YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵/IT系]

Archer AX20 / 2021-02-11 (木)

昨年8月に導入した[External]TP-LinkのArcher C6。

Archer AX20 | AX1800 デュアルバンド Wi-Fi 6 ルーター
[External]TP-Link Archer AX20

ルーターを2Fに、1Fと3Fにサテライトを設置してみたところ、それなりに繋がるのは繋がるのだが、なぜか期待とは裏腹に(端末が頑張って)遠い方を掴んでしまうケースも少なくなく、いまいちメッシュWiFiの効果が感じられない。

期待のペアレンタルコントロールは、効いたり効かなかったりする印象。まぁ、使ってないのに時間超過になるのは端末のバックグラウンド通信のせいだとは思うが、アプリの出来もいまいちかな…。

さすがに5,000円以下のローエンドルータに端末数24台は辛いのか、電波は掴んでいるのにインターネット接続ができないケースが散発し始めた事もあり、狙ってた上位機種のArcher AX20が6,336円で入手できたのでスイッチ。

【参照】
●INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/
8800円のWi-Fi 6ルーター「Archer AX20」、TP-Linkが発売 2020年8月20日
メッシュWi-Fiなのに1台3千円! 「あえて11ac」で格安メッシュを組める「TP-Link OneMesh」を使ってみた 2021年1月18日
●TP-Link https://www.tp-link.com/jp/
Archer AX20 | AX1800 デュアルバンド Wi-Fi 6 ルーター
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
無線LAN
Wi-Fi
TP-LINK Technologies


[一語一絵/IT系]

pngcntr改修 / 2021-02-06 (土)

Ubuntu 20.04 (Focal Fossa)アップデートの残課題、「CGIでも使えるPNG式画像カウンタ」(pngcntr)が動かない問題にようやく立ち向かうことに。

まずはコマンドライン実行でもどこでコケているのかわかるように $err を X-PNGCNT-Error: で出力するようにしてみたところ、エラー -1を返すポイントが3箇所あった…orz

yano@vps:/usr/lib/cgi-bin/pngcnt$ diff -bc ct_20161115.cgi ct_20210206.cgi
*** ct_20161115.cgi     2016-11-15 10:53:50.382253440 +0900
--- ct_20210206.cgi     2021-02-06 11:01:00.000000000 +0900
***************
*** 233,238 ****
--- 233,239 ----
  {
        my($err) = @_;

+       print "X-PNGCNT-Error: $err \n";
        $err = 4 if($err >= 100);

        print "Content-Type: image/png\n\n";
***************
*** 558,569 ****
                        }
                        else
                        {
!                               return &Error(-1);
                        }
                }
                else
                {
!                       return &Error(-1);
                }
        }
        else    # ログファイルが読み込めず。
--- 559,570 ----
                        }
                        else
                        {
!                               return &Error(-3);
                        }
                }
                else
                {
!                       return &Error(-2);
                }
        }
        else    # ログファイルが読み込めず。
yano@vps:/usr/lib/cgi-bin/pngcnt$ ./ct_20210206.cgi
Set-Cookie: =1; expires=Sat, 06 Feb 2021 02:10:12 GMT;
X-PNGCNT-Error: -1
Content-Type: image/png

        PNG
~~
yano@vps:/usr/lib/cgi-bin/pngcnt$
というわけで、エラー-1を返すポイントが require の部分と判明。

試行錯誤を繰り返したところ、require のファイルパスに./を付与する事で解決できたので、

yano@vps:/usr/lib/cgi-bin/pngcnt$ diff -bc ct_20210206.cgi ct.cgi
*** ct_20210206.cgi     2021-02-06 11:01:00.000000000 +0900
--- ct.cgi      2021-02-06 11:25:11.544278164 +0900
***************
*** 485,491 ****

        if($main::gztype eq 'png')
        {
!               eval { require 'pngren.pl'; };

                if($opts{'check'})
                {
--- 485,491 ----

        if($main::gztype eq 'png')
        {
!               eval { require './pngren.pl'; };

