YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-05-13 (月)


[一語一絵/ツーリング/2008]

菊池、清流荘 湯の倉 / 2008-11-09 (日)

個別記事で航跡ログが表示されます

今朝はTIIDA10時45分スタート。

遅くなってR3が混んでそうだから須恵スマートICから入ろうと思っていたのだが、榎田から入ったR3が予想外に空いていたのでいつものように太宰府ICから九州道へ。

広川ICからR3に復帰し、再び南下。道中、13~14℃で推移。11時55分[External]道の駅「鹿北」着。

[External]お栗茶屋でランチ。「ごぼ天うどん」をチョイスしたがうどん、天ぷら共に[External]ウエストの方が良かったかな。おからコロッケはうまかったので、たかな飯とだご汁で組んだ方が良かったな~。

…と以前も思った事を思いだした。

12時41分リスタート。県道18号菊池鹿北線にスイッチし、山間の快走路を占有走行。混雑に見舞われることもなく[External]菊池市へ。

13時22分[External]清流荘[External]貸切家族風呂 湯の倉着。さすがに早い時間だけあって空いていた。

と思ったが、先客はわずか1組だけだった。温泉街、市街地から少し離れているだけあって穴場かもな~

清流荘 湯の倉
湯の倉の檜風呂

さて今回は檜風呂をチョイス。湯船は思ったほど広くなかった裏返しか、洗い場がえらい広かった。

定番の[External]城乃井旅館ほどヌルヌルはしてなかったが、柔らかい肌触りと微かな匂いが好印象。

料金は50分\1,500[External]Webサイトの\1,300を信じていくとちょっとガッカリしてしまうが、ドライヤーは付いているし、まぁ良心的と言えるだろう。

あとエアコンが有料(コイン式)なのは残念かな。

珍しく来た道を大人しく帰投する事にして、県道18号菊池鹿北線から12℃表示のR3を北上。往路パスした[External]道の駅「たちばな」に寄って買物した後、再び広川ICから九州道へ。

いつもは混雑御礼の南バイパスも思いの外順調に流れ、17時過ぎに無事帰着。

レギュラー表示価格\132/Lだったが、まだまだ下がりそうなので今週は給油見送り。

今日は大相撲九州場所の初日とあって、福岡でも最高気温15.2℃と寒かった。ボチボチ、ガスファンヒーターもスタンバイかな。

【参照】
●熊本県菊池温泉旅館 -清流荘- http://www.seiryuusou.com/
貸切家族風呂 湯の倉


[一語一絵/ツーリング/2008]

福岡近郊区間、大廻り旅 / 2008-11-08 (土)

個別記事で航跡ログが表示されます

今週末は生憎の空模様っぽいので7月21日にトライした[External]大都市近郊区間を使った安上がりな電車旅、第2弾。

前回はスケジューリングに失敗して104.5kmの中廻りに終ったのだが、[External]デイリーポータルZで吉塚から博多まで166.8kmの大廻りされちゃったので、こちらは逆回りする事に。

何はともあれ、まずはスタート地点の博多へ移動。

箱崎なら歩いて…というところだが博多だとそうもいかないので、\160を払って普通に行く事に。

吉塚 9:45博多 9:48

博多から\160
福岡一周分のきっぷ

改めて吉塚行き\160のきっぷを購入し、再入場。ここからが近郊区間大廻り旅のスタートだ。

速やかにホームに戻って3389M快速大牟田行き原田へ。ちなみに"原田"と書いて"はるだ"と読む。九州では地名の"原"は"はる"や"ばる"と読むのがセオリーで、これを知ってたらなかなかの九州通だ。

博多 9:54原田 10:18

さて原田桂川間の筑豊本線(原田線)、日に7往復しかなく[External]デイリーポータルZの記事でも"超閑散区間"と形容しているが、ハッキリ言って"秘境区間"だ。

下手をすると2時間待ちぼうけとなるので、原田発の列車を決めて逆にスケジュールするのが賢明。今回もこの原田10:39に合わせて博多吉塚の時刻を調整したのは言うまでもない。

