岡東店)し、終了。
1月25日 積算26718kmで車検。プラグ交換とブレーキの洗浄以外は法定の点検整備のみで、〆て112,000円也。
2000年
12月31日 今年も走行距離は6800km弱と延び悩んで、積算26000kmで終わった。
10月31日 25480kmでオイル交換(カストロール DC TURBO)&オイルカード更新。
7月30日 念願のインチアップ。14inchのアルミホイールにタイヤはブリヂストンのグリッドII(175-60R14)を合わせて工賃/消費税込みで63,000円。積算23200km
2月 6日 19600kmでオイル(GTX7 Light)&エレメント交換。(&フラッシング)
1月22日 19489kmで12ヶ月点検(15,000円)。特に異常なし。
1999年
12月30日 今年の走行距離は8000km弱と延び悩んで、積算19200kmで終わった。
10月23日 あら今年は走ってない、走ってない。まだ18000km。
6月26日 博幸@中津訪問で積算16533km。
4月11日 突然の尾道ツアーで積算15826km。
3月22日 積算14720kmでオイル交換。後ればせながらタイヤローテーション実施。
2月13日 南九州ツアー終了で、積算13486km。都井岬でリアバンパー損傷。(;_;)
1月11日 積算11500kmで少し早めの12ヶ月点検(15,000円)。擦り傷と助手席側のキーシリンダー破壊以外には特に異常なし。キーシリンダーの交換は12,000円程度かかるとの事なので、見送り。
1998年
11月27日 助手席側のキーシリンダーが壊されている事に気付いた。大して影響は無いので次回の点検時にでもディーラーに相談しよう。でもやっぱり口惜しい。(;_;)
11月 8日 10000kmを越えたところで、オイル&エレメント交換。
11月 7日 紅葉狩りに英彦山へ。
9月19日 くじゅう長者原で初の車中泊。9000kmを越えた。
8月 1日 気がついたら7800kmを越えていた。
5月31日 季節柄バイクに大幅にシフトしているが、6000kmを越えた。
4月18日 5400kmで2回目のオイル交換。
4月 3日 4800kmを越えたところで5000km点検。異常なしでひと安心。
2月26日 2000kmを越えたところで最初のオイル交換@ファミリーユサ福岡東店
2月16日 1ヶ月点検の当日には既に1700kmを越えていたが、出来たてのホイールの傷以外には(笑)異常無し。
2月15日 慣らしがてらに鹿児島まで行ってしまったのは良かったが、福岡IC料金所で右フロントホイールを縁石に擦ってしまう。(T_T)
2月13日 800kmを越えたところで、翌週月曜日(16日)の1ヶ月点検をお願いする。
2月 1日 DW3W-184167、納車。早速、宗像大社まで出掛けて交通安全祈願。
1月18日 福岡マツダ松島店で契約成立。諸経費込みで140万円ポッキリ。


[プロフィール]

HONDA CB400 SUPER FOUR Version S / 2007-07-20 (金)

CB400 SUPER FOUR Version S
1998/04/04 福岡市東区、志賀島にて

蘇ったbrembo
蘇ったbrembo

運輸省届出の型式ではホンダNC31。通称CB400 SUPER FOUR、更に略すとCB400SF。モデルは1997年式のVersion S

エンジンはNC23E、水冷4サイクルDOHC4バルブの4気筒。俗にインラインフォーと呼ばれる形式で排気量400ccで最大出力は53PS/12,000rpm。

色はチタニウムメタリックイタリアンレッドSPADAから比べるとかなり地味めで、スタイル的にもちょっとオーソドックスでエレガントさに欠けるなぁと思う。

メーター類
シンプルで合理的なメーター類

CB400SF Version Sでも、この1997年型からは贅沢にもイタリアbrembo製のフロントブレーキキャリパーを採用というのが売りだったが、これが裏目に出て盗まれる結果となり、大きな出費(17,400円×2)となってしまった。

ちなみにリアブレーキはNISSINで、タイヤは[External]ダンロップGT-401(F:110/70-17,R:140/70-17)が標準装備となっていたが、現在は12セット目で[External]ミシュランPilot ActivMACADAM 50を履いている。

左にスピードメータ、右にタコメータ、中央下に燃料計が配置されたメータ類は黒地に赤文字と渋く、クロームメッキ仕上げもなかなか高級感がある。残念ながら水温計が省略されて警告ランプだけしかない

ま、絶対にオーバーヒートしないというホンダの自信の現れだと受け取っておくが、やっぱり燃料計より水温計の方が必要なんじゃないかぃ?

