YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-08 (月)


[一語一絵/IT系]

LucidLynxお試し / 2010-06-27 (日)

低速病が発症したWD15EADSだが、Linuxで使う分には問題無いという話もある事から、先日のトライ[External]rNote PHP5対応の目処が立ったHP Pavilion s3220jpに載せ替える事に。

ついでにメモリも512M×2から1GB×2の2GBに増量し、[External]amazon.co.jpで調達した[External]Intel GbE NIC EXPI9301CTも実装。

5日[External]ubuntu 8.04 LTS (HardyHeron)を入れ直したばかりなのでパーティション拡張コピーしようと思っていたのだが、実装メモリ量にあわせてswap領域も調整する必要があるので、[External]Ubuntu 10.04 LTS amd64 server editionを試しに入れてみた。

5日のようにvesafbなどをごにょごにょするまでもなく、最初からコンソールが高解像度になってたのはラッキー。日本語の文字化けは /etc/bash.bashrc

case $TERM in
linux)  LANG=C ;;
*)      LANG=ja_JP.UTF-8 ;;
esac
を追加して、コンソールログイン時は英語モードとする事で対処。日本語ファイル名が化けるのはやむなし。

追加でインストールしたaptパッケージはacpid,ntp,ethtoolだけ。

$ sudo apt-get install acpid ntp ethtool gcc build-essential

CUIなserver editionだとGUIのdesktop editionと勝手が違って設定に戸惑うのだが、まずコンソールのキーボード設定がおかしくなった時は

$ sudo dpkg-reconfigure console-setup
で再設定するのと、ハードウェア・クロックをローカルタイムにしときたい場合は、/etc/default/rcSにあるUTCパラメータを"no"にすべし。
-UTC=yes
+UTC=no

MTUを7192にして、sambaで10GB以上のファイルコピーしたところ、最初は30~50MB/sを記録したのだが、30秒もすると10MB/s以下に落ちてしまう。Linux同士のscpならばコンスタントに30~40MB/sは出るので、Windows 7[External]Foxconn G45MのオンボードNIC RTL8111Bが怪しいと睨み、[External]Realtekダウンロードセンターから落したWin7_7021_06212010.zipに入れ替えてOK。

かと思いきや、ジャンボフレーム(7KB)にするとどうも通信が不安定になる。なんだかなぁ。

【参照】
●Ubuntu http://www.ubuntu.com/
●Ubuntu Team Wiki https://wiki.ubuntu.com/
8.04 LTS (HardyHeron)
10.04 LTS (LucidLynx)
●Ubuntu Japanese Team http://www.ubuntulinux.jp/
●amazon.co.jp http://www.amazon.co.jp/
ギガビット CT デスクトップ・アダプタ EXPI9301CT 3,772円