キハ31-6
[External]筑豊本線(原田線)[External]キハ31形気動車

原田 10:39桂川 11:07

乗客は10人ほどで車内は閑散としているが、正直誰も乗っていないかと思ったのでちょっと意外だったね。

ちなみに[External]筑豊本線(原田線)は単線で途中駅でも交換不可。特に人里離れた冷水トンネルの南側は両側の木々が鬱蒼茂っていてジャングルチック。昭和50年代にはたった1往復とは言えブルートレインが走っていた区間だとはちょっと信じられない雰囲気だ。

あと[External]筑前山家駅構内には[External]北九州線車輌保存会の有志によって旧西鉄北九州線の路面電車が静態保存されているのだが、[External]デイリーポータルZの記事で2両に見えたのが気になっていた。

今日注視して見たところ、やっぱり2両あった。北方線廃止後、土佐電鉄へ移転していた324号車が今年引き取られてきた模様。隣の西鉄バスもレストアものという事で、[External]何やらスゴい事になってきてますな。

817系車内
[External]福北ゆたか線[External]817系電車車内

桂川 11:10新飯塚 11:20

桂川では3分で[External]福北ゆたか線折尾行きに接続。モダンな[External]817系電車は快適。

新飯塚駅近くの立体駐車場に「祝、麻生総理誕生」の垂れ幕があったが、それ以外には特に目立ったものは無し。

新飯塚で30分近い待ち合わせ時間があるので、持ってきたおにぎりで昼食。駅舎にはコンビニがテナント入居しているようだが、改札内には立ち喰いうどんはおろか売店すら無かったのでおにぎり持参は正解だった。

新飯塚 11:47田川後藤寺 12:07

新飯塚からは1時間に1本の[External]後藤寺線田川後藤寺へ。大昔に[External]漆生線[External]上山田線を周った時に乗って以来かな。

1時間に1本しかないだけあって、満席に近い混み具合だったのが印象的。

へいちく浪漫号
[External]平成筑豊鉄道「へいちく浪漫号」、田川伊田にて

田川後藤寺 12:10西小倉 13:01

田川後藤寺からは[External]日田彦山線を北上。

田川伊田では[External]平成筑豊鉄道「へいちく浪漫号」に遭遇。そういえば何でも売る[External]平成筑豊鉄道では[External]駅名のネーミングライツを販売している。年間40万円~250万円との事。

乱暴に削られた香春岳一ノ岳の山容も印象深いと思われるが、こちとらもう慣れっこなので写真の一枚も撮ってなかったよ。残念、[External]デイリーポータルZの記事でも見て下さい。

JR小倉工場のフリーゲージトレインは陰さえ見えず。ガックリ。

できる事なら小倉駅まで行ってB級グルメの定番"ぷらっとぴっと"「かしわうどん」を食べたかったのだが、ルールから西小倉より東に行くと一筆書きで戻って来れないので、涙ながらに断念。

西小倉 13:15香椎 14:11

西小倉からは快速4347M。割と混んでいたものの座席を確保。鹿児島線はもはや目新しいものは無い。折尾駅のホームで「かしわうどん」を喰うという切り札も用意していたものの、座れたのでそのままお昼寝を決め込む。

長者原
長者原香椎線ホームにて

香椎 14:22長者原 14:36

香椎から[External]香椎線長者原へ。[External]香椎線[External]勝田線を周った時に[External]宇美駅まで乗ったくらい。いずれにしろ長者原で降りるのは初めてだ。

いや、改札は出られないので、降りるというのはちょと違うかな。

長者原 14:47吉塚 14:53

長者原からは[External]福北ゆたか線快速4643H吉塚へ。ここだけ座席が確保できなかったが、ノンストップ6分間のラストスパートで、14時53分到着。

朝、博多までの移動で乗ったのも[External]福北ゆたか線だったので、[External]福北ゆたか線には3回乗った事に。

雨にも大して降られず、のんびり安上がりな166.8km、5時間ちょいの電車旅だった。

なお、自動改札ではまた時間制限に引っかかって出られなかった。[External]デイリーポータルZの記事では大丈夫だったそうなので、乗降の多い博多駅ではチェックポイントを少なくしているのかな?

