YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-07-25 (木)


[一語一絵/IT系]

ASUS Pro H610M調達 / 2024-03-28 (木)

PT1/PT2が挿せるASUSの緑マザー[External]LGA1700版を発見。

ASUS Pro H610M-C D4-CSM
[External]ASUS Pro H610M-C D4-CSM

つまり最新の第12世代Intel Coreプロセッサに対応しつつ、絶滅危惧種のPCIスロットを装備しているという変態マザーだ。

これならばエンコード時とそれ以外で極端に変わる負荷状態において、高性能コア(Pコア-Performance Core)と高効率コア(Eコア-Efficient Core)を利用したハイブリッドアーキテクチャの恩恵に預かれる事になる。

[External]LGA1700なプロセッサもぼちぼち物色するかな。

【参照】
●ITmedia PC USER https://www.itmedia.co.jp/pcuser/
PT1/PT2が挿せるASUSの緑マザーがひそかな話題に 2022年3月14日
PCIスロット付きモデルも――ASUSからB660/H610マザーが登場 2022年9月20日
●ASCII.jp - 自作PC https://ascii.jp/pc/
PCIスロットを備えるASUSのビジネス向けMicro ATXマザー 2022年3月12日
第12世代 インテル(R) Core(TM) プロセッサに対応するインテル(R)H610チップセット搭載マザーボード「Pro H610M-C D4-CSM」「PRIME H610I-PLUS D4-CSM」を発表 2022年9月15日
●AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/
PCIスロットやシリアルポート搭載の「Pro H510M-C/CSM」がASUSから 2022年3月11日
ASUSの企業向けマザーが4製品、PCIスロット搭載モデルなど 2022年9月16日
●プレスリリース https://prtimes.jp/
耐久性、耐湿性に優れ、24時間7日間の稼働テスト済みのビジネス向け第10世代、第11世代 インテル® Core™ プロセッサ対応 H510チップセット搭載「Pro H510M-C/CSM」を発表 2022年3月10日
第12世代 インテル® Core™ プロセッサに対応するインテル®H610チップセット搭載マザーボード「Pro H610M-C D4-CSM」「PRIME H610I-PLUS D4-CSM」を発表 2022年9月15日
●ASUS 日本 https://www.asus.com/jp/
ASUS Pro H510M-C/CSM
ASUS Pro H610M-C D4-CSM
●楽天ビック https://biccamera.rakuten.co.jp/
エイスース マザーボード Pro H610M-C D4-CSM [MicroATX] 15,620円
●Intel https://ark.intel.com/
Intel H510 Chipset
製品の開発コード名 Comet Lake
第 10 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー
第 10 世代インテル® Core™ i3 プロセッサー
製品の開発コード名 Rocket Lake
第 11 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー
第 11 世代インテル® Core™ i3 プロセッサー
Intel H610 Chipset 製品仕様
製品の開発コード名 Alder Lake
第 12 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー
第 12 世代インテル® Core™ i3 プロセッサー
Intel H670 Chipset 製品仕様
Intel H770 Chipset 製品仕様
製品の開発コード名 Raptor Lake
第 13 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー
第 13 世代インテル® Core™ i3 プロセッサー
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
インテル
マイクロプロセッサ
Sandy Bridgeマイクロアーキテクチャ
Ivy Bridgeマイクロアーキテクチャ
Haswellマイクロアーキテクチャ
Broadwellマイクロアーキテクチャ
Comet Lakeマイクロプロセッサ
Rocket Lakeマイクロプロセッサ
Alder Lakeマイクロプロセッサ
Raptor Lakeマイクロプロセッサ
Intel Core
LGA775
LGA1156
LGA1155
LGA1150
LGA1200
LGA1700


[一語一絵/IT系]

Ryzen 5 5600G / 2024-03-27 (水)

