YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵/ツーリング/2008]

オリエントExplorer×2 『バンブー詣で』 / 2008-11-22 (土)

せっかくの3連休も好天は今日だけという事からF800STのタンデムモードで出動。

8時53分スタート。いつものように榎田からR3に入り、まずはENEOSセルフ金の隈SSで給油。先週からまた一段と下がってハイオク\132/Lは2006年末の水準だ。9.13Lはオートストップから4L以上入っての数値。

気温は10℃前後で推移するR3を流して9時19分太宰府ICから九州道へ。予想通り混んでいるものの渋滞までは至らず、我慢の走り。

鳥栖JCTから長崎道に入り、西進。やはり普段よりは混んでいる。気温は少しずつ上がってはきているものの、太ももが寒い。9時48分[External]金立(きんりゅう)SA着。

日なたは気温13~14℃と暖かくなってきてはいるが、風は冷たい。10時半[External]川登(かわのぼり)SA着。トイレ休憩だけで速やかにリスタートし、10時56分佐世保三川内ICでout。

太宰府ICから100km以内ということから94.9kmの佐世保三川内ICで降りたのだが、休日昼間割引は武雄南ICまで\900武雄南ICから佐世保三川内ICまでは正規の\610だった。片側1車線の対面通行ではあるが、[External]NEXCO西日本管理で距離制の通行料金、ETCにも対応、と接続している長崎道と全く同じように思える武雄佐世保道路に割引適用が無いのは釈然としないにゃぁ。なんて考えながらR35を西進。

程なく早岐陣の内町交差点を直進しR202にスイッチし針尾島へ。左手に見える流れは川のようだが立派な海、[External]早岐瀬戸。南北11km、平均幅員125mだが観潮橋付近での最狭幅員は10mほどとされており、[External]ギネス認定の世界一狭い海峡である土渕海峡の9.93mにも匹敵するコネタポイントだ!

特製トルコライス
「特製トルコライス」

11時40分[External]西海橋着。[External]新西海橋桁下の歩道を歩いて展望室へ。そういえば[External]新西海橋も開通して2年半になるが、歩道を歩いたのは初めてかも。

それにしても橋構造物の下でもキッチリ測位できているDG-100あっぱれだよ。標高が海抜マイナスに狂ってたので、水面反射を拾ってたみたいだけどな。(笑)

11時52分リスタート。R202からR206にスイッチし、大村湾沿いを気持ち良く駆け抜ける。

12時38分時津町グリーンバンブー着。昨年10月20日以来、3度目。ていうか、1回目がおととし9月23日なので、奇遇にも13ヶ月周期での「グリーンバンブー詣で」というのは我ながらびっくりだ。

正統派トルコライスに続いて昨年はステーキトルコをクリア済み。平日限定の日替りランチにも魅かれつつも、今回は「特製トルコライス」をオーダー。

ご覧の通り、白ご飯にカレー風味のエビ肉野菜炒めを乗せたもの。カツもスパゲティも無く、誰がどう見ても長崎名物の「トルコライス」の定義からは逸脱していて、[External]玉ねぎ、ピーマン、にんじん、薄切り肉、エビをカレーソースで炒め、サワークリームで仕上げたモノだそうだが、これが正真正銘「トルコ風ライス」なのらしい。どことなく「あんかけチャーハン」を思い起こさせる雰囲気で、これはこれでウマイのだよ。

洋風御食事処 グリーンバンブー
特製トルコライス\1,050 トルコライス\850
営業時間 11時半~14時半、17~20時半 月火休
長崎県時津町左底郷87-115-2-19 TEL:095-882-7780

【行っとかないと】[External]トルコライス マニアックスで見つけた[External]【実吉】トルコライス(850円)

13時17分リスタート。R207から県道45号東長崎長与線に繋いで、長崎バイパス脇のワインディングを快走。東長崎矢上からR251にスイッチ。キラキラ光る天草灘を見下ろしながら、長いストレートと豪快なアップダウンが楽しい。

14時42分、雲仙岳を見上げる愛野展望台の手前から雲仙グリーンロードへ。

諫早湾干拓堤防道路
諫早湾干拓堤防道路

程なく「堤防道路」の案内板に誘われるまま左折し、R251を挟んで、14時58分[External]諫早湾干拓堤防道路へ。2007年12月22日に開通した8.5kmの広域農道、なのだそうだ。

5分ほど走ったところにある展望スペースで一息。歩道橋で堤防の上に上がれば、堤防に遮られて路上から見えない有明海が見られる。堤防の中と外では海の色が驚くほど違う、と言われていたのだが「実際そんなに違わないんじゃ?」という印象。

しかし、それは堤防内側の汚れた水が排水されているからに他ならない。堤防から100mほど外側で海の色がまたえらく変わっているのに気付くはずだ。堤防道路で30分の時間短縮は著しく便利になったので大歓迎なのだが、この海を見るとやっぱり喜ぶに喜べない現実があるなぁ。

高来町からR207に復帰。この時期立ち並ぶ、[External]名物カキ小屋の幟を縫うように快走。さすがにここで喰って帰るだけの胃の余裕がなかったので、[External]道の駅「太良」でみかん2袋と名物の牡蠣1袋を査収。それにしても[External]名物カキ小屋の増殖っぷりはスゴい。鹿島市を過ぎて有明町に入ったあたりにも「立派なカキ小屋」ができていたが、こんなに乱立してもやってけるほど儲かってるのかな?

江北町東分交差点からR34とスイッチ。長崎道への案内を探すものの、遅々として現れず。結局17時20分佐賀大和ICから長崎道へ。しかし、「筑紫野~鳥栖事故渋滞」の表示を見て東脊振ICでout。休日昼間割引で\200也。

県道17号久留米基山筑紫野線混雑必至、山越えでもショートカットなので寒さは五十歩百歩と判断してR385へ。[External]道の駅「吉野ヶ里」で一息入れた後、17時50分[External]東脊振トンネルを通過。\250也。

トンネル出口の気温は5℃と出ていたが、南畑ダム周辺まで下って気温7℃前後で推移。良くも悪くも思った通りに混雑しているR385を我慢の走りでこなして、野多目から都市高速と思っていたが、「がんセンター入口」交差点の雰囲気では都市高速の方が混んでそうだったので、そのままR385を都心へ強行。

大橋周辺の混雑をしれっと躱して18時34分南海部品福岡南店19時00分ウエスト吉塚店と寄道して19時36分に無事帰着。

今日も348km走ってお腹いっぱい、なブラボーツーリングだった。

【参照】
●魚魚市場 http://www.saikaibashi-toto.com/
●西海橋インフォメーションセンター http://www.saikaibashi.jp/
●トルコライス マニアックス http://turkishrice-maniax.ks-depots.com/
画像付きトルコライス一覧
【ビストロ・ボルドー】トルコ風ライス(1,050円) 2005/03/02
【グリーンバンブー】バンブー特製トルコ(風)ライス 2005/05/22
【新生グリーンバンブー】ステーキトルコ(1,300円) 2006/01/11
【グリーンバンブー】トルコライス(850円)@100食目 2006/05/21
【実吉】トルコライス(850円) 2007/05/25