【参照】
●えきから時刻表 http://www.ekikara.jp/
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/
大都市近郊区間
博多駅 >> 鹿児島本線
原田駅 (福岡県) >> 筑豊本線
桂川駅 (福岡県) >> 筑豊本線
新飯塚駅 >> 後藤寺線
田川後藤寺駅 >> 日田彦山線
西小倉駅 >> 鹿児島本線
香椎駅 >> 香椎線
長者原駅 >> 篠栗線
吉塚駅
●@nifty:デイリーポータル Z http://portal.nifty.com/
作家と行く ~ 福岡一周160円の旅 2008/10/10
●福岡県路面電車博物館(北九州線車輌保存会) http://kitakyuushuusen.main.jp/
●てっしぃ的生涯 http://tessyii.blog.hobidas.com/


[一語一絵/ツーリング/2008]

B-1グランプリin久留米 / 2008-11-01 (土)

今日から[External]B-1グランプリ久留米開催。はるばる横浜から参戦するゆ爺(仮名)8時にピックアップ。

今日は日帰りで横浜に戻って明日はソウル経由で釜山へ行くという、他の追随を許さない酔狂っぷりは更に加速中、ていうか重傷である。

さて一行は太宰府ICで2箇所のETCゲート閉鎖による混雑に見舞われるが、唯一開いていたETCゲートに判断良く滑り込み、九州道を南下。予定通り9時頃久留米ICをout。

9時12分百年公園駐車場着。駐車場は有料かと思いきや、[External]久留米市の全面的な支援により会場行きのシャトルバスも含めて完全に無料というのには驚いた。常々、久留米市内ではR3やR201の混雑には閉口しており、なかなか思い切った対策だ。

B-1グランプリ
B-1グランプリ

やはり今日も市内中心部向けは結構混雑していたのだが、シャトルバスはスムーズな運行でわずか10分ほど。9時32分西鉄久留米駅バスターミナルへ。

さて今回の[External]B-1グランプリin久留米。これまでの2回とは違って、東町公園、三本松公園、両替町公園の3箇所に分かれており、さらに先着順で販売する食券によって料理を買える時間が決まるというシステムという事なので、何はともあれ3箇所の公園を手分けして食券を入手する戦略で。

YANOが一番遠い両替町公園に着いたのは10時2分。すでにチケット売り場にできていた長蛇の列に焦りつつも、もうここは大人しく行列に収まるしかない。そうこうしている間に、食券販売開始からわずか1時間半の10時半頃で「富士宮焼きそば」が完売したというアナウンスがあり、軽く焦る。

10時半には東町公園三本松公園でチケットをGetした2人も合流。結局チケットを買えたのは10時55分くらいだったかな。今週に入ってからTVや新聞での露出が続いていた効果か、予想以上の客足には驚いたね。

最近の「ゆるキャラ」人気もあってか、いくつかのイメージキャラが投入されているのも目を引いた。青森県産品のイメージキャラ[External]「決め手くん」が信号待ちをしていたのも面白かったが、やっぱりイチオシは[External]各務原キムチ鍋のイメージキャラ「キムぴ~」。

ミスかかみがはらの「さくら」さんの愛嬌いっぱいのコスプレが、ただならぬ「熱さ」を感じたね。

キムぴ~
各務原キムチ鍋のイメージキャラ「キムぴ~」

で、クチにしたB級メニューは

  1. 上州太田焼そば
  2. 行田ゼリーフライ
  3. 奥美濃カレー
  4. 久留米やきとり
  5. 袋井宿たまごふわふわ
  6. 姫路おでん
  7. 横手やきそば
  8. 駒ヶ根ソースかつ丼
  9. 静岡おでん
  10. 厚木シロコロ・ホルモン
  11. 黒石つゆやきそば
  12. とうふちくわ膳
  13. 浜松餃子
  14. 高砂にくてん
の14品。ミニサイズとは言え、一度でこれだけのメニューに手を出せたのは3人でシェアしたおかげだ。

この中でもイチオシだったのは、色物観点で手を出した[External]青森県黒石市[External]「黒石つゆやきそば」には意表を突かれた。太平麺を焼いてからつゆに浸しているのだが、独特の食感やソース風味のつゆも新鮮だった。

