YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-08 (月)


[一語一絵/IT系]

PSE法改正へ / 2007-07-19 (木)

今日一番の注目は[External]PSE問題で経産省がミス認め謝罪という記事。「[External]経済産業省は中古品はPSEマークなしで販売できるとする法改正案を秋の臨時国会にも提出する」との事で、事実上以前と同じ流通形態が認められる模様だ。

ちなみに今年3月[External]ハイファイ堂秋葉原店で買ったTRIOのアナログチューナーKT-1000にはPSEマークは付いてなかったし、レンタル扱いにもならず、以前と同様に普通に買えた事を記しておく。

話を戻すと記事では

本庄審議官は「1999年に法律を制定した当時は中古品マーケットがそれほど大きくなかったため、中古品を念頭に置かずに立法してしまった。これが失敗の出発点。もっと早くから問題に気づいて調査していればよかったのだが、2001年の施行から2006年の猶予期間切れまでの5年の間に、経産省の担当者もどんどん変わり、引き継ぎもできないまま2006年に大きな問題として浮上した。1999年の立法当時の判断ミスと、昨年はじめの判断ミス、2重のミスだった」と失敗を認める。
と、[External]経済産業省が失政を正面から反省して失敗を認めたのは一歩前進だが、ちょっと待った。ミスでなくとも立法時点では想定外だった事象なんて常に起こりうるわけで、そういう意味では「立法当時の判断ミス」なんて些細な事に過ぎないし、事件も災害も国境を簡単に越えるこのご時世で「立法当時の社会観念はいつまでも不変」等と思ってるようでは逆に困る。

そういうわけでPSE問題の本質は「法の枠組みや慣例に囚われて現実的な着地点を見直すチャンスを逃した迎審議官」と、「政治的なリーダーシップを発揮しなかった[External]二階俊博経済産業大臣」が無能だったと言うしかないんじゃなかろうか。

畳まざるを得なかったり投げ売りしたり大混乱したショップを追った[External]ITmediaの記事を読むと胸が痛い。

【参照】
●経済産業省 http://www.meti.go.jp/
電気用品安全法のページ
●ITmedia http://www.itmedia.co.jp/
PSE問題で経産省がミス認め謝罪 「立法時、中古品想定せず」 2007年7月17日
「PSEで失ったもの、戻らない」――国のミスに振り回された中古店 2007年7月18日