YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-08 (月)


[一語一絵]

想像力と思いやり / 2004-03-30 (火)

朝から雨。となると通勤手段が自転車からバスになり、少し早く出掛けないとならないのが億劫だ。しかし、たまの雨なら、傘に当る雨音を聞きながら歩くのも悪くないと思う。

土手に咲く菜の花
3/27 朝倉町山田にて

ただ杖や手押し車を手放せないお年寄りや、車イスが必要な人にとってはそんな呑気な事は言っていられない。雨降りに傘を差すというだけでも切実な問題に成り得る人達がいるという事を、想像できない人は意外に多いのではないか。

先の日曜日、[External]テレビ朝日[External]『サンデープロジェクト』に出演した小泉首相の靖国参拝に関する発言で、「未来志向で、お互いの歴史を尊重すべき」という言葉の裏に、都合の悪い戦争に纏わる一切合財を昔話にしてしまおうという意図があからさまで、それまでの「すべての戦没者に対する哀悼の意を表す」という言葉が薄っぺらで胡散臭く感じた。

太平洋戦争からおよそ60年、両親も終戦当時たかだか5才。個人的には非現実的な歴史の域にあると言っても差し支えないのだが、現実に犠牲となり痛みを感じた人々の側からすると歴史と呼ぶにはまだ生々し過ぎる話では無いだろうか。モンゴル帝国やローマ帝国の侵略、豊臣秀吉の朝鮮征伐といった歴史的事象と同列に論ずるのは甚だ強引で乱暴な思考だ。

年金一元化構想には強い共感を得て、また道路公団民営化にはそれなりの納得ができたのだが、想像力の欠如したあまりに自己中心的な考え方は首相としての外交感覚を疑わざるを得ない。

一連の回転ドア騒動の裏にも想像力の欠如した企業の論理が見え隠れする。回転ドアってそんなに便利でありがたい代物なんだろうか? 一般的な引き戸自動ドアではダメなんだろうか?

【参照】
●Mainichi INTERACTIVE http://www.mainichi.co.jp/
回転ドア事故:全国で52件36人けが 毎日新聞調査 2004年3月30日
回転ドア事故:利便さの裏側に、弱者への危険 毎日新聞調査 2004年3月30日
■社説 回転ドア事故 弱者の目線で安全を見直そう 2004年3月28日