CBで踏破した都道府県
この相棒と共に踏破した都道府県

ちなみにVTECを搭載した99年モデルにはデジタル2WAYトリップメータ&時計まで付いている。

VTECよりもこっちの方が羨ましい....

燃費は約25km/L前後と好燃費で、排気量250ccのSPADAの30km/Lと比較しても遜色無い。18リットルのタンク容量と相まって航続距離400km以上と足が長く、ツーリングには非常に心強い。

また最近のバイクの特徴である、『メインスイッチとライトが連動している』ていうのはともかく、『スタンドを出したままニュートラル以外にギアを入れるとエンジンが止まる』という仕様にはビックリした。ちょっと不便。

【参照】
●ホンダ http://www.honda.co.jp/
ホンダ CB400 SUPER FOUR/Version S 発売 1996/11/20

主要諸元

通称名 CB400 SUPER FOUR CB400 SUPER FOUR
Version S
型式 NC31
全長×全幅×全高 (m) 2.085×0.740×1.080 2.080×0.720×1.080
軸距 (m) 1.455 1.450
最低地上高 (m) 0.125 0.130
シート高 (m) 0.770 0.775
車両重量/乾燥重量 (kg) 194/174 194/174
乗車定員 (人)
燃料消費率(km/l)
60km/h定地走行テスト値
34.7 34.4
最小回転半径 (m) 2.6
エンジン型式 NC23E(水冷・4サイクル・DOHC・4バルブ・4気筒)
総排気量 (cm3) 399
内径×行程 (mm) 55.0×42.0
圧縮比 11.3
最高出力 (PS/rpm) 53/11,000 53/12,000
最大トルク (kgm/rpm) 3.7/10,000
キャブレター型式 VP22 VP02
始動方式 セルフ式
点火装置形式 フル・トランジスタ式 バッテリ点火
潤滑方式 圧送飛沫併用式
潤滑油容量 (L) 3.6
燃料タンク容量 (L) 18.0
クラッチ形式 湿式多板コイルスプリング
変速機形式 常時噛合式6段リターン
変速比 1速 3.307
2速 2.294
3速 1.750
4速 1.421
5速 1.240
6速 1.130
減速比(1次/2次) 2.171/2.800 2.171/3.000
キャスター(度)/トレール(mm) 27°15'/109 26°45'/104
タイヤサイズ 110/70-17 54H
140/70-17 66H
ブレーキ形式 油圧式ディスク
油圧式ディスク
懸架方式 テレスコピック式
スイング・アーム式
フレーム形式 ダブルクレードル

メンテナンスメモ

ブレーキパッド交換(フロント:brembo)

新旧
使用後、使用前

まず左の写真、当然左側が7000km走行後Lockheedのパッドで、右側がDAYTONAの新品です。

どちらもシンタードメタルパッドですが、Lockheedの方が比較的薄いようです。ちなみに汚れて黒いわけでなく、元々黒いボディです。

このブレーキでは矢印の2本のロッドでパッドが固定されています。

その1
青い矢印のロッドを抜く

まずロッドを抜く前に脱落防止用のピンを外します。写真のように細いドライバなどで引っ掛けると良いでしょう。ピンが抜ければ、ロッドはプライヤーなどで引っぱれば簡単に抜けます。

ロッドを抜けばプレートも外れ、左の写真のようにパッドがまる見えになります。ここからパッドを引き抜いて、新しいパッドを入れてあげればOKです。

でも薄くなったパッドの代わりに新しい厚いパッドを入れるので、そのままではたぶん入りません。キャリパーの中でポッド(パッドを押し付ける部分)が飛び出していると思うので、ドライバーやレンチなどを使ってゆっくり押し込んで、パッドの入る空間を空けてあげましょう。

その2
プレートを外したあと

交換した後はプレートを付けて、ロッドを差し込み、脱落防止用のピンをハメればOKです。

しかしこれで終わりではありません。まだブレーキがスカスカになっているので、ブレーキレバーを硬くなるまで何度も握っておいて下さい。でないと死にます。

初めてでしかも写真を撮りながらの交換でも10分ほど。慣れれば2~3分で終わるでしょう。

Lockheedにして強烈に効くようになった半面、純正品で3万Km以上だった耐久性が約10000kmとなった。今度のDAYTONAはどうかな?

