Topに戻る Stage 1 Stage 2
3/10, 11, 12, 18, 19

2001年3月10日(土)

春を迎えに

週明けの月曜日に休暇を取得。21世紀早々陥ったスランプを打開すべく、春先恒例とも言える南九州ツアーを発動。

少し遅めの8時に目が覚める。空は残念ながらどんよりとした曇り空で否応なくテンションは低めに初期設定された。しかし季節はずれの寒波で吹雪いていた水・木に比べれば、雨の心配は無さそうなだけで良しとせねば....。気を取り直していつものようにパンとヨーグルトで軽い朝食を摂り、慌ただしく荷物をデイバッグに詰め込む。車庫で眠るCBを起こして9時50分にスタート。

まずは筥崎宮で道中の安全を祈願。と、ここでまだ高千穂天岩戸神社宇佐宇佐八幡宮にお参りしていない事を思い出した。去年のお守りも返納してないんでスランプの原因は不信心にあるに違いない、というわけで急遽三社参りに目標を変更した。

再び自宅まで古いお守りを取りに戻り、10時半に再スタート。走り慣れたR3を流れを縫うように駆け抜け、一路南へと向かう。

基山での給油(8.3L \92/L)を挿み、およそ一時間で久留米大砲ラーメン・昇和亭に到着。実は関係者から期間・数量限定で日本で最初に造られたラーメンを出しているという情報を得ていたので、取り敢えず賞味しておかねばなるまい。…と思ったのだが11時半にも関わらず既に行列を成している入口を見て、撤退を余儀なくされた。まだまだ先は長いんよ....。

昼メシはまだ先でいいか、と諦めて再びR3を南下。の降った日ほどでは無いとはいえ風はまだ冷たい。万全を期して真冬仕様の装備にしておいて良かった、と胸をなで下ろした。さて「どういうルートで高千穂に抜けようかな?」と考えながら走ってて、重大な事に気が付いた。

地図忘れた…

で、さらによ〜く考えると、着替えの下着も忘れている。持ってるのはジャージ、デジカメ、洗面用具、ユースのガイドブック。我ながら何やってるんだかなぁ....とさらにテンション急降下。しかし、ここで弱気になって帰ってしまっては出て来た意味が無いので、勇気を振り絞って南下を続ける。八女で混雑に巻き込まれた以外は順調に距離を延ばし、12時40分山鹿に到着。リンガーハットでパリパリの皿うどんを所望する。

13時に再スタート。道路情報ではR57に関する規制は出ていなかったが、どう考えてもR325高森峠が残っていそうな気がしたので、より無難な矢部町からR218でのアプローチを選択。しからば熊本市内の混雑はバイパスせねば!というわけで植木ICから九州自動車道へ。まずは北熊本SAで九州広域地図をGet。取り敢えずこれさえあれば何とかなるだろう....。ついでに高千穂方面の道路状況を聞いてみたが「一般道はわからない」と言う。

福岡はもとより鹿児島でも降ったのだから、高千穂で降ってないハズは無い。ある程度溶けてチェーン規制は解除されてたとしてもバイクにはシャーベットな路面状況はかなり辛い。安全を期するならば高千穂は止めて当初の予定通り南へ向かった方が良さそうである。何より暖かそうだし。

というわけで高速を八代ICまで走り、再びR3を南下する。時計は14時を周ろうとしていた。

九州自動車道 植木〜八代 軽自動車等 \1300

まず八代で「水俣60km、鹿児島167km」の案内板を見てギョっとする。鹿児島までノンストップでも4時間?まだ半分しか来ていないって事?そんなに遠いの?