                if($opts{'check'})
                {
***************
*** 549,555 ****
                }
                elsif($main::gztype eq 'gif')
                {
!                       eval { require 'gifcat.pl'; };
                        if(!$@)
                        {
                                @gz = map("$main::gzdir$_.gif", @narabi);
--- 549,555 ----
                }
                elsif($main::gztype eq 'gif')
                {
!                       eval { require './gifcat.pl'; };
                        if(!$@)
                        {
                                @gz = map("$main::gzdir$_.gif", @narabi);
yano@vps:/usr/lib/cgi-bin/pngcnt$ diff -c pngren_20040622.pl pngren_20210206.pl
*** pngren_20040622.pl  2004-06-22 00:00:00.000000000 +0900
--- pngren_20210206.pl  2021-02-06 11:26:40.343152364 +0900
***************
*** 35,42 ****

  # 設定。
  $pngren::version = 2.0.1;
! $pngren::koLibrary   = 'pngrenhz.pl';
! $pngren::zlibLibrary = 'pryzlib.pl';
  $pngren::cacheChunk  = 'prYC';                # 0x25-0x28 (4bytes)
  $pngren::cacheVersion = "\x02\0\0";   # 0x29-0x2b (3bytes)
  $pngren::USEMYZLIB = 0;
--- 35,42 ----

  # 設定。
  $pngren::version = 2.0.1;
! $pngren::koLibrary   = './pngrenhz.pl';
! $pngren::zlibLibrary = './pryzlib.pl';
  $pngren::cacheChunk  = 'prYC';                # 0x25-0x28 (4bytes)
  $pngren::cacheVersion = "\x02\0\0";   # 0x29-0x2b (3bytes)
  $pngren::USEMYZLIB = 0;
yano@vps:/usr/lib/cgi-bin/pngcnt$
てな感じで改修。 perlそのもののバージョンは
This is perl 5, version 18, subversion 0 (v5.18.0) built for x86_64-linux

Copyright 1987-2013, Larry Wall
と、変わってないような気がするんだけれどなぁ…

【参照】
●nonki@rNote http://nonki.ffvv.net/
「CGIでも使えるPNG式画像カウンタ」の再配布
●Ubuntu Wiki https://wiki.ubuntu.com/
FocalFossa/ReleaseNotes/Ja
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
Ubuntu
Ubuntuのバージョン履歴


[一語一絵/IT系]

E-M5mk2調達 / 2021-02-03 (水)

[External]Webカメラ化ソフト「OM-D Webcam Beta」が対応しているカメラを物色していたところ、「OM-D E-M5 Mark II」(シャッター回数7162回)の美品を32,180円でヤフオク調達(送料&クーポン込)。

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
OM-D E-M5 Mark II

E-M10の調達から間もなく5年。

【参照】
●デジカメ Watch https://dc.watch.impress.co.jp/
オリンパスとパナソニック、「マイクロフォーサーズシステム」規格を発表 2008年8月5日
オリンパス、手ブレ補正が向上した「OM-D E-M5 Mark II」 2015年2月5日
オリンパス、映像事業を分社・譲渡 2020年6月24日
オリンパス、同社カメラ製品の今後についてコメント 2020年6月26日
オリンパス、Webカメラ化ソフト「OM-D Webcam Beta」公開 2020年7月2日
オリンパス、映像事業譲渡の正式契約を締結 2020年9月30日
OMデジタルソリューションズが事業開始。Webサイトで社長メッセージを公開 2021年1月5日
●オリンパス https://www.olympus.co.jp/
今後のオリンパス映像製品の販売・サポートサービスについて 2020年6月26日
ミラーレス一眼カメラならではの高画質をWeb会議用に提供するベータ版ソフトウェア「OM-D Webcam Beta」を提供 2020年7月2日
オリンパス映像事業譲渡に関するお知らせ 2020年7月16日
●OMデジタルソリューションズ株式会社 https://om-digitalsolutions.com/ja/
OM-D Webcam Beta ソフトウェア ダウンロード
●価格.com https://kakaku.com/
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー] 78,780円
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
オリンパス
オリンパス OM-D E-M5
オリンパス OM-D E-M5 Mark II