YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵]

向佐野橋リフレッシュ工事 / 2010-07-31 (土)

先日書いた[External]関門トンネルリフレッシュ工事の話。

9/1~12/22昼夜連続2車線(上下4車線)規制
向佐野橋 大規模リフレッシュ工事のお知らせ

何か忘れている気がして引っかかっていたところ、お盆時期の高速道路料金割引と渋滞予測を補足して片付いたような気がしていたのだが…

[External]九州自動車道の太宰府IC~筑紫野IC間で向佐野橋の大規模リフレッシュ工事が実施されるのを忘れていた。

既に上下線共に縮小3車線(上下6車線)規制が実施されているが、9月1日から11月28日までは昼夜連続2車線(上下4車線)規制となる。

つまり、九州道のボトルネックがまた増える事になるので、通勤時間帯の混雑に拍車をかけるのは勿論、休日夕方には深刻な大渋滞が発生する恐れがあるので注意されたい。

この秋のお出かけの際には九州道筑紫野IC長崎道東脊振IC大分道筑後小郡ICあたりで降りて一般道へ迂回するルートも検討しておく必要がありそうだ。

【参照】
●NEXCO西日本 http://www.w-nexco.co.jp/
九州自動車道の太宰府IC~筑紫野IC間で橋の大規模リフレッシュ工事を実施します 2010年5月14日
関門トンネルの大規模リフレッシュ工事を実施します 2010年7月16日
●向佐野(むかいざの)橋 大規模リフレッシュ工事のお知らせ http://mukaizano.west-nexco.jp/
●関門トンネルリフレッシュ工事のお知らせ http://kanmon.west-nexco.jp/ (携帯版)


[一語一絵/IT系]

LucidLynxとphp5 / 2010-07-30 (金)

GT110bにインストールした[External]Ubuntu [External]10.04 LTS (LucidLynx)php5をセットアップ。と言ってもインストールはLAMPセットで終っているので、先日行ったPCREの設定を済ませただけだ。

…が、rnoteadmin.phpにアクセスしてみたところ、なぜかphp処理ではなくダウンロードされてしまう!?謎の現象に悩まされた。

/var/www/index.phpを作成して

<html>
<body>
<div style="width: 100%; font-size: 40px; font-weight: bold; text-align:center;">
<?php
print Date("Y/m/d");
?>
</div>
</body>
</html>
みると期待通りに実行できるので、apache2+phpの環境が不足しているわけではなく、設定の問題と思われる。

調べてみたところ、どうやらUbuntu 10.4のapache2ではphpをUserDirで動かせなくなったという事らしい。

早速[External]Ubuntu 10.04 LTS - WEBサーバー - ユーザーのホームディレクトリ領域を使えるようにするを参考に、/etc/apache2/mods-enabled/userdir.confのAllowOverrideを"All"に、/etc/apache2/mods-enabled/php5.confに"php_admin_value engine Off"をコメントアウトしてみたが結果は同じ。AddHandlerとかいろいろやってみても状況は変わらず。

何でだろう?と思いつつ、セオリー通り困った時は基本に返り/var/log/apache2/access.logを確認。すると不思議な事にアクセスしている形跡が無かったので、Firefoxキャッシュをクリアしたところ万事OKと相成った。

[External]Ubuntuのアップデートは意外なところで苦労するなぁ。

何はともあれ、rNoteコンテンツのrebuildもOKそうだし、現行サーバnx9030と比べて検索時間も1/3になってサクサクだ。

【参照】
●Server World http://www.server-world.info/
Ubuntu 10.04 LTS - WEBサーバー - ユーザーのホームディレクトリ領域を使えるようにする 2010年7月24日
●Ubuntu http://www.ubuntu.com/
●Ubuntu Team Wiki https://wiki.ubuntu.com/
10.04 LTS (LucidLynx)

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

[一語一絵/IT系]

Xi (クロッシィ) / 2010-07-29 (木)

2GのPDCサービスを[External]mova、3GのW-CDMAサービスを[External]FOMAと名付けた[External]NTTドコモ

Xiブランドロゴ
[External]Xiのブランドロゴ

今年12月から開始予定の[External]LTEサービスは"Xi"(クロッシィ)と名付けて売り出す事を発表した。

発音的に頭"ク"が聞き取りにくいので、"ロッシィ"と聞こえて驚いた。通信サービスとして、lossy(損失のある)を連想しちゃうというのはちょっとね。

年内に発売すると言われている[External]Samsungの「Galaxy S」をベースにしたモデルが気になっているのだが、LTE対応のスマートフォンも同時に出るようだとまた悩ましい話になる。