先日誤発注したRyzen 5のリベンジ。

AMD RYZEN 5 5600G
AMD Ryzen 5 5600G

「楽天お買い物マラソン」に便乗して[External]Joshin【楽天市場】から15,980円で[External]Ryzen 5 5600Gをようやく調達。

【参照】
●AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/
Ryzen 7 7800X3Dが5万円割れで過去最安を記録、Intelは第13世代Coreの一部が品薄化 [1月前半のCPU価格] 2024年1月11日
Intel第14世代CoreのK無しモデルが販売開始、Ryzen 7000/5000は全体が高騰 [1月後半のCPU価格] 2024年1月25日
AMDから「Ryzen 8000G」など6製品が新登場、「Ryzen 7000/5000」も一部で大きく値下がり [2月前半のCPU価格] 2024年2月8日
「Ryzen 5 8500G」が多くの店舗で販売開始、「Ryzen 7 8700G」などAMD新製品がやや値下がり [2月後半のCPU価格] 2024年2月22日
Core i9-14900Kが特価で8万円割れに、Ryzen下落でRyzen 9 7950X3Dが再び10万円割れ [3月前半のCPU価格] 2024年3月7日
最大6.2GHzの「Core i9-14900KS」が登場、Ryzen/Ryzen Threadripperが全体的に下落 [3月後半のCPU価格] 2024年3月22日
●PassMark Software - CPU Benchmark Charts https://www.cpubenchmark.net/
AMD Ryzen 5 5600 21575
AMD Ryzen 5 5600G 19895
AMD Ryzen 5 5600G vs AMD Ryzen 5 5600
●価格.com https://kakaku.com/
AMD Ryzen 5 5600G BOX 価格比較
AMD Ryzen 5 5600 BOX 価格比較
AMD Ryzen 5 5500GT BOX 価格比較
AMD Ryzen 5 5600GT BOX 価格比較
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
アドバンスト・マイクロ・デバイセズ
Zen (マイクロアーキテクチャ)
Zen 2
Zen 3
Socket AM4
Ryzen


[一語一絵/IT系]

B450 Steel Legend / 2024-03-24 (日)

今年1月に障害発生したhaswellな録画鯖。

B450 Steel LegendのBIOS
[External]B450 Steel Legendより

根本問題がマザーボードの[External]ASRock H97 Pro4か、CPUの[External]Intel® Xeon® Processor E3-1265L v3なのか未確定なのだが、いずれにせよ結構な年代物。遅かれ早かれ寿命を迎えるのは確かなのでdPRO-SK4CASE1の中身を2021年調達の「B450 Steel Legend」に入れ替え、久々のAMD環境を構成することに。

CPUは昨年2月に調達した2018年2月発売の[External]Ryzen 3 2200G BOXで起動確認OK。

スペック的には4コア/4スレッド、クロックは3.7/3.5GHz、TDP:65W、キャッシュはL1:384KB,L2:2MB,L3:4MB。

「B450 Steel Legend」のBIOSバージョンは 5600G Ready な P4.10 だったが、最新のP4.60にアップデート。

ASROCK H77M-ITXXeon E3-1225V2[External]Ivy Bridgeコンビで仮運用していたSSDを再び復帰して録画鯖運用再開。

【参照】
●ASRock https://www.asrock.com/
B450 Steel Legend 2019年2月22日発売
●AMD https://www.amd.com/
AMD Ryzen™ 3 2200G Drivers & Support
●価格.com https://kakaku.com/
AMD Ryzen 3 2200G BOX 価格比較
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
アドバンスト・マイクロ・デバイセズ
Zen 3
Socket AM4
Ryzen


[一語一絵/IT系]

スマホdeひかり電話 / 2024-03-21 (木)

ひかり電話が開通し、着信通知をメールで飛ばそう大作戦も一歩前進

スマホdeひかり電話
[External]スマホdeひかり電話

続いて着信トリガーになるSIPメッセージを捕捉しようと思ったのだが、何も飛んでいない気配。そうか、まずはUAが内線電話としてREGISTERしておかないと何も始まらないか。というわけで、haswell改めIvyasteriskを仕込んでいたのだが、[External]スマホdeひかり電話を使えば通知ではなくスマホで発着信までできる事に気づいた。

なわけで、早速[External]スマホdeひかり電話[External]AGEphoneをiPhoneにインストール。どうやら接続SIPサーバーのIPは192.168.1.1で決め打ちっぽいので、PCを[External]楽天ひかり回線側HomaGateway(RT-500MI)のLANポートに直結し、内線電話にiPhoneのMACアドレスを登録。

