![]() |
Internet Explorerのダイアログ |
偽セキュリティ対策ソフト「SystemDoctor 2006」が出回っている。
Internet Explorer等でWebサイトを徘徊していると、「SystemDoctorをインストールして無料のスキャンをしますか?」というポップアップメッセージが出して、SystemDoctor 2006を配布しているサイトに勧誘する。
![]() |
SystemDoctor 2006のダイアログ |
無料のフリーソフトを装いSystemDoctorをインストールさせるが、スキャンを実行するとありもしないエラーをでっち上げ、SystemDoctorを売りつけようとするらしい。
さらにクレジットカード決済という事でカード番号などの重要情報を入力してしまったら事態は最悪だ。
例え運良くその前に気付いたとしても、「トロイの木馬」等のスパイウェアが仕込まれている心配もあり、1度でもインストールしてしまったら油断は禁物。
心当りのある人は速やかにアンインストールして、Spybot-Search & Destroyや
AD-Aware Personal等で掃除しよう。
同じくWinAntiVirusProやWinAntiSpywareもセキュリティ対策ソフトを偽装した悪質なソフトウェアとして知られているので要注意。
【参照】
●INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/
┣日本を標的にしたスパイウェアが増える~ウェブルート調査 2006/02/20
┣日本でもセキュリティソフトを装うスパイウェア被害が増加~ウェブルート 2006/06/29
┣偽セキュリティ対策ソフト「SystemDoctor 2006」に日本語版が登場 2006/09/05
┗ネットバンキングの操作を動画で記録するスパイウェア、PandaLabsが警告 2006/09/11
●Symantec http://www.symantec.com/
┗SystemDoctor