2001.1.13


Riding diary

2007年
7月20日 最後は戸畑まで自走して、積算60761kmで弟の友達に譲渡。
7月17日 積算60700kmラストラン終了。
5月17日 60021kmファミリーユサ福岡東店でオイル交換。今回もMOTULの1100(10W-40)とエレメントで、合計3,990円也。
5月14日 60000km(10万マイル)到達。
2006年
12月22日 57966kmで走り納め。
12月19日 57650kmでユーザー車検。総費用27,620円也。
10月15日 56681kmファミリーユサ福岡東店でオイル交換。今回もMOTULの1100(10W-40)で、合計2,690円也。
9月24日 55941kmでフロントブレーキパッド交換(SBS 727HS 3,969円×2)也。
8月21日 54969kmでスパークプラグ交換(NGK CR8EH9 780円×4)也。
6月27日 53265kmファミリーユサ福岡東店でオイル交換。今回もMOTULの1100(10W-40)で、合計2,690円也。
5月21日 52314kmファミリーユサ福岡東店でバッテリー交換。古河電池のFTX9-BSを10%OFFで7,182円也。
3月26日 50230kmランドナーで前後タイヤ交換。Pilot Activの前後セットで19,980円也。ファミリーユサ福岡東店でオイルとエレメント交換。今回もMOTULの1100(10W-40)で、合計3,990円也。
2005年
12月29日 47786kmで走り納め。
12月18日 47506kmでヘッドライトバルブをサン自動車工業の高効率ハロゲンバルブ「POWERVIEW ザ・クリア」(四輪車用ペア1,680円)交換。
11月20日 47177kmでブレーキフルード交換。
11月19日 ちょっと遅れたが47177kmファミリーユサ福岡東店でオイル交換。今回もMOTULの1100(10W-40)で2,690円也。
9月14日 43740kmでエアーエレメント交換。ホンダ純正で2,258円
8月28日 43212kmファミリーユサ福岡東店でオイル交換。今回もMOTULの1100(10W-40)で2,690円也。
6月26日 39726kmランドナーでフロントタイヤ交換。今回からMACADAM 50の後継品Pilot Activ9,500円也。ファミリーユサ福岡東店でオイルとエレメント交換。今回もMOTULの1100(10W-40)で、合計3,990円也。ついでにスパークプラグも交換(NGK CR8EH9 780円×4)。
6月18日 38610kmランドナーでリアタイヤとホイールベアリング交換。14,300円也。
4月 9日 36065kmファミリーユサ福岡東店でオイル交換。今回もMOTULの1100(10W-40)が欠品で3000にグレードアップして4,290円也。
2004年
12月28日 33948kmで走り納め。
12月21日 33337kmファミリーユサ福岡東店でオイル交換。今回もMOTULの1100(10W-40)で2,690円也。
12月 7日 30992kmでユーザー車検。総費用26,410円
11月29日 30053kmファミリーユサ福岡東店でオイル&エレメント交換。今回もMOTULの1100(10W-40)で2,690円+エレメント1,300円也。
11月28日 29783kmランドナー(TEL:092-672-4533)でフロントタイヤをミシュランMACADAM 50に交換。キャンペーン期間につき9,000円也。
11月 3日 26455kmファミリーユサ福岡東店でオイル交換。今回もMOTULの1100(10W-40)で2,690円也。
10月18日 25390kmランドナー(TEL:092-672-4533)でリアタイヤをミシュランMACADAM 50に交換。13,300円
10月 6日 23660kmランドナー(TEL:092-672-4533)でキャブレターのオーバーホール。ゴム製のパーツは全て交換して19,000円。ついでに自力でスパークプラグも交換(NGK CR8EH9 780円×4)。
10月 3日 23325kmファミリーユサ福岡東店でオイル交換。今回もMOTULの1100(10W-40)で2,690円也。
10月 1日 23000kmフチワキホンダでフロントブレーキのオーバーホール。ピストンシール600円×8、フルード600円、工賃5,000円、税込合計10,900円也。
9月 2日 20580kmでヘッドライトバルブをサン自動車工業の高効率ハロゲンバルブ「POWERVIEW ザ・クリア」(四輪車用ペア1,680円)に交換。
9月 1日 20235km@野幌松村商会でオイル&エレメント交換。4,900円也。(工賃込)
8月17日 17536km美瑛オートでオイル交換。カストロール(グレード失念)を3Lで4,600円也。(工賃込)
8月 3日 14471km美瑛オートでフロントタイヤをミシュランMACADAM 508,390円に交換。同日フラネタでオイル交換。ホンダ純正ウルトラUを3Lで2,400円也。
7月25日 12183km@フラネタでオイル交換。今回はフラネタ御用達のホンダ純正ウルトラUを3Lで2,400円也。
7月23日 RAYBRIGの高効率ハロゲンバルブが臨終。寿命は28615km
7月 8日 9638kmでエアーエレメント交換。ホンダ純正で2,250円
7月 7日 9636kmファミリーユサ福岡東店ではやめのオイル交換。今回もMOTULの1100(10W-40)で2,690円+エレメント1,300円也。
6月17日 7591kmファミリーユサ福岡東店でルーティーンから1000km遅れのオイル交換。今回もMOTULの1100(10W-40)で2,690円也。
