YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-03-20 (水)


[一語一絵/IT系]

OCN IPv6 / 2009-07-03 (金)

OCN IPv6
[External]OCN IPv6サイトより

個人的にぼちぼちIPv6でも始めてみようかと思いつつ、アンテナを張り巡らせていたところ、[External]OCN IPv6ならば[External]他プロバイダのIPv4回線でも利用可能という事がわかった。[External]2005年11月に発表されてたとはうっかりしてたよ。

オプションである[External]OCN IPv6サービスの提供を受けるには必然的に[External]OCNに加入しなくてはならないわけだが、[External]他プロバイダのIPv4回線でも利用可能という事は必ずしもフレッツなんちゃら経由の常時接続である必要は無く、[External]BBIQユーザーでも[External]OCNバリュープラン等で[External]OCNの会員となっていれば大丈夫という事だ。

現状の[External]BBIQ接続環境を維持したままIPv6が試せるのは願ったり叶ったり。コスト観点でも[External]OCNバリュープランの262.5円と合わせて月額577.5円なら充分許容範囲だ。

設備的にも手元のブロードバンドルーターWZR-AGL300NHは「IPv6パススルー機能」に対応しているので大丈夫かと思ったが、[External]OCN IPv6[External]IPv6 over IPv4トンネリングサービスなので残念ながらダメ。フレッツIPv6用の「パススルー機能」とはまた違う仕組みなのだ。

WindowsパソコンからインターネットのIPv6サービスを利用するのには直接[External]「OCN IPv6接続プログラム」をインストールする事で問題無いと思われるが、自宅サーバーをIPv6ネットワークに公開するのは無理っぽいね。[External]OCN IPv6に対応したルーターって[External]コレガ ブロードバンドルータ(CG-BARPRO6)くらいしか無いのかしら?

ていうか、LinuxサーバにIPv6を喋らせて[External]OCN IPv6トンネル接続サービス 各機種の設定例 Linuxとか[External]Memo - OCNIPv6とか[External]Debian GNU/Linux 4.0 (etch) で OCN IPv6 を使うな感じでトンネルを設定するのが良さそうな気がしてきたよ。

【参照】
●OCN IPv6 http://www.ocn.ne.jp/ipv6/
Q15.他のプロバイダのIPv4回線を利用しています。OCN IPv6は利用可能でしょうか?
●NTTコミュニケーションズ http://www.ntt.com/
個人向けIPv6通信サービス「OCN IPv6」の提供開始とIPv6に対する今後の取り組みについて 2005年11月21日
●株式会社バッファロー http://buffalo.jp/
WZR-AGL300NH
Q&A情報 >> IPv6に対応していますか(無線親機ルーターモデル、有線ルーター)
●IPv6ブログ http://ipv6.blog.ocn.ne.jp/ipv6/
Linuxで[OCN IPv6]に繋ぐ(1) 2006年4月11日
コレガ ブロードバンドルータ(CG-BARPRO6)によるOCN IPv6接続 2006年6月27日