YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2023-05-25 (木)


冬の阿蘇涅槃像(IMG_1069.JPG:41,906 bytes)
2010/12/04 15:07:51 大分県竹田市久住町白丹板木、スカイパークあざみ台展望所
Canon PowerShot G11 6.10 mm ISO:80 F:4.00 1/1250s WB:Auto

[一語一絵/IT系]

WD60EZAX / 2023-04-23 (日)

今月WD80EAZZを調達したばかりだが…

WesternDigital Blue WD60EZAX
WesternDigital WD60EZAX

[External]WD Blue HDDの4TB/6TBにCMR記録方式の新モデルをオススメされたので、[External]Amazon ポイントアップキャンペーンに乗じて10,527円で調達。

Model:WD60EZAX-00C8VB0、Made in Thailand. 19 MAR 2023

【参照】
●AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/
“NAS向けHDDはCMR”のコダワリ派も納得。「WD Red Plus」実力検証!CMRとSMRの違いも教えます!! 2021年3月19日
WD Blue HDDの8TB「WD80EAZZ」が発売、価格は13,980円 2021年11月22日
廉価8TB HDDの新たな選択肢「WD Blue WD80EAZZ」が登場、相場全体ではNAS用などの大容量品に値下がりの動き 2021年12月2日
CMR採用8TB HDDの新モデル「WD Blue WD80EAZZ」を買ってみた、コスパは最強? 2021年12月29日
WD Blue HDDの4TB/6TBにCMR記録方式の新モデル 2023年2月20日
●ASCII.jp https://ascii.jp/pc/
Western Digitalの定番HDD「WD Blue」シリーズから8TBモデルが登場 2021年11月21日
大容量HDDはWD Blueの8TBモデルがオススメ! 理由はCMR記録方式による信頼性 2021年12月15日
CMR記録方式の3.5インチHDDに4TBと6TBがデビュー 2023年2月22日
●価格.com https://kakaku.com/
WESTERN DIGITAL WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]
WESTERN DIGITAL WD60EZAX [6TB SATA600 5400]
●CFD販売株式会社 CFD Sales INC. https://www.cfd.co.jp/
WD60EZAX | WesternDigital WD Blue SATA6G接続 3.5型ハードディスク 6TB
WD80EAZZ | WesternDigital WD Blue SATA6G接続 3.5型ハードディスク 8TB
●Western Digital https://www.westerndigital.com/
WD Blue PC Hard Drive 500 GB to 2 TB 3.5" Desktop HDD
[PDF]WD Blue™ 3.5 インチ型 PC HDD
●Amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/
Western Digital ウエスタンデジタル WD Blue 内蔵 HDD ハードディスク 6TB CMR 3.5インチ SATA 5400rpm キャッシュ256MB PC メーカー保証2年 WD60EZAX-EC 【国内正規取扱代理店】 11,920円10,527円
Western Digital ウエスタンデジタル WD Blue 内蔵 HDD ハードディスク 8TB CMR 3.5インチ SATA 5640rpm キャッシュ128MB PC メーカー保証2年 WD80EAZZ-EC 【国内正規取扱代理店】 15,185円
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
ハードディスクドライブ
シーゲイト・テクノロジー
ウエスタンデジタル
東芝デバイス&ストレージ


[一語一絵/IT系]

合理的みんなのプラン / 2023-04-22 (土)

[External]2021年6月に発表された、月額1,390円で「データ6GB+70分無料通話」の[External]合理的みんなのプラン

合理的みんなのプラン 4月28日に大幅パワーアップ!
[External]合理的みんなのプラン

相手によってはなかなか電話が切れずに料金が課金されてしまう5分以内ならかけ放題よりも精神衛生的によく、奥さんの回線契約としても必要十分な気がする。

実際のところ70分あれば足りるよね…?というところでahamoの通話明細を確認しようと思ったのだが、アプリからはデータ量しか見られなかったので、[External]よくあるご質問:無料通話超過料金がかかっているのですが、通話の明細を確認することはできますか?を確認したところ「料金明細発行サービス(WEB)を契約する必要がある」という事で、すぐに遡っては見れなさそうだ。