5月24日 5646kmでスパークプラグを交換。NGK CR8EH9 780円×4…也
5月22日 5305kmランドナー(TEL:092-672-4533)でフロントサスペンションのオーバーホール。18,000円也。
5月14日 5275kmランドナー(TEL:092-672-4533)でリアタイヤをミシュランMACADAM 50に交換。12,800円也。
4月18日 DAYTONAのH4対応ヘッドライトスイッチ(21705)3,600円を装着。
4月17日 ちょっと早めに3065kmファミリーユサ福岡東店でルーティーンのオイル交換。今回もMOTULの1100(10W-40)で2,690円也。
2月 7日 904kmでチェーンをDID(大同工業)のG-BRIGHT525VMG120に、合わせて前後スプロケットもHONDA純正で交換。ランドナーにて全部込み28,500円なり。ついでに忘れかけていたリアブレーキパッドもDAYTONAのシンタードパッド(29309)に交換。(ストック)
1月 4日 535kmユアサYTX9-BSにバッテリー交換。ドリームカンパニーにて送料・税込み6,950円でGet。
2003年
12月23日 R3山鹿市積算10万kmを達成。245kmファミリーユサ福岡東店でルーティーンのオイルとエレメント交換。今回もMOTULの1100(10W-40)で2,490円也。
12月6日 99284kmランドナー(TEL:092-672-4533)で前タイヤを交換。9,700円也。
9月23日 96723kmファミリーユサ福岡東店でルーティーンのオイル交換。今回もMOTULの1100(10W-40)で2,490円也。
8月 2日 94512kmでエアーエレメント交換。税込2,250円也。4000rpm以下のピックアップが劇的に改善。
6月22日 93580kmファミリーユサ福岡東店でルーティーンのオイル交換。今回もMOTULの1100(10W-40)で2,490円也。ついでにドレンボルトもマグネット付きに。
6月 7日 92147kmでスパークプラグを交換。NGK CR8EH9 700円×4…也
5月10日 91150kmファミリーユサ福岡東店でリアタイヤ交換。今回はBRIDGESTONEBT-4511,065円也。
4月27日 90016kmファミリーユサ福岡東店でルーティーンのオイル&エレメント交換。今回もMOTULの1100(10W-40)で2,490円也。
3月30日 87440kmで前ブレーキパッドを交換。二輪館閉店セールで買っておいたDAYTONAのシンタードパッド(29323)。
3月25日 86700kmフチワキホンダで前右ブレーキディスク交換。中古で7,000円也。その後ランドナー(TEL:092-672-4533)で前タイヤを交換。9,700円也。
3月21日 86650kmファミリーユサ福岡東店でルーティーンのオイル交換。今回もMOTULの1100(10W-40)で2,490円也。
3月13日 85850kmでブレーキフルード交換。
3月 4日 沖縄本島ツーリング85805kmで終了。
2002年
12月17日 83900kmで車検。
12月12日 83550kmファミリーユサ福岡東店でルーティーンのオイル交換。今回からMOTULの1100(10W-40)で2,490円也。
11月23日 83187kmでヘッドライトバルブをRAYBRIGの高効率ハロゲンバルブ RR942,790円に交換。
11月2日 81550kmフチワキホンダでフロントホイールのベアリングとガスケットを交換。工賃・税込みで11,000円也。510円値引き。m(__)m
10月23日 81488kmでツールドにっぽん後編を終了。
10月16日 79920km@松戸のホンダウイングドリームハウスでFLフォークのシールと、ルーティーンのオイル&エレメント交換。工賃・税込みで15,000円也。510円値引き。m(__)m
10月 6日 77753kmオートランド札幌でリアタイヤをDUNLOP GT50110,640円に交換。+工賃4,000円也。
9月25日 76981km@旭川Rossoでレギュレータ10,925円を、77022km@フラネタでオイルを交換。
8月21日 73330kmでフロントタイヤ9,700円@香椎ランドナー、オイル(カストロールACTIVE 4T)3,200円ファミリーユサ福岡東店、スパークプラグ(NGK CR8EH9)700円×4、クラッチワイヤー2,800円を交換。
8月10日 72962kmで全国ツアー終了。
7月20日 69657km@フラネタでオイル&エレメント1,800円交換(ホンダ純正ウルトラオイル700円/L@フラネタルーム)
7月11日 68591km@フラネタでエアーエレメント3,200円交換
7月 3日 68177km@フラネタでキャブクリーニング3,000円
6月21日 66624kmWAKO'S Pro-Stage 10W-40(4,050円)にオイル交換@ホンダハート@秋田県大館市(工賃サービス?)
6月 4日 63812kmでオイル交換@ファミリーユサ福岡東店
5月25日 61778kmでタイヤをミシュランMACADAM 50に交換@香椎ランドナー
4月 4日 59850kmでオイル&エレメント交換@ファミリーユサ福岡東店
2月24日 57680kmでオイル交換@ファミリーユサ比恵店
1月 3日 55200kmでバッテリー(GS GTX9-BS:10,500円)とスパークプラグ(NGK CR8EH9)を交換
2001年
11月24日 54600kmでオイル交換@ファミリーユサ比恵店
10月14日
F 110/70ZR17(54W)12,410円
R 150/60ZR17(66W)16,150円
交換工賃2,000円×2
バランス調整500円×2
廃タイヤ処理200円×2
合計33,960円