2022年に導入した[External]GL.iNet GL-AX1800(Flint)のWAN側を192.168.1.254に設定し、HomaGateway(RT-500MI)にWiFi方向の戻り経路を書くことでWiFi経由でも発着信できた。

あとは宅外からも繋がるようにFlintで[External]WireGuard VPNを有効にしてあげれば万事OK。と思ったが、ISP側でNATする[External]DS-LiteなクロスパスではVPNにポートフォワーディングできない事がわかって、詰んだ。

しかし、[External]V6プラスのIPv6側を使って Wireguard VPN を接続するを読んで「なんだ、IPv6でVPNすればいいんじゃん」…と思い直して[External]WireGuardには繋げられたものの、そこからHomaGatewayとの接続ができない。4.1にファームアップしたりFirewallをゴニョゴニョしてたら「IPv6 DNS接続」や「外部VPNへの接続」がうまくいかなくなってしまい、また行き詰まった…orz

試しに着信トリガーになるSIPメッセージを捕獲してみたところ、INVITEに発信者番号の070XXXXYYYYが入っていることが確認できたので、スマホ対応とは別にDBに着信履歴を残すとかいうのはこちらでできそうだ。

09:02:13.624828 IP (tos 0xb8, ttl 64, id 0, offset 0, flags [DF], proto UDP (17), length 872)
    192.168.1.1.5060 > 192.168.1.254.5060: [udp sum ok] SIP, length: 844
        INVITE sip:zZpqbphIjBE0KkO@192.168.1.254 SIP/2.0
        v: SIP/2.0/UDP 192.168.1.1:5060;branch=z9hG4bK4117543b046ce35d
        Max-Forwards: 67
        Record-Route: <sip:192.168.1.1;lr>
        f: <sip:070XXXXYYYY@ntt-west.ne.jp>;tag=f1cfa88721fb3f1e
        t: <sip:092AAABBBB@ntt-west.ne.jp>
        i: 452c63928b353c1d@192.168.1.1
        CSeq: 30 INVITE
        m: <sip:1dabaddcd7b2190d@192.168.1.1>
        Privacy: none
        k: replaces, 100rel, timer
        Allow: INVITE, CANCEL, ACK, BYE, PRACK, UPDATE, REFER, NOTIFY
        x: 300
        Min-SE: 300
        P-Called-Party-ID: <sip:092AAABBBB@ntt-west.ne.jp>
        P-Asserted-Identity: "070XXXXYYYY"<sip:070XXXXYYYY@ntt-west.ne.jp>,"070XXXXYYYY"<tel:070XXXXYYYY;phone-context=ntt-west.ne.jp>
        c: application/sdp
        l: 156

        v=0
        o=- 1714089732 1714089732 IN IP4 192.168.1.1
        s=-
        c=IN IP4 192.168.1.1
        t=0 0
        m=audio 49186 RTP/AVP 0
        a=rtpmap:0 PCMU/8000
        a=ptime:20
        a=sendrecv

【参照】
●NTT西日本 https://flets-w.com/
ひかり電話(IP電話)
着信お知らせメール
スマホdeひかり電話
●JPNIC https://www.nic.ad.jp/
インターネット10分講座 VoIPとSIP 2005年3月発行
●@IT https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/
5分で絶対に分かるSIP:5分で絶対に分かる(1/5 ページ) 2007年11月16日
●ageet Corporation https://www.ageet.com/
AGEphone
●Eyes, JAPAN Blog https://www.nowhere.co.jp/blog/
ラズパイでひかり電話の着信通知をWebexに転送 2021年10月1日
●GL.iNet https://www.gl-inet.com/
GL-AX1800 / Flint
●INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/
IPv6でVPN接続できるWireGuard環境をRaspberry Piで構築! transixでも大丈夫!【イニシャルB】 2020年12月28日
●hoto17296 - Qiita https://qiita.com/hoto17296
IPv6 + WireGuard でリモートアクセス VPN 2023年6月9日
●元 バイク野郎のひとりごと https://bike8615.blogspot.com/
V6プラスのIPv6側を使って Wireguard VPN を接続する 2020年12月31日
●ネットワークとともに https://www.infrastudy.com/
WireGuardのAllowed IPsの設定についての補足 2020年2月28日
●IPv6/4 connectivity and speed test https://ipv6-test.com/
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
IPv6移行技術
DS-Lite
OpenWrt
WireGuard