今となっては、データ6GBの上限がちょっと微妙かな…と思ってたところ、[External]月額1390円で10GB+5分かけ放題に 日本通信が「合理的みんなのプラン」を刷新という展開に。

「10GB+5分かけ放題」でahamoの半額の月額1390円ならいいじゃん。

というわけで、MNP検討を加速。

【参照】
●ITmedia Mobile https://www.itmedia.co.jp/mobile/
日本通信、2月18日から「合理的20GBプラン」提供 月額1980円で20GB+70分無料通話 2021年2月10日
日本通信、月額1390円の「合理的みんなのプラン」提供 データ6GB+70分無料通話 2021年6月3日
月額1390円で10GB+5分かけ放題に 日本通信が「合理的みんなのプラン」を刷新 2023年4月21日
●ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/
日本通信が新料金プラン「合理的みんなのプラン」、月1390円で6GB/70分無料通話 2021年6月3日
日本通信、1GB290円/月~の新料金プランを提供開始 2022年1月27日
日本通信が「合理的みんなのプラン」を刷新、月間10GBで通話オプションも拡大 2023年4月21日
●ahamo https://ahamo.com/
よくあるご質問
無料通話超過料金がかかっているのですが、通話の明細を確認することはできますか?
●日本通信 https://www.j-com.co.jp/
日本通信、基本料290円の合理的携帯料金プランを投入 2022年1月27日
日本通信、10GBで5分かけ放題コミコミが1,390円の驚異 8000万人に最適なみんなのプランを発表 2023年4月21日
●日本通信SIM https://www.nihontsushin.com/
合理的みんなのプラン 4月28日に大幅パワーアップ!
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
仮想移動体通信事業者
日本通信


[一語一絵/IT系]

eSIM / 2023-04-21 (金)

昨日書いた[External]マイネオでも楽天モバイル、povoに続いてeSIMを選択したのだが、意外と各社のスタンスが違ってて戸惑う。

まず他の機種に移す場合、物理的なSIMカードなら自力で抜き差しすればいいだけ(≒当然無料)だが、eSIMの場合は(同じ個体への再インストールであっても)eSIMプロファイル発行料として都度440円かかる。

IIJmioでも同じく220円かかるし、日本通信SIMだとまさかの1,100円だ。

docomoやau、SoftBankも店頭での再発行には2,200~3,300円かかるものの、オンラインでは無料。povoも無料なのは良いのだが、例えeKYCであっても月末などは本人確認にけっこう時間がかかってキツいので、うっかり削除しないように要注意

昨日書いた[External]マイネオではDプランeSIM契約の際にEIDの登録が必要で、

登録されたEIDとは異なるEIDの端末ではeSIMをご利用いただけません。
という事で驚いたのだが、ahamoなども同じらしいのでdocomo方面のeSIMは足枷が多く、使い回すのは面倒な印象。

その点で、eKYCすら不要で無料の楽天モバイルが素敵と言わざるをえない。

逆に、eSIMはファクトリーリセットしても消えずに残るので、処分する際は要注意。

【参照】
●ITmedia Mobile https://www.itmedia.co.jp/mobile/
サクッと契約できるはずが……mineoのeSIMに申し込んで分かった“難しさ” 2023年4月21日
●ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/
mineoで「eSIM」の提供開始へ、KDDI回線で最短即日利用可能 2022年8月23日
IIJmioの「音声eSIM」、本日25日スタート 2022年10月25日
主要MVNO各社のeSIMサービスまとめ【2023年3月号】 2023年3月3日
●ahamo https://ahamo.com/
eSIM発行・再発行の手続き
●mineoユーザーサポート https://support.mineo.jp/
EID確認手順
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
第3世代移動通信システム
SIMカード
eSIM