BT-92に換えて8000kmを越えたところでリアのショルダー部にスリップサインが現れた。えぇ~、早すぎ....。

センター部はまだ良好だったのでだいぶ思案したが、ファミリーユサミシュランPilot SPORTSが今回は通常売価から15%OFFのセール中(セール価格でBT-92と同レベル)だった事もあり、早めの交換を決意する。フロントもほぼ同様だったので前後共。やっぱり、ラジアルは高い....(;_;)

53400km@比恵店。

8月12日 北海道ツーリングを終えて、51715kmでオイル&エレメント交換@ファミリーユサ福岡東店。Highビーム用のポジション電球(WB123:12v/1.7w)が切れたので購入@ファミリーユサ比恵店
6月16日 46967kmでルーティーンのオイル交換@ファミリーユサ福岡東店
5月11日 44700kmで前後タイヤ交換@ファミリーユサ比恵店。ブリヂストンBT-92をチョイス。今度はラジアルだ。
4月22日 43392kmでルーティーンのオイル交換@ファミリーユサ比恵店
3月12日 春の九州一周ツーリングを終えて42400km
2月11日
メーターケース4,200円
ウィンカー右ベース880円
レンズComp.920円
合計6,000円

21世紀最初の長崎ツーリングで2回もコケ、しこたまヘコむ。年末に買ったばかりの革パンツと、右前のウインカーとメータケースのダメージだけ。何より自走で帰れる程度で済んでラッキーと思うしかない。

