4月にタイヤとチューブを交換したMR4 F。
![]() |
Panaracer PASELA W/O 24x1 |
霧雨が降り始めたこともあって、雑に歩道へ乗り上げてしまった為、フロントがパンク。
高圧タイヤなので修理しても長持ちしない為、潔くチューブ交換。
スペアのチューブも底を突いた為、追加調達しようと思ったら、5~600円くらいだったのが900円以上になってて驚いた。
ヨドバシ.com:パナレーサー 0TW24-1F-NPも1,000円なので
Amazonが高振れしているわけではないのだが、買い時が難しい。
一方、ETRTO 520サイズの新顔、IRC BICYCLE TUBE WO 25-520 ・ 24X1-1,1/8 仏式40mmバルブ 28741Jも発見。
重量:約110gという事だが、肉厚1.2mmで耐パンク性能は格段にアップってのはパナレーサー(0TW24-1F-NP:重量86g)と比較してどうなんだろう?
試してみる価値はあるのかな。
【参照】
●サイクルベースあさひ http://www.cb-asahi.co.jp/
┗タイヤの直径-「ETRTO」について
●Alexrims http://www.alexrims.com/
┗DA22
●IRC TIRE http://www.irc-tire.com/
┗チューブ(WO)
●ヨドバシ.com http://www.yodobashi.com/
┣パナレーサー 24-1 FVチューブ [0TW24-1F-NP レギュラーチューブ] 1,000円
┗井上ゴム工業200-70054 [自転車用チューブ WO 25-520 24×1-1 1/8 仏式バルブ40mm] 1,000円
●Amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/
┣Panaracer(パナレーサー) サイクルチューブ [W/O 24x1.00] 仏式バルブ(32mm) 0TW24-1F-NP 909円
┗IRC BICYCLE TUBE WO 25-520 ・ 24X1-1,1/8 仏式40mmバルブ 28741J 907円