[一語一絵/IT系]

マイそく / 2023-04-20 (木)

先日申込みした『1.5Mbpsで使い放題』[External]マイネオ[External]マイそく

通信エラーが発生しました
PayPayアプリのエラー画面

4月12日にMNP転入操作を実施して使ってみたところ、看板の『1.5Mbpsで使い放題』については文句ないものの最大32kbpsという制約はかなり厳しかった。povo2なみに多少の我慢をしながらでも[External]『ポケモン GO』ができれば…と期待していたのだが、全然無理だった。スマホ決済ですらレジで間に合わない事が多々あるので、昼休みは使えないと思った方が良さそうだ。

…と思ったら、[External]マイそくの「ご注意事項」にわざわざ

・月曜~金曜(祝日含む)の12~13時は、最大32kbpsの通信速度になります。
・32kbpsではメールやメッセージなどテキスト情報のやり取りはできますが、それ以外の用途(Webサイト閲覧 QR決済など)ではほとんどご利用いただけません。
・おサイフケータイやApple PayなどFeliCa決済は32kbpsでもご利用いただけます。
・090/080などから始まる音声通話は速度制限の対象外のため制限時間帯も普段通りご利用いただけます。
と書いてあった。 そんなわけで、昼休みのポケGO散歩は「楽天モバイル」からテザリングするとするかな。

なお、MNP転入操作では[External]mineo:マイページの「MNP転入切り替え/回線切り替え手続き」を行ってから[External]eSIMプロファイル設定(iOS端末)を実施し、[External]いつものプロファイル設定を行う必要があり、面倒だった。

【参照】
●ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/
mineo新サービスは「データ無期限くりこし」「専用アプリなしの通話放題」「最大3Mbpsのデータ無制限プラン」の3本立て、質疑で語られたその狙い 2022年2月25日
mineoから新料金「マイそく」、常時1.5Mbps/3Mbpsで平日ランチタイムのみ低速制限 2022年2月25日
mineoの新料金「マイそく」は本日7日から、アプリでの速度確認も 2022年3月7日
mineoの料金プラン「マイそく」、月660円のライトコースが登場へ 2022年5月31日
mineoから月額250円の新料金「マイそく スーパーライト」発表、通話メインやバックアップ回線に 2023年1月31日
mineoが本日22日から月額250円の新料金「マイそく スーパーライト」提供開始、「ドコモ回線のeSIM」も 2023年2月22日
mineo、「24時間データ使い放題」を198円に値下げ 2023年3月22日
●ITmedia Mobile https://www.itmedia.co.jp/mobile/
mineoが新料金プランを発表 データ増量で値下げ、月額1180円/1GBから 2021年1月27日
mineoに新料金プラン「マイそく」 平日昼間以外は1.5Mbps/3Mbpsでデータ使い放題 2022年2月25日
MVNOならではの“無制限プラン” mineoの「マイそく」で生存領域が広がるか 2022年2月26日
月990円で“低速使い放題” mineoの「マイそく」はどこまで実用的か 2022年6月6日
mineoの契約数が「大幅に増加」した理由 “eSIM+低速使い放題”で複数回線のニーズに応える 2022年10月13日
mineo、ドコモ回線でのeSIMを2月22日から提供 2023年1月31日
mineoをオススメできる人、できない人【2023年3月】:動画視聴や通話専用回線に活用できる「マイそく」に注目:スマホ料金プランの選び方 2023年3月20日
サクッと契約できるはずが……mineoのeSIMに申し込んで分かった“難しさ” 2023年4月21日
●格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】 https://mineo.jp/
マイピタ
マイそく
●格安SIMの速度比較サイト https://kakuyasu-sim.jp/speed/
格安SIM35枚の速度ランキング【2023年最新】速いか遅いか実測で徹底解説
mineo(マイネオ)のデメリットと評判&新プランの総まとめ
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
移動体通信事業者
オプテージ
mineo