どちらも低速域からの制動でフロントロックしたものと思われ、換えたばかりのDAYTONAブレーキパッドガツンと効くようになっているのかもしれない。

1月13日 40300kmでFブレーキパッドをDAYTONAのシンタードパッド(29323:4,880円×2)に交換。ついでにプラグ(NGK CR8EH-9:810円×4)も交換。
2000年
12月24日 ついに40000km突破。メーター内のバックライト交換。
12月 9日 39805kmでオイル&エレメント交換の後、車検に…
11月25日 佐多岬ツーリングを終えて39109km
10月21日 ファミリーユサ比恵店にてオイル交換。36870km
8月19日 エアーエレメントを交換。(社外品7,000円)
8月16日 夏ツーリングを終え34697km
7月30日
Fホイール修正&塗装15,000円
Rホイール修正&塗装15,000円
リアタイヤ(GT501)13,000円
工賃12,000円
合計55,000円

10回目の部活ツーリングを終えて33000kmとなり、いつものようにファミリーユサでオイル交換。ついでにAP RacingのLockheedシンターメタルパッドがセール中だったのでブレーキパッドも交換(F:4,800円×2+リア)。更にリアタイヤも交換しようと思っていたのだが、石を踏んでホイルのリムに膨らみができていたので、ショップへ預けて点検してもらう事となる....。

結局ホイールは交換せずに済んで8月5日に修理完了。明細は右のとおり。

5月 6日 GWツーリングを終え30235kmとなったところで定例メンテ。オイル&エレメントに加え、今回はフロントタイヤも交換。ブリヂストンBT-45の耐久性がイマイチのような気がした為、再びダンロップ(今度はGT501)に戻した。
4月23日 遅ればせながら28000kmを越えた。
2月11日 26600kmでオイル交換。
1999年
12月29日 12月に入ってペースダウンしたが、なんとか26000km突破
11月14日 ついにメータ1/4周を越えた。25288km
10月24日 阿蘇独走で24200km
10月12日 バッテリー充電とレギュレータ交換で復活。6000円
10月 9日 阿蘇ツーリング途中、山鹿で突然バッテリーがあがりストップ。新バッテリー11,000円に交換したが、一日走って帰ったところでバッテリーあがりが再発しフチワキホンダへ入院。
9月18日 23020kmでオイル交換。
9月15日 思ったほど改善されなかったので結局スパークプラグは新品(NGK CR8EH-9)に交換して快調。
8月14日 阿蘇ツーリングで22069km。ちょっとパワーダウンの感じがあったので、スパークプラグのギャップ調整。
8月 6日 信州ツーリングで21496km
7月11日 19900kmでオイル&エレメント交換
6月20日 今年初の高千穂遠征で19550kmと、ここ2ヶ月で5000kmのハイペース。f(^^;;
5月30日 5月はGWツーリングと3回の阿蘇ツーリングなどで実走3000km。18000kmを越えた
5月 5日 ゴールデンウィークのツーリングの後、16871kmで定例のオイル交換。またチェーンも伸びていたので思い切って交換18690円
4月25日 阿蘇一周ツーリング。15001km
2月28日 島原半島一周ツーリング。14120km
1月24日 交換して100kmも走ってないのに、リアタイヤが釘を踏んでパンク。修理費1600円 (;_;)
1998年
12月19日 車検は特に異常なしで無事完了。諸費用込みで48000円
12月13日 13590kmで前後のタイヤBRIDGESTONEBT-45に交換後、車検に出す。
11月28日 阿蘇独走を終えてオイル交換。13170km
10月31日
~ 3日
2年ぶり2度目の室戸岬ツーリング。12724km
9月27日 10000kmを越え、オイル&エレメント交換。チェーン伸び調整。
9月14日 霧島えびのツーリング。人吉~五家荘~阿蘇~耶馬溪と九州山地を縦走。9751km
8月 9日 東北ツーリングで2200km完走してオイル交換。7740km
7月 4日 梅雨の間は一度も触らなかったので遅めの6ヶ月点検。4650km
5月 5日 ゴールデンウィークのしまなみツーリング。3900km
4月26日 水分峠からやまなみハイウェイ完走。2300kmを越えたところでオイル交換。
4月 5日 俵山経由で南阿蘇へお花見ツーリング。1475km
2月22日 甘木の祖母の家へ疎開。
2月21日 修理完了。修理代56,000円也。早速、宗像大社でお祓いしてもらい、更に3000円の出費。
2月13日 bremboのキャリパー盗まれる。(;_;)
1997年
12月24日 クリスマスイブの夕方に無事納車。NC31-1550208
12月20日 福岡市博多区フチワキホンダにて契約成立。諸経費込みで42万円也。(5000km&1年落ちの中古)