しかし、ここでもアグレッシブに切り替え。19時頃には着けると思えば全然無理じゃない。距離的にも350km弱なら手頃な日帰り距離だし。というわけで、気を取り直して水俣へ向かう。

東シナ海の夕景(dscn0006.jpg)
16時56分 鹿児島県阿久根市、道の駅「あくね」にて

三太郎峠に入ったところで少し集中力が落ちてきているのを感じ、休憩地点となるべきコンビニを探索しつつ走る。しかし芦北に入ったところで湯浦ささ原温泉を思い出し、急遽温泉休憩を決める。ここは1999年の2月に立寄ったところなんだが、我ながら良く憶えていたモノである。

ささ原温泉 大人\170 熊本県葦北郡芦北町湯浦 TEL.0966-86-2683

リラックスして全身弛緩状態となった後、15時40分にリスタート。またまたR3を南下する。空模様は相変わらずの曇りベースで、陽が射したり霧雨のような水滴がシールドを濡らしたりで落ち着かない。

水俣を過ぎるといよいよ鹿児島県出水阿久根と順調に南下を続け、17時前道の駅「あくね」に到着。

ぼちぼち今宵の宿を決めておかないと不味いなぁ....と思いながら、公衆電話でタウンページを開く。が、なんと隣の川内までしか載っていない....。明朝早い時間に坊津を走りたいので今日は加世田まで行っておきたい。加世田は昔は電車の終着駅だった市であるし、時期的にそれほど混んでいるとも思えないので取り敢えずもう少し先へ向かう事にし、川内串木野と南下を続ける。

市来町R3に別れを告げ、いよいよR270へと入る。途中コンビニに立寄りタウンページを探すが、誰が持って行ったか見つからない....。そうこうしている間に吹上町を過ぎ、加世田市に到着。こうなりゃ、運を天に任せるしかない、てなもんでバスセンターの案内所に飛び込んでビジネスホテルを紹介してもらう。時刻は19時を過ぎていた。

ピンチ!!

100m程離れたところに1軒あるというので直接行ってみたところ、残念ながら満室との事で申し訳なさそうに断られた。大ピンチである。「他に泊れるところは?」と尋ねたところ「近くに旅館がある」という事を教えてくれたので、ワラにもすがる思いで行ってみるが全ての窓には明かりが点いていてどうみても空いてそうにない。さて困った。南国鹿児島とはいえ、先日も雪が降ったばかり。寝袋も無しで野宿するにはまだ季節が早すぎる....。

鹿児島ICから福岡まで高速飛ばして4時間。尻尾を巻いて帰るか?という弱気モードも浮かんだが、逆に鹿児島市内まで行けばビジネスホテルはいくらでもある。という希望を胸に、鹿児島市内に向かう事にした。まずは給油(11.5L \111/L)を兼ねてひと休み。何しろこっちは九州広域地図しか持ってないのだ。細かいところはわからんったいっ、と開き直り、コンビニ前でバイクを駐めてたむろっている兄ちゃんを捕まえて鹿児島市内までの最速ルートを入手する。ま、蛇の道はヘビって事やね。

こむらさき(dscn0008.jpg)
21時06分 鹿児島市天文館、ラーメン「こむらさき」

その甲斐あって山岳快走路の県道20号線を法面の残雪を横目にかっ飛ばし、指宿スカイラインを経て45分。20時半西鹿児島駅に到着。

もちろんこんな時間では観光案内所も閉まった後なので、駅周辺の案内広告地図を見渡して安そうなところから電話攻撃。すんなり2軒目のプラザホテル天文館で寝床を確保し、なんとか窮地を脱する事ができた。(^^)/

プラザホテル天文館 シングル\6000 鹿児島市山之口町7-8 TEL.099-222-3344

その後は真っ直ぐホテルに向かいチェックインを済ませた後、鹿児島ラーメンの代名詞とも言える「こむらさき」に向かう....。が、悲しいかなタッチの差で閉店時間の21時を過ぎていた。前回は臨時休業だったのだが、またも店を前にして涙を飲む事となった。走れば間に合ったかなぁ?この時間では他を探して歩く気力も失せてしまい、大人しく隣の「和田屋」で特製ラーメンを食べ、肩を落しながら鹿児島一の繁華街天文館の喧騒に紛れてホテルに向かう。

と、酔狂な客引きがライダージャケットに革パンツ姿のYANOにまで声を掛けて来た。「まだ配達残ってるんよ」と掃き捨てるようにあしらったんだが、背後から聞こえた「お疲れさまです!」という声が妙にくすぐったかった。

本日の走行距離 373km

撮影:NIKON COOLPIX 800

明日への扉



Copyright (c) 2001 by YANO
All rights reserved.