[一語一絵/IT系]

PS3修理 / 2024-03-20 (水)

ずいぶん前にヤフオク調達したPS3(CECHL00)。

PS3のドライブKEM-410CCA
[External]KEM-410CCA

コロナ禍の子どもたちの運動不足解消に[External]PlayStation Moveを活用して「スポーツチャンピオン」などをやらせていたのだが、いよいよBDドライブ不安定になりディスク排出もうまくいかない事が多くなり、分解清掃もやってみたのだがなかなか埒が明かず、いよいよドライブユニット交換を決意。

PS3初期型を頼りに慌てて年末に[External]AliExpressからKEM-400AAAを調達して、いざ交換しようと思ったらレンズの違いに気づいた。

初期型PS3でも2代目のCECHL00のドライブはDVD用とBlue-ray用の2つのレンズが搭載されているKEM-410CCAであることを確認して、年明けに[External]いろいろハウスヤフー店から再調達。早々に喚装してみたものの、メディア挿入を認識してモーター音はするもののメディアそのものを吸い込もうとする反応が感じられないので、問題は交換したドライブユニットではなく、その外側かもしれないなーと思い、一旦放置。

一方、故障リスクが高いフロントローディングの年代物の修理は諦めて、トップローディングになった新型PS3「CECH-4000シリーズ」を調達した方が結果安上がりなんじゃないかと思い調べてみたところ、なんとなく既視感を覚えたので自分のサイトを調べてみたところ、2012年12月に調達して、2019年に8002F1F9エラーを吐いたのがまさにそれだったw。大して使ったなかった機体でも8002F1F9エラーが起こった事を考えると新型の方が安心とも言い切れないので、結局代替品の調達もまた微妙。

ちなみに「8002F1F9エラーを吐いたPS3」は無線部分へ1.8Vを供給するレギュレータICが故障しているケースがあって、「LM1117MPX-1.8」あたりで代替して復活できた事例がある、という事だ。まさに2019年に8002F1F9エラーを吐いたPS3(CECH-4000B)はbluetooth周りが不調だったので同様の対処で復活できそうなのだが、そこを直したとしても年代物のPS3には持病とも言われるYLOD(Yellow Light of Death)の心配もついて回る。ヒートガンで熱してハンダクラックを再溶解する対処例もあるが高確率で再発するらしいので、なかなか悩ましい。

確定申告も終わったので、落ち着いて細かく確認しながら組み上げていったところ、何度か試行錯誤したところ無事に吸い込み動作をするようになり、復活した。

どうやらドライブハウジングの組付けが合っていなかったらしい。

【参照】
●Game Blog 【Dsouls】 https://dsouls.net/
PS®3 修理 ピックアップレンズ 交換
●いろいろハウスヤフー店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/simprettyhighclass/
PS3専用 KEM-410CCA-545015 ポイント消化 送料無料 1,910円
●人生に疲れた男のblog https://bcc.hatenablog.com/
8002F1F9エラーを吐いているPS3を直す 2023年8月4日
●ポン酢のブログ https://kanato-social.hateblo.jp/
以前YLODを直したPS3が久々に引っ張り出したら赤点滅したけど、HDD交換で直ったお話 2017年9月28日
●スマホ・iphone修理のスマホスピタル https://smahospital.jp/
PS3のYLOD修理も対応しております!
PS3が起動しないYLODが急増中!YLODとは?
●PS-Customize https://www.pscustomize.com/
PlayStation 3
●iFixit https://jp.ifixit.com/
PlayStation 3 修理
PlayStation 3 Super Slim 修理
Yellow Light of Deathの修理
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
PlayStation
PlayStation Move
みんなのGOLF 5
PlayStation (初代) 1994年12月3日発売
PlayStation 2 2000年 3月 4日発売
PlayStation 3 2006年11月11日発売
PlayStation 4 2013年11月15日発売
グランツーリスモ6