Tire's

日付積算距離寿命メーカー/ブランドサイズ価格
-出荷時13590km
(+5000?)
DUNLOP
GT401
F 110/70-17(54H)
R 140/70-17(66H)
-
1998.12.1313590km16645kmBRIDGESTONE
BT-45
F 110/70-17(54H)
R 140/70-17(66H)
?
2000.05.0630235km14465kmDUNLOP GT501FF 110/70-17(54H)?
2000.07.3033000km11700kmDUNLOP GT501R 140/70-17(66H)13,000円
2001.05.1144700km8700kmBRIDGESTONE
BT-92
F 110/70R17(54H)
R 150/60R17(66H)
36,330円 工賃/税込
2001.10.1453400km8378kmMICHELIN
Pilot SPORTS
F 110/70ZR17(54W)
R 150/60ZR17(66W)
33,960円
2002. 5.2561778km11552km
15975km
MICHELIN
MACADAM 50
F 110/70-17(54H)
R 140/70-17(66H)
22,000円 工賃/税込
2002. 8.2173330km13379kmMICHELIN
MACADAM 50
F 110/70-17(54H)9,700円 工賃/税込
2002.10. 677753km13397kmDUNLOP GT501R 140/70-17(66H)15,392円 工賃/税込
2003. 3.2586709km12575kmMICHELIN
MACADAM 50
F 110/70-17(54H)9,700円 工賃/税込
2003. 5.1091150km14125kmBRIDGESTONE
BT-45
R 140/70-17(66H)11,618円 工賃/税込
2003.12. 699284km15187kmMICHELIN
MACADAM 50
F 110/70-17(54H)9,700円 工賃/税込
2004. 5.14105275km20115kmMICHELIN
MACADAM 50
R 140/70-17(66H)12,800円 工賃/税込
2004. 8. 3114471km15312kmMICHELIN
MACADAM 50
F 110/70-17(54H)8,390円 工賃抜/税込
2004.10.18125390km13220kmMICHELIN
MACADAM 50
R 140/70-17(66H)13,300円 工賃/税込
2004.11.28129783km9943kmMICHELIN
MACADAM 50
F 110/70-17(54H)9,000円 工賃/税込
2005.06.18138610km11620kmMICHELIN
MACADAM 50
R 140/70-17(66H)13,300円 工賃/税込
2005.06.26139726km10504kmMICHELIN
Pilot Activ
F 110/70-17(54H)9,500円 工賃/税込
2006.03.26150230km-MICHELIN
Pilot Activ
F 110/70-17(54H)
R 140/70-17(66H)
19,980円 工賃/税込


[プロフィール]

Venice / 2007-02-20 (火)

2006年4月デビューのフラッグシップマシン。

Type自作タワー型ATX
Mainboard[External]ASUS [External]A8V-VM
Socket 939
VIA K8M890(in. Chrome9 HC IGP),DDR400x4
VT8251 (Fast-Ether/SATA/RAID/8ch Audio)
\8,680@TwoTop/2006.04.02
CPU[External]AMD Athlon 64 X2 3800+ OuPGA 2.0GHz,FSB(HT) 1.0GHzOPN:DAA5BV(BH-E4 Manchester),L1/L2 64/512KB×2,TDP 89W
\14,980@じゃんぱら博多/2007.02.20
SPARE CPU[External]AMD Athlon 64 3200+ OuPGA 2.0GHz,FSB(HT) 1.0GHzOPN:DAA4BW(E6 Venice),L1/L2 64/512KB,TDP 65W
\18,980@TwoTop/2006.04.02
MemoryPC2700 DDR-SDRAM 512MBx4512MB \10,800@2003.01.27
512MB \ 6,740@2003.03.17
512MB \ 4,770@2006.04.02
512MB \ 4,770@2006.04.05
HDD-0[External]Western Digital Caviar SE16 (WD2500KS)250GB/7200rpm S-ATA II (x2 Drive by RAID-1)
\11,980@2005.11.29
HDD-1[External]MAXTOR DiamondMax 10 (6B200M0)200GB/7200rpm S-ATA II
\11,577@2005.03.06
HDD-2[External]MAXTOR DiamondMax Plus 9 (6Y120P0)120GB/7200rpm 8MB U-ATA133
\11,880@2003.07.05
Removable[External]BUFFALO DVM-RD16FB/BDVD*Rx16/*RWx4/+R(DL)x4 CD-R/x32
\15,800@2004.09.16@[External]ヨドバシ博多
VIDEO[External]GIGABYTE [External]GV-RX13128D-RHATI RADEON X1300/DDR2 128MB
Out:D-SUB 15pin&TV-OUT&DVI-I
LANVIA RhineII Networking Controller (Onboard)
OSMicrosoft Windows XP Professional SP2