今回は3会場に分かれて、しかもチケットの時間制限から両替町公園から東町公園まで戻ったあと再び両替町公園で〆る形になり、結局2往復して7kmくらい歩いた勘定。六ツ門アーケードを歩き、来年閉店が決まっている久留米井筒屋を冷やかしたり、それなりに腹ごなしと賑やかしの役目も果たしたと思われる。

青森の県産品PRイメージキャラ
青森の正直、決め手くん

3箇所の各公園では大きなテントの下にテーブルとイスで腰掛けて食事ができる場所を用意してあり、チケット売り場だけでなく各店舗でも最後尾プラカードや行列整理の係員を大勢配置するなど、意外に暑くなった中かなりの混雑にも関わらずギスギスした雰囲気を全く感じなかったね。救護テントやトイレ、手洗い用のシンクの仮設ももちろんテーブル清掃の係員なども大勢配置されていて衛生面でもとても気を付けられていた印象。

駐車場とシャトルバスを無料で用意した事といい、イベント全体を通してとても充実した運営だったね。大多数はボランティアの方々だと思うが、[External]久留米市関係者の皆さんには心から敬意を表し、厚く御礼を申し上げたい。

満腹の3人は14時に撤収。久留米から県道739号豊田北野線県道81号久留米浮羽線と繋いで土手ロードを快走し原鶴温泉へ。

[External]旅館とよとみでひとっ風呂\500浴び、基山[External]丸幸ラーメンセンターで〆て帰投。

二日間のイベントでは目標の10万人を大きく上回る20万3000人の来場を記録。気になる投票結果は

  1. 厚木シロコロ・ホルモン(神奈川県厚木市:[External]厚木シロコロ・ホルモン探検隊)
  2. 八戸せんべい汁(青森県八戸市:[External]八戸せんべい汁研究所)
  3. 各務原キムチ鍋(岐阜県各務原市:[External]キムチ日本一の都市研究会)
となったそうだ。天気に恵まれて意外に暑かった中での3位入賞を果たした各務原キムチ鍋は、ミスかかみがはらまで投入した甲斐があったねぇ。

次回は来年9月に秋田県横手市で開かれる事が決まっており、今から楽しみだ!?

【参照】
●B級ご当地グルメの祭典!「B-1グランプリ」公式サイト http://www.b-1gp.cande.biz/
●B級ご当地グルメでまちおこし団体連絡協議会 http://ai-b.jp/
●B-1グランプリin久留米 Website http://b-1kurume.com/
●B-1グランプリin久留米 ブログ http://blog.b-1kurume.com/
●各務原キムチ http://www.kakamigahara-kimuchi.com/
●asahi.com http://www.asahi.com/
B級グルメ1位は厚木シロコロ・ホルモン 福岡・久留米 2008/11/02
●久留米市 http://www.city.kurume.fukuoka.jp/
B-1グランプリin久留米

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: ながの (11/01 11:42)
つゆ焼きそばにトライして下さい!
休日出勤中です(涙)
2: YANO (11/02 12:40)
休出乙です。黒石つゆ焼きそば、意外に激ウマっす。
無名B級侮り難し。
3: ゆ爺(仮名) (11/05 16:48)
ご案内どーもでした。 たくさん食べられて満足なり。
来年9/19-20の横手大会は GoogleカレンダにInputしておきました。
Don't miss it.(w

[一語一絵/ツーリング/2008]

みしま温泉 / 2008-10-26 (日)

今日はクルマで大分県玖珠町[External]みしま温泉へ。

9/15 玖珠町みしま温泉にて

9/15にも来ていたのだが、書き忘れた。

お湯は玖珠川沿い特有のモール臭があり、ツルツルする感じのなめらかさが好感触。今日は細かい泡まで着いたよ。

シャンプーや石けんを始め、ドライヤー等アメニティの類は一切無いものの、家族湯\1,000、大浴場も大人\250と大変リーズナブル。

玖珠ICから5分ほどというアクセスも良好。古民家を利用した[External]食事処金太郎も近い。但し森側の信号から入ると狭い道が続くので、R387[External]食事&珈琲ハネ前から入る方が良い。