[一語一絵/IT系]

WD80EAZZ / 2023-04-10 (月)

2021年12月に調達したWD80EAZZ。

WesternDigital Blue WD80EAZZ
WesternDigital WD80EAZZ

NTT-X Storeから1,975円割引の12,580円でセール開始という案内メールが着弾。

速攻でカートに入れていたものの、2022年4月に調達した2台もまだストックしてあるので迷っている間に買いそびれてしまったのだが、[External]楽天市場 お買い物マラソンをチェックしていたところ、[External]コジマ楽天市場店に在庫があるのを確認。

表示価格は14,180円だが、ポイントアップキャンペーン(+9倍)で15%以上の還元があるので実質価格は1万2千円前後となりそうな気配なので、買い増し決定。200円引きのクーポンもGetして、13,980円で調達。バイト単価は納得の1747.5円/TB

Model:WD80EAZZ-00BKLB0、Made in Thailand. 16 MAR 2023

【参照】
●価格.com https://kakaku.com/
SEAGATE ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]
WESTERN DIGITAL WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]
●コジマ楽天市場店 https://www.rakuten.ne.jp/gold/r-kojima/
WESTERN DIGITAL内蔵HDD SATA接続 WD Blue [8TB /3.5インチ]「バルク品」WD80EAZZ
●NTT-X Store https://nttxstore.jp/
Seagate Seagate BarraCuda 3.5 8TB 内蔵HDD メーカー2年保証 SATA 6.0Gb/s 256MB 5400rpm ST8000DM004
WESTERN DIGITAL WD Blue シリーズ 3.5インチ 内蔵HDD 8TB SATA3(6Gb/s) 5640rpm 128MB 2年保証 WD80EAZZ
●AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/
“NAS向けHDDはCMR”のコダワリ派も納得。「WD Red Plus」実力検証!CMRとSMRの違いも教えます!! 2021年3月19日
WD Blue HDDの8TB「WD80EAZZ」が発売、価格は13,980円 2021年11月22日
廉価8TB HDDの新たな選択肢「WD Blue WD80EAZZ」が登場、相場全体ではNAS用などの大容量品に値下がりの動き 2021年12月2日
CMR採用8TB HDDの新モデル「WD Blue WD80EAZZ」を買ってみた、コスパは最強? 2021年12月29日
●ASCII.jp https://ascii.jp/pc/
Western Digitalの定番HDD「WD Blue」シリーズから8TBモデルが登場 2021年11月21日
大容量HDDはWD Blueの8TBモデルがオススメ! 理由はCMR記録方式による信頼性 2021年12月15日
●GIGAZINE https://gigazine.net/
WDのNAS向けHDD「WD Red」の記録方式が「RAIDに不向き」な仕様にこっそり変更されていたことが判明 2020年4月16日
NAS向けHDD「WD Red」の記録方式をこっそり変更した件についてWDが釈明 2020年4月22日
WDがNAS向けシリーズ「WD Red」で起こした問題は「沈黙し続ける企業文化そのもの」が原因との指摘 2020年6月16日
Western Digital製の一部HDDの回転数が公称スペックと異なることが判明 2020年9月8日
●データ復旧 https://www.rescue-center.jp/
ハードディスク(HDD)について
HDDの大容量化技術について
●Western Digital https://www.westerndigital.com/
WD Blue PC Hard Drive 500 GB to 2 TB 3.5" Desktop HDD
[PDF]WD Blue™ 3.5 インチ型 PC HDD
●Western Digital Corporate Blog https://blog.westerndigital.com/
Zonefs File-System Will Land with Linux® 5.6 2020年2月24日
Device-Managed Shingled Magnetic Recording (DMSMR) 2020年4月28日
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
ハードディスクドライブ
シーゲイト・テクノロジー
ウエスタンデジタル
東芝デバイス&ストレージ