[プロフィール]

Iron / 2005-11-29 (火)

メインマシン。Webアクセス、コンテンツの作成まで、何でもやるマシン。
Type自作タワー型ATX
Mainboard[External]MSI [External]K7N2 Delta2 Platinum Socket a,nVIDIA nForce2 400 Ultra,DDR400x3
nVIDIA nForce2 RAID MCP(Fast-Ether/SATA/RAID/AC97-SOUND)
CPU[External]AMD Athlon XP 2500+ (Barton:OPGA)1833MHz,FSB 333MHz,L2 512KB
\8,990@2003.12.22
MemoryPC2700 DDR-SDRAM 512MB512MB \14,480@2002.10.26
HDD-0[External]Western Digital Caviar SE16 (WD2500KS)250GB/7200rpm S-ATA II
\11,980@2005.11.29
Removable[External]IO-DATA CRWD-AB32SDVD-ROMx16/Rx32/RWx10/ROMx40
\12,800@2002.11.30@[External]ヨドバシ博多
VIDEO[External]ATI [External]RADEON VEATI RADEON VE/32MB DDR
Out:D-SUB 15pin&S-VIDEO&DVI-I
LANNVIDIA nForce Networking Controller (Onboard)
OSMicrosoft Windows XP Professional SP2

[プロフィール]

HONDA VT250 SPADA / 1997-10-21 (火)

side view
VT250 SPADA

正確にはホンダMC20、通称VT250SPADA。エンジンは水冷4サイクルDOHC、V型2気筒で排気量250cc。色はイタリアンレッド。シンプルなシェイプとも相成って、どこに行っても風景に映えてキレイなバイクです。

平成3年の年明け早々に栃木県宇都宮市で購入。

[1栃木さ631]→[1練馬ふ5501]→[1福岡さ3660]と2度ナンバーが変わりましたが、特に壊れやすいところも無く、消耗品以外は純正品のままで非常に優秀な相棒でした。

tail view
VT250 SPADA

エンジンもトルクフルでよく回るし、特にVツイン独特の音が気に入ってました。燃費も街乗りで30km/L以上と地球にもお財布にも優しいバイクでした。

それからシート高が低くて幅も狭い為に足付き性も大変良く、贔屓目に見ても長いとは言えない足がぺったり地面に着くのは安心感がありました。

敢えて気に入らなかった所を挙げると、少し前傾姿勢がキツイ事と、シートが狭いためにツーリング時に荷物を積むのに苦労した事、ネイキッドバイクの宿命で80km/h以上の高速では風圧がキツイ事、あとは物入れが殆ど無い事くらいかな?

trail map
VT250 SPADA

7年近くの間に北海道、青森、秋田、山形、新潟、福島、栃木、群馬、茨城、埼玉、千葉、東京、山梨、神奈川、長野、静岡、愛知、三重、奈良、京都、大阪、和歌山、兵庫、鳥取、島根、岡山、広島、山口、香川、徳島、高知、愛媛、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島と39都道府県、延べ3万キロ以上を共に旅しました。

しかし残念ながら平成9年10月10日に長崎行きの途中、佐賀県鳥栖市に於いて悲しい事故に遭い、最終的に廃車となりました。

【参照】
●本田技研工業株式会社 http://www.honda.co.jp/
FACT BOOK (Motorcycles) >> VT250 SPADA