そういえば、[External]食事&珈琲ハネにはまだ行ってなかったな~

みしま温泉 大人\250/子供\200 11~22時無休 TEL:0973-72-2932 大分県玖珠郡玖珠町森806-6

TIIDA、5000km突破。レギュラー\148/L也。

【参照】
●くすグルッ! 玖珠町商工会 http://www.kusu-shokokai.jp/
みしま温泉
●大分活性化宣言!@グルメ http://activeooita.junglekouen.com/
玖珠町で絶品郷土料理 食事処金太郎 2007/12/05


[一語一絵/ツーリング/2008]

阿蘇Express 9th - 『阿蘇盛秋』 - / 2008-10-25 (土)

個別記事で航跡ログが表示されます

今日は妻が不調によりリタイヤ。トップケースもお留守番となり、身軽な装いで久々のソロツーリング。9月13日の秋吉台以来となるF800STは機嫌良くエンジン起動。9時17分スタート。

榎田からR3を南下。気温は18~19℃と想定の範囲内。少しステアリングの重さを感じたので、県道112号福岡日田線へスイッチした後シェル天山SSでタイヤのエア補充。やはりフロントがちょっと少なかった。給油は見送ったがハイオク\159/L、レギュラー\148/Lがこの週末の相場らしい。

その先は例によって例の如く。県道77号筑紫野三輪線からR386甘木朝倉バイパスを軽く流して比良松交差点を直進し、朝羽大橋手前を左折。トンボが姿を消し秋深まった土手ロードを快走。

いつものように県道749号保木吉井線を挟んでR210にスイッチし、10時59分日田一品街着。このあたりまで概ね17~18℃で推移。陽射しが無い事もあり革パンツの下で太ももが冷え切ってしまったので、温かいコーヒーで一息。

阿蘇を望む
やまなみハイウェイにて

隼軍団に巻き込まれないよう早々にリスタート。お馴染みファームロードへ。県道674号岩戸五馬日田線から分かれ、林間セクションに入ると気温16℃とグッと下がって身震いする。2週間前にクルマで走ってはいるものの、バイクでは8月始め以来。慎重モードで大人の走りを楽しむ。

気温12℃亀石峠をクリア。七曲トンネルを抜けてファームロードwaitaをサクッと快走。

退屈なR442を辛抱し、気温15℃瀬の本から県道11号別府一の宮線通称やまなみハイウェイにスイッチ。

どんよりした空模様とはうらはらに下の方にベールを纏った阿蘇涅槃像がくっきり見えた。うーん、神々しいねぇ。

12時10分山水亭着。ちょっと微妙な時間だったが待ち時間なしで席へ。今日のチョイスは地鶏丼\840。これまでのような「やっと喰いきった」感が無かったのは、胃が大きくなったのか、それとも…

12時41分にリスタート。ヒゴタイ公園方面を通って13時10分[External]どこでもかふぇTONCHAN到着。「とんちゃんのささやき」\300でまったり。

14時リスタートし、大野川上流広域農道から県道131号笹倉久住線を挟んで阿蘇北部広域農道(ミルクロード東パート)に繋ぐいつものルートを逆向きに快走。

阿蘇を望む
熊本県産山村にて

県道11号別府一の宮線を挟んで県道45号阿蘇公園菊池線にスイッチし、大観峰はパスして県道339号北外輪山大津線にスイッチ。二重の峠近辺からはお約束の隊列に納まり、我慢の走り。

大津町のセブンイレブン大津美咲野店で一息入れ、15時24分帰投開始。

R325を北上。気温は20℃弱と暑くも寒くも無いベストコンディション。ひたすら直線が続く菊池グリーンロードを気持ち良く快走。15時50分植木IC通過。

6速3000rpmで80km/h強をキープし、瞬間燃費が常時35~40km/lで推移するエコライディング。ガソリン残量を気にしながら高速に入ったが、まだ180kmは走るという表示なので大丈夫そうだ。って事はあれですか、フルタンクで460km走るって事ですかい?。高速だけだったら500km以上は走るの?マジですか?

思惑通りノンストップで16時50分太宰府ICout。ETC休日割引で\900。あとはR3を大人しくクルーズ。

まだ100km以上走れる分のガソリン残量があるっぽいので、今日の給油は見送ってまっすぐ17時11分帰着。お気楽極楽、行って良かった317kmのブラボーツーリングだった。