でも、落ち着いて考えると福岡でのLTEサービス開始は残念ながらまだ先の話だな。

なお[External]NTTドコモ[External]LTEサービスは公称下り最大75Mbpsだが、 75Mbps対応は一部主要屋内施設のみで、大部分のエリアは下り最大37.5Mbpsとなるそうだ。

【参照】
●ITmedia +D モバイル http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/
ドコモ、LTEサービスのブランド名を「Xi(クロッシィ)」に決定 2010年7月29日
●ケータイ Watch http://k-tai.impress.co.jp/
ドコモ、LTEのサービス名は「Xi(クロッシィ)」 2010年7月29日
●GIGAZINE(ギガジン)http://gigazine.net/
NTTドコモが隠し球、さらにハイエンドスマートフォンを提供へ 2010年5月18日
NTTドコモが発売予定のスマートフォン7機種、ワンセグ対応や廉価モデルなども登場へ 2010年7月28日
NTTドコモの高速通信サービス「LTE」のブランド名は「Xi(クロッシィ)」に決定 2010年7月29日
●NTTドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/
LTEのサービスブランドを「Xi(クロッシィ)」に決定 2010年7月29日
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
mova
FOMA
Long Term Evolution


[一語一絵]

出生届 / 2010-07-29 (木)

23日に生まれた愛娘の出生手続き。

出生届
出生届

[External]真田産婦人科退院時に頂いた出生証明欄に記入済みの出生届にもろもろ書き込み、母子健康手帳、国民健康保険証、印鑑を持って博多区役所の戸籍係へ。

住民登録関係は混雑していたものの、戸籍係は待ち無しで対応。漢字表記で揉める事もなく10分ほどで手続き終了。

続いて国民健康保険加入手続き。7人15分ほど待たされたが、母子健康手帳と国民健康保険証を提出し、申請書類をちょろっと書いて終了。小学校就学前(6歳の誕生日前日以降の最初の3月31日まで)の医療費の自己負担相当額を全額助成してくれる乳幼児医療費助成制度に基づく「乳幼児医療証」は出生届の処理との兼ね合いで即時交付できないが、その日のうちに郵便で発送するとの事。

出産育児一時金の42万円は入院前に直接医療機関に支払われる手続きを済ませていた為、役所での手続きは無し。ちなみに退院時の支払いは差額分6万円ほどで済んだ。

最後に「子ども手当」の受給申請に別館の「保健福祉センター」へ。「子ども手当」は病院で聞いてなくて戸籍係で言われてハッとしたのだが、預金通帳を持ってなかったので次の日に通帳を持っていく事で暫定受付。ちなみに手当振込先となる「生計の中心者」名義のが必要との事で、子ども名義の口座を作ってそこに振り込んでもらうというのは法の趣旨からNGなのだそうだ。

【参照】
●真田産婦人科麻酔科クリニック http://www.sanada-cl.com/
●福岡市 http://www.city.fukuoka.lg.jp/ >> 博多区
赤ちゃんができたら
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
子ども手当法


[一語一絵/IT系]

20年前のブラウン管に注意 / 2010-07-28 (水)

朝から梅雨明け以来久しぶりのまとまった雨に降られた福岡。母子共に順調で予定通り6日目に退院し、無事帰宅。

6日目
7/28 17:03 我が家にワクワク

我が子の成長を祝福するように晴れやかな青空…とはいかなかったが、いつもより随分と涼しかったのは何より。

ソニーが[External]'90年末までのブラウン管TVの使用中止に続いて[External]ブラウン管モニターも使用中止を要請しているそうだ。

三菱電機も[External]'88~'91年製ブラウン管TVの使用中止を呼びかけているし、基本的に20年前のテレビはアウトと思った方が良さそうだ。

すでに身の回りでは「ブラウン管」を見つけ出すのが難しくなってきている現状もあるのだが、ウチの子が大きくなってプリプリの名曲『Diamonds』を聴かせたところで「針が落ちる瞬間」に続いて「ブラウン管じゃわからない…」も「何それ?」という事になってるんだろうなぁ。

まぁ、20年後には「液晶パネル」も昔話になってる可能性が高いかもしれんが。

【参照】
●AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/
JEITA、長期のブラウン管TV利用者に安全性確認の告知 2007年9月13日
三菱電機、'88~'91年製ブラウン管TVの使用中止呼びかけ 2010年2月4日
ソニー、'90年末までのブラウン管TVの使用中止を要請 2010年6月10日
地デジ受信機普及台数が8,000万台突破。NHK発表 2010年7月7日
ソニー、'90年末までのブラウン管モニターも使用中止要請 2010年7月26日
●Sony Japan http://www.sony.co.jp/
「ブラウン管カラーテレビご使用中止のお願い」について 2010年6月10日
ブラウン管カラーテレビおよびモニターご使用中止のお願いについて 対象機種追加のお知らせ 2010年7月